妊娠16週に入りました。
そんな5月5日、安産祈祷のため水天宮にお参りしてきました。
娘の時にもこちらでお参りをしました。
その時は仮宮の期間でした。雨の中、ずいぶん待ち時間が長く感じたのを覚えています。
今回は新社殿が完成しており、新しくとてもきれいに現代的になっていました。
待ち時間も、待合室でとても快適に過ごすことができました。
5月5日は戌の日ではなかったのですが、
子どもの日だし例祭の日に当たるそうで、何だか縁起がいいかしらと、
この日にしました