明日も暮らす。

明日も暮らす。

シンプルで暮らしやすい生活を目指しています。オンライン英会話(英検1級)と空手(黒帯)が趣味。大学院博士課程修了(人文科学)。2児の母。

クローゼットのビフォー&アフター!ようやく、足の踏み場のあるクローゼットになりました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

軽く汚部屋化していた、クローゼット問題。

まだ改善点はあるものの、

ようやく、人間が歩けるスペースが確保できたので、

ビフォー&アフターを記事にしたいと思います!

umet.hatenadiary.jp

 

第1段階・壁が見えない

f:id:umet:20170822134930j:plain

第1段階、と書きましたが、

実はこれ、ちょっと状況が(マシな方へ)進んだほうでして。

そう、実はまだこれ、最低レベルじゃないのですね…。

これよりも以前の状況もありました。

もう、言語化できないレベルでした。

この頃よりももっと服があり、乗車率500%って感じのクローゼットでした。

何がこんなに場所をとっているのか

ずばり、「着ない服」ですね!

着てないのに、「着ない服」認定できない服が多かったです。

汚部屋だとまともな判断ができないんだなーと、今となっては思う…。

 

第2段階 ・壁が見えた!

f:id:umet:20170831093352j:plain

とにかくたくさん処分して、

見えなかった壁が、見えるようになりました!

クローゼットの向こうの壁が見えると、気分スッキリ!

私にとっては、「壁が見えた!」というのは大きな突破口でした。

この状態を維持したい、さらにもっとスッキリさせたい、というのは、

大きな原動力になりました。

 

ここに至るためには、

売りに売り、捨てに捨てました!

 

処分したもの

・ワンピース以外のもの

今年の春、「ワンピースだけを着る」と決めました。

なので、断捨利は簡単。ワンピースじゃないものを処分しました。

この作業は、ものすごく簡単な選別でした。

思い入れがあるとか、まだ状態がいいとか関係ない。

だって着るのはワンピースだけだから!

ワンピースに合わないジャケットもカーディガンも処分。

感情が入らなくていいので、さっさとできました。

振り返ると、「ワンピースだけ」にしたことが、他の何よりも大きな力となって、私のクローゼットをだいぶスッキリさせてくれたと思います。

 

・もう着ないワンピース

不思議なもので、クローゼットがスカスカになってくると、

以前よりも判断がつきやすくなりました。

ワンピースでも、もうくたびれているな、とわかったものはさようなら!

一瞬でもネガティブな気持ちになったものは処分する。

これまで手放しにくかったものも、手放せるようになりました。

 

服は、状態のいいものはメルカリでも売りましたが、

そのほとんどは、中古衣料を扱うお店に持ち込みました。

なぜかというと、メルカリで売るためには、

1.的確にサイズを伝えるために、たくさんの箇所を採寸する必要があり、間違えないように気を使う。

2.シミや毛玉の見落としも、やっぱりちょっと気を使う。

3.すぐに売れるとは限らない。

4.気に入っていただけるのかどうか、評価までドキドキ。

…というのが、私にはハードルが高かったのでした。

 

ちょっと前までは、中古衣料品やさんに持ち込むの、ちょっと緊張してたのですが、

(これだけ持ち込んで0円だったらどうしよう…とか。)

慣れたのであまり何も考えなくなりました。笑

たいした値をつけてもらえないのにも慣れました。笑

 

第2.5段階・迷走

スムーズに行っているように見えるかもしれませんが、

試行錯誤もしてます。

f:id:umet:20170922023409j:plain

掃除機を立たせたくて、紐でつってます。

ダメだこれ、見た目も悪いし面倒だし。

掃除機の自立にはこだわらないことにしました。

掃除機を入れてるボックスも撤去。

別の場所で使うことにしました。

 

第3段階・分類が生きてきた

迷走を経て、今こんな具合です。

f:id:umet:20170922022751j:plain

見えていないけど、バッグの下には、次の季節に着る子ども服(主にアウター)もあります。

子ども服、子ども部屋にすべては置けないので、すぐに着ない服はクローゼットで管理しています。

バックの下に少し(アウター)と、上の棚の透明ボックスの中にあります。

 

上の棚の大きな透明ボックス(アイリスオーヤマで買いました)は6つあります。

もともと全部埋まっていましたが、断捨離の結果、一番左は空っぽになりました。

空箱がひとつあると、何か急にしまいたいものが出たときに使えるので、気持ちが楽になりました。

 

息子の服は、娘のお下がりや親戚からの頂き物も結構たまっているので、透明ボックス2箱使っています。

「1~2歳で着られるもの」

「3歳頃着られるもの」

という、ゆるい分類にしました。

このほうが、サイズで細かく分類するよりも、私には使い勝手がよさそうです。

 

 

もう少し涼しくなったら、

夏物を左(奥側)にやって、秋物のワンピースを右(手前側)へ。

そして、さらにもっと寒くなってきたら、アウターも右(手前側)へ。

衣替えもスムーズに済みそうです。

 

一度スッキリを手に入れると維持したくなります。

この記事を書きながら、

あの部屋着はそろそろもういいかな…。あれももう着ないかなと、処分したくてムズムズし始めました…!

夏物を奥にやるのは、もう着ない夏物にさよならしてからにしたいと思います。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

プライバシーポリシー

© 梅つま子