明日も暮らす。

明日も暮らす。

シンプルで暮らしやすい生活を目指しています。オンライン英会話(英検1級)と空手(黒帯)が趣味。大学院博士課程修了(人文科学)。2児の母。

【大掃除】換気扇、2ヶ月に1回を習慣づけ。やり方を手順化しました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

12月が近づき、大掃除の季節がやってきますね!

大掃除で厄介なところの代表選手のような、換気扇。

我が家では、2ヶ月に1回掃除することにしています。 

なぜ2ヶ月に1回なのか

気持ちの問題

それ以上に頻回にやると「またか、めんどくさい!」、

それ以下に少なくすると「どうやってやるんだっけ?めんどくさい!」、

になることに気づいたからです。

 

2ヶ月に1回でも、めんどくさいはめんどくさいのですが、

もうその時期か、しょうがない。」という気持ちになれます。

私にとっては、恒例化できるちょうどよいペースみたいです。

 

スポンジ交換の目安

私が愛用している、サンサンスポンジ。

 

「不衛生だ」と、どん引きされるかもしれませんが、

このサンサンスポンジがへたらなすぎて、交換のタイミングを見失うのです。

(スポンジは、熱湯をかけて消毒しています。)

なので、換気扇掃除と合わせて、スポンジも2ヶ月で交換することにしました。

(スポンジ自体は、使おうと思えば、半年、1年いけそうな勢いです。)

 

もともと強いスポンジなのに加え、

食洗機をメインで使うようになってから、

スポンジもあまり汚れないようになってきた感じです。

 

なので、このようにしました。

スポンジは、換気扇掃除が最後の仕事。

油にまみれた換気扇をぬぐい洗いしてお役目御免。

ぴかぴかになった換気扇とともに、あたらしいスポンジに取り替える。

というサイクルです。

 

ちなみに、我が家の換気扇はこういうタイプの、

整流板の奥にシロッコファンがあるものです。

 

手順~こんな風に洗っています~

作業をするのは、夕食後です。

(夫が在宅している日を選んでいます。)

つけおきの時間、乾かす時間を入れなければ、作業時間は賞味1時間くらいでできます。

合間にお風呂に入ったり、キッチンのほかの箇所の拭き掃除などをしていたりすれば、あっという間です^^

 

以下、流れを写真つきでご紹介しますね!

掃除する前の換気扇の画像などがありまして、それなりに汚れがありますので、ご注意くださいませ!^^;

 

整流板をはずして、シンクで洗います

ここで、へたりはじめたスポンジが活躍してくれます。

食器用洗剤を使ってごしごし。

f:id:umet:20171119061920j:plain

食器用洗剤には、「緑の魔女」愛用中です。

さらに、メラミンスポンジも使ってこすります。

(*物によっては、メラミンスポンジが適さないかもしれませんので、ご注意ください。私は、このあたりはあまり気にしないタイプです^^;)

 

こんな風に汚れが出ます。

f:id:umet:20171119062344j:plain

 

シロッコファンをはずし、ざっと汚れを取ります

ここが、掃除のメインです。

換気扇の羽根の部分に、油とホコリがついています。

f:id:umet:20171119062721j:plain

メラミンスポンジを羽根に当てて、拭い去るような感じで、大まかに油汚れを取っていきます。

POINT

メラミンスポンジは、あらかじめ1センチ幅に切ってあるものを使います。

■メラミンスポンジをカットしたら、使いやすくなりました!包丁でさくさく切る楽しさ。 - 明日も暮らす。

こんなふうに汚れが取れます。

f:id:umet:20171119062827j:plain

チョコレートのような汚れが。

メラミンスポンジで、見える油汚れはだいぶ取れますが、まだまだ油汚れは本体にべったりくっついている状態です。

f:id:umet:20171119063011j:plain

 

シロッコファンをお湯につけます

我が家の給湯器は60度まで出ます。

55~60度に設定してバケツにお湯をため、

直接、シロッコファンと、その他のパーツも沈めます。

f:id:umet:20171119063128j:plain

*直接手を入れられないくらい熱いので、要注意です!

 

 バケツは、オムニウッティの10リットルを愛用しています。

 

f:id:umet:20171119063412j:plain

 

酸素系漂白剤を入れます

だいたいではありますが、

このサイズのバケツ(10リットル)に、30グラムの分量を入れています。

f:id:umet:20171119063548j:plain

無印のバスソルト容器、ふた1杯が15グラムなので、2杯です。

 

*こちらを参考にしています↓

換気扇の掃除 - 石鹸百科

 

そのまま待ちます

ここが面白いところで!

30分~1時間も置いておくと、漂白剤のチカラで、このように汚れが浮き上がってきます!

f:id:umet:20171119063701j:plain

あー、やっぱりこんなに汚れてた!掃除してよかった!と思う瞬間です。

ちなみに、このバケツに沈めているパーツはこれで全部です。

f:id:umet:20171119063754j:plain

今回は、ファン以外はそれほど汚れていませんでした。

 

つけおき洗いで、パーツはおおむねきれいになっています。

このあとは、

■バケツにお湯をためなおし、酸素系漂白剤のつけおきをもう一回する

でもよし、

■食器用洗剤でざっと洗う

でもよし、です。

ここまででOK!と思えたら、最後は、洗い流して、乾かしておきます。

取り付けるのは翌日の朝です!

 

整流板の周囲を拭きます

このあたりですね。

f:id:umet:20171119064221j:plain

地味に疲れる作業です。

油っぽくべたついているし、何しろ上の面なので、首や腕が痛くなって、拭く作業がしづらいです。

でも、根気よく拭いていると、ベタベタがだんだんスルスルになっていきます。

ここでは、セスキ水スプレーをつかっています。

 

汚画像ですが、参考までに、メラミンスポンジはこんなに汚れます。

今回の換気扇掃除で10個使いました。

f:id:umet:20171119064618j:plain

 

ここまできたら、あと、することは、

■翌日朝に、シロッコファンの取り付け

■サンサンスポンジの世代交代

 です!

 

スポンジを交換する

左が使用前、右が使用後です。

スポンジは、こんな風に斜めにカットして使っています。

f:id:umet:20171119064722j:plain

これで終了です。^^

 

2ヶ月に1度の換気扇掃除のよさ

換気扇の大掃除、「年に一度」と考えると、汚れもそのぶんたまるし、

掃除の手順を忘れてしまいかねません。

そうすると、取り掛かる気持ちのエンジンをかけるのが大変です。

自分にとっては、2ヶ月、あるいは3ヶ月に1度がちょうどいいみたいです。

 

「スポンジの交換と一緒にする」という、

もうひとつの時間軸を持てたことも、換気扇掃除の後押しとなりました。

スポンジがへたってきた=換気扇掃除がもうすぐ、

という合図を、洗いもののたびに感じることができます。

 

見えないところだけど、きれいになっていると気持ちがいいし、

業者のようには隅々まで徹底はできなくても、

ある程度は自分の力で掃除ができた、ということが自信になったような気がします。

 

11月のうちに換気扇掃除を済ませて、すっきりするの、オススメです!^^

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

プライバシーポリシー

© 梅つま子