明日も暮らす。

明日も暮らす。

シンプルで暮らしやすい生活を目指しています。オンライン英会話(英検1級)と空手(黒帯)が趣味。大学院博士課程修了(人文科学)。2児の母。

断捨離相談!「教えてがっちゃん!これって捨てていい?」第1回 空き箱・CD・ノート

スポンサーリンク

スポンサーリンク

前回お伝えした、梅つま子のブロ友・がっちゃんに協力を仰いでの企画、開始です!

 

梅つま子の断捨離メンター、

2児の母でありながら、ミニマリストの道を研究しながら今なお進んでいる、

がっちゃんの生活はこちらでご覧になれます。 ↓

 

がっちゃんのブログのリンクは、本記事の最後にも貼り付けてありますよー!

www.gu-gu-life.com

 

私は片づけが苦手な人間です。

プロにお願いするのは、いかにも敷居が高い。

でも、片づけたい気持ちだけはいつもあるんです!

自分だけでは、手も考えが進まないとき、励ましやアドバイスをもらうことができたら、断捨離が進みそう。

そして、もう2度と汚部屋を繰り返さない人になりたい。

 

がっちゃーん!助けてーっ!

そんな気持ちに、がっちゃんがこたえてくれました。

 

umet.hatenadiary.jp

 断捨離相談!「教えてがっちゃん!これって捨てていい?」、早速はじめます! 

f:id:umet:20171005074455j:plain

これが今回のターゲットです!

 

つま子

ではがっちゃん、早速お願いします!
じゃあ、まずは棚の上のほうから。

がっちゃん

まずは重たいものを上に置くのはやめよう。①取り出しにくくなる。②危ない。

 

おっと!いきなりのダメ出しから!

がっちゃん、容赦ない!そして心づよい! 

f:id:umet:20171005164811j:plain

 

ここにあるのは、主に思い出の品です。

左にあるのは、空き箱。

真ん中は、昔よく聞いたCD。

右には、A5サイズのノートがずらり。

ノートについては、50冊くらいあります。

 

1.空き箱

まずは簡単なところからはじめよう!空き箱、どうしようかな!

 

f:id:umet:20171005164808j:plain

がっちゃん

①売る予定のあるものは、箱も保管しておく。ただし、開けて折りたためるものはなるべくコンパクトにして、まとめておく。(紙資源みたいに) ②スマホの箱は消耗品だから、私は捨ててる

つま子

では、早速捨てよう。

 

なんだか妙に立派だったので、捨てるチャンスを失っていたipadの箱。

捨てるもの、第一号です!

f:id:umet:20171005165111j:plain

捨てるものは、すぐにゴミ箱に捨てず、いったん脇においておきます。

断捨離企画で、どれだけ捨てたか、最後にお見せするために…!

 

がっちゃん

カメラも、売ることはないんじゃない?

 

つま子

カメラ、前に売りました。→そのときの記事

 

がっちゃん

じゃあ、カメラの箱は取っておこう!

 

カメラの箱など、残すと決めた空き箱については、

うまくつぶせなかったのと、つぶしての中の詰め物などの関係で、それほどの容量減には、ならなそうでした。
そこで、そのままのかたちで、無印のソフトボックスに入れておくことにしました。www.muji.netこのソフトボックスは、以前、子ども部屋で使っていたものです。
保育園グッズなどを保管していましたが、全部処分したので中は空っぽになっていました。
これを棚にもってきて、空き箱ボックスにすることに決定!

 

ソフトボックスの中身は、こうなりました。

f:id:umet:20171005175447j:plain

ボンボンつめているだけですが、上のほうの棚に置くということもあり、

あまりぎっちりするよりも、一覧性が高くてよさそうです。

 

さて、さて。次に取り掛かるのは…。

2.ノート

f:id:umet:20171005164801j:plain
CDの横にずらりと並んだ、これ。その数およそ50冊!
がっちゃん

ノート、捨ててみる?保管したいページや、読み返すことある?

つま子

なければこれから生活できないわけではない。 でも、今の自分の根っこを支えているような?

