明日も暮らす。

明日も暮らす。

シンプルで暮らしやすい生活を目指しています。オンライン英会話(英検1級)と空手(黒帯)が趣味。大学院博士課程修了(人文科学)。2児の母。

幼稚園入園を見送りました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

3歳児から入園する幼稚園は、願書、面接のプロセスが展開されている時期ですが、

我が家は娘の幼稚園入園を見送りました。

見送った理由は、2年制の幼稚園(夫が卒園した幼稚園)に入園を希望しているから。

 

娘は保育園を来年2月で退園になる予定です。

ということは、4歳児として、晴れて希望する幼稚園に入園し、通うようになるまで、1年と2か月。

その1年と2か月を、娘+息子+私で日中過ごすことになります・・・。

わかっています、これおそらくすごく無理ゲーだと思う(;^ω^)

 

この数カ月ずっと悩んできました。

3歳児から預かってくれる幼稚園に入園するか。

バス通園になりますが、その園を選択することもできました。

 

しかし、もとから娘に通わせたいと思っていた、2年制の幼稚園を見学したら、

娘がこの幼稚園の園舎で遊んでいる姿がありありと浮かび、

自分もこの幼稚園に何度となく足を運ぶであろうことが直感として感じられ、

この幼稚園にお世話になるだろう。と実感してしまい、

他の幼稚園を見学することすら進める気になれないほどでした。

 

産前産後の落ち着かなさのなさで、

なんだかふんわりと、”そうすることにしちゃった”気がしないでもないんです。

たくさんの園を回ったわけでもないし、本人の希望を聴いたわけでもない。

何となくそうなった、というのは自分らしくない気もします。

 

そして何より、1年2か月の期間、日中子どもと3人っきりというのは、

長すぎるだろ!

という気がめっちゃします。

 

私は子どもと遊ぶの得意じゃないし、娘にイライラすることも多いだろうし、

息子も、だんだんと手がかかるようになるわけだし。

一人でいろんなことをする時間が大好きで、それを心の支え、栄養のようにしている自分なのに、大丈夫なのだろうか。

絶対、気が滅入るときが何度もあるだろうな・・・。

 

子どもを妊娠する前や、退職する前の心境と近いです。

まだ見ぬ生活が怖いし、確信もないし自信もない。

だけど、そうしたいと願っている自分がいる。

 

3年制の幼稚園に通わせた方が、自分としては楽だし、

もしかしたら娘にもいい出会いがあるのかもしれません。

でも、今の時期の娘としっかり向き合うこと、一緒にいることが、

逃げずにやっておくべきなんじゃないかという気がしたんです。

 

未来の自分が、

「この1年2か月が、アンタの家族観を形作る時期になるんだよ。大変だけど頑張りな。」

と言っているような。

「大変だったけど、あの1年2か月があってよかった。」

って言うんじゃないかって。

 

幸い夫は、日本の会社員の標準と比較すると、子どもと関わる時間を持ちやすい勤務形態だと思います。それが、この決断に踏み切ったメインの理由かも。

誰にも迷惑をかけずにワンオペ育児をする覚悟も気概もないけど、夫も一緒に頑張ってくれるなら、やってみるか。

と。

 

利用できるものは利用しようと思っています。

保育園のリフレッシュ利用、

支援センターや図書館、

動物園や水族館。

実家やママ友。

 

ホント、これからの生活を思うと、戦々恐々です。

これがベストかわからない、

自分の直感を信じすぎなのかも。

でもそうすることに決めました。

 

娘の一番かわいい時期を、自分が一番浴びるように過ごそう、

そして、そのあとの子育ての根っこになるような時期にしてやる!

と思っています。

 

まだ自信は全然ないけど、

カワイイも、いとおしさも、イライラする!も、

全部感じてみようと思います。

 

まとまらないですが、今の自分の気持ちを書いておこうと思いました。

 

少しゆっくりできるのは、たぶん今だけ。

今のうちにやりたい買い物、勉強、お片づけなどなど。

そして何より、こころの準備を整えておこうと思います。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

プライバシーポリシー

© 梅つま子