明日も暮らす。

明日も暮らす。

シンプルで暮らしやすい生活を目指しています。オンライン英会話(英検1級)と空手(黒帯)が趣味。大学院博士課程修了(人文科学)。2児の母。

「たらった たーたー」の謎。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

少し前から娘が「たらった たーたー。たらった たーたー。」

ということがたびたびあるので、

何だか不思議なリズムだなあと思っていました。

 

それが、この間、庭先に来た土鳩を見て、

「たらった たーたー」

を言うので、

土鳩の声(「くるっくー」とか言いますかね)を娘は「たらった たーたー」と聞いているのだなということがわかりました。

 

そう言われると、そう聞こえる不思議。

 

少なくとも自分からは出てこない発想、面白かったです。

 

この間あるところで紹介された、ガードナーの「多重知能」の話を思い出しました。

↓こちらのPDFがわかりやすいです。

http://www.nichinoken.co.jp/pdf/seed/neco/manabi_17.pdf

 

IQのような単一の知能の指標ではなくて、

人の得手の部分で8つの知能があるとした理論のようです。

 

自分がどんなタイプかといったら、

おそらく内省とか言語とか、そんなタイプだろうし、

夫は私とはまた違い、博物学とかのタイプなのだろうと思います。

 

なんとなく娘は、私か夫の遺伝を引き継いで、どちらかのタイプに似ているのじゃないかなと思っていましたが、

「たらった たーたー」の一件を通して、

娘の場合、音楽やリズムのほうに相性がいいのかもしれないと思いました。

 

無意識のうちに、自分ができることは他者もできる、

自分ができないことは他者もできない、というように考えてしまいがちだけど、

やっぱり自分と他者は違うもの。

だからこそ難しさも生じるけれど、

誰かが、自分は持ってない力を持っている、ということは想像を超えたところにある希望なのかもな。と思いました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

プライバシーポリシー

© 梅つま子