私は学生時代、A5サイズのノートを持ち歩く習慣がありました。

授業ノートとして利用したり、思いついた言葉をメモしたり。

自分の考えすべてを持ち運べているような気がしていました。まさに思考のログなんです。

こっぱずかしくなる若気の至り、満載のノートたち。

むしろ人に見られたら恥ずかしい、読み返すことはないノートたち。

でも、手放せるかというと…。 

つま子

今後、おばあさんになったときに、もしかしたらひもときたいかもしれない。A5ノートの山は、これだけもがいてきたんだ!これだけ考えてきたんだ!という証でもあるんだよね~。ぜんぜんタッチしてないノートだけど、あることで安心…?

うーん、捨てるのは、私の気持ちがまだ定まらない。
今捨てるのは時期尚早かな、と判断しました。
 
ならば、むしろ大事に保管して、場所を与えることにしました。
空き箱同様、ソフトボックスに入れることにしました。
 

3.CD

以前読んだ本に、人は20代に聴いた音楽を一生聴き続ける、と書いてあって、

なるほど、と思いました。

というわけで、CD全盛期時代に集めたCD、今でも持ち続けています。

こういうデータの持ち方、今は流行らないと思うんだけど、でも一番自分には取り扱いが慣れているし、安心かなと。

 

f:id:umet:20171005164757j:plain

このグラグラ具合…。

とにかく、ちょっと見直そう。

選別して、特にお気に入りではなかったもののは、抜き出しました。

f:id:umet:20171005165015j:plain

 ↑一時的に、息子のおもちゃになりました。キラキラして興味を引いたのかな?

 

残すと決めたものは、手近にあった箱に入れました。

f:id:umet:20171005165010j:plain

ふるさと納税のうなぎの箱を使いました…。味もおいしかったけど、箱も立派!ごちそうさまでした。

 

それでもまだCDの数、多いなあ。
定期的に、どんどん間引いて少なくしていこうかな。

 

いったん、これまでの状況のまとめ。

ソフトボックスに、空き箱をまとめ、右側にCD類を寄せたところ。

ノートは、隣のマスも使って、単品で置いてあります。ソフトボックス待ちです!

f:id:umet:20171005165004j:plain

 

その後、ソフトボックスが子ども部屋からもうひとつ見つかりまして!

CD類をまとめることにしました。

CDだけではかなりスペースが余るので、その他メモリアルグッズを入れました。

(母から譲り受けた私の母子手帳とか)

f:id:umet:20171005175443j:plain

 

今回の成果をまとめます

ビフォー!

f:id:umet:20171005174203j:plain

アフター!

f:id:umet:20171005165001j:plain

 *このあと、ノート類も、ソフトボックスに入れるつもりです。

 

もともと、細長いスペースを1つだけ使っていたところを、2つ使うことになったので、

使用場所としては増えましたが、見た目はだいぶ、すっきりとしました。

感想

家事育児の細切れ時間に取り組むので、かかった時間としては、およそ2日くらいでしょうか。

作業としてはそんなにたいしたことがないのですが、ずっと手付かずだったところに手をつけた、という心の満足度が高いです。

今後、時機を見て、ソフトボックスの中身も改めていきたいなと思っています。

 

それにしても、がっちゃんの適切・簡潔なコメントが心地よくて。

まったく手のつかなかった棚が、見る見る姿を変えていくのが、楽しかったです。

片付け苦手な私が…埃まみれの棚に手をつけた、ということだけでも、びっくりです。

…がっちゃん、あなた、何者?!

 

 f:id:umet:20171005091146p:plain<今回学んだことメモ>

・立派な箱だからといって、不要な箱を、大事なものと勘違いして、ずっと残していることがある。今後使う予定がないなら、捨てよう!(ipadの箱)

・使っていなくても、心がまだ残っているものは、無理して捨てないでおく。(ノート類)

・残しておきたいものの中でも、中身を見れば減らせることがある。(CD)

  

 梅つま子の断捨離メンター、

がっちゃん、ありがとう!もう少しお付き合い願います!!

www.gu-gu-life.com

 さあがっちゃん、次はどこを断捨離しよう?

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

プライバシーポリシー

© 梅つま子