明日も暮らす。

明日も暮らす。

シンプルで暮らしやすい生活を目指しています。オンライン英会話(英検1級)と空手(黒帯)が趣味。大学院博士課程修了(人文科学)。2児の母。

2歳児のお弁当を初めて手作りしました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 意外と2歳児、身のこなしが軽いです。

f:id:umet:20160228071349j:plain

よいしょ。

f:id:umet:20160228071435j:plain

おっとっと。

 

子どもの動きにはいつもハラハラさせられます。

自分自身が運動音痴のせいか、

どれくらい動けるものなのか、どのくらいまでは手助けしなくて大丈夫なのか、

ドキドキです。

気がつけば、一人ですべり台もすーいすい。

母は、落ちやしないかと心配しながら見ていますが、

意外と大丈夫なものなのですよね。

結構な安定感ですべってます。

すべり台の、のぼる→すべる、のループで30分くらい遊べる2歳児、かわいらしいもんです( *´艸`)

 

さてさて、そんなある日、

保育園から、「お弁当を持ってきてください」との連絡が。

 

2歳児のお弁当…!( ;∀;)

 

 

私は料理得意でもないし、

娘も好き嫌いが多い(麺類LOVE、野菜や肉は受け付けない)し、

どうすれば。

 

猫の手も借りたいと、図書館で下の本を見つけました。

はじめての園児のおべんとう: 1人でもちゃんと食べられる245レシピ! (料理コレ1冊!)

はじめての園児のおべんとう: 1人でもちゃんと食べられる245レシピ! (料理コレ1冊!)

 

 初心者にもわかりやすい本でした!

 食べやすさ、フォークで突き刺しやすさ、かわいらしさなど、

子どもの弁当には独特のコツがあるんだなと実感。

 

この本のお世話になって作ったのがこちら。

f:id:umet:20160303003442j:plain

f:id:umet:20160303004759j:plain

・ふりかけおにぎり3つ(味は2種類)

・ちりめん入り卵焼き

・黒豆とチーズのスティック

・枝豆とウィンナーのスティック

 

画像にはありませんが、別容器にいちごも持たせました。

 

子どもの弁当はおろか、大人の弁当すら、あまり作ったことのない私。

普段作り慣れてないせいか、30分くらいかかってしまいました(ノД`)・゜・。

 

帰宅後、娘に

「お弁当どうだった?」と聞くと、「おいしかったよ!」と。

いつの間に、こんな普通の会話が成り立つようになったんだろう。

小さなやりとりに感動してしまいました。

 

結果は、完食とはいかなかったけど、おにぎりを2個半、おかずは、

卵焼きと黒豆とチーズのスティックは食べていました。

ウィンナーはダメでした。

でも、普段の彼女からしたら、だいぶ頑張って食べたほうかなと思います。

みんなと一緒にお弁当でテンション上がったのかな。

保育園からの連絡帳にも、おいしくたくさん食べられました、と先生からメッセージが。

 

自分自身の料理にも言えることですが、

お弁当にすると、野菜の取入れが難しいです。特に葉物野菜。

やっぱりこういうのは慣れですかね~。

 

陽気が暖かくなってきたら、ちょっとしたおにぎり弁当でも作って、

近所の公園でお昼を食べる、というような生活も始めてみようかな、と思っています!

ブログランキング・にほんブログ村へ

プライバシーポリシー

© 梅つま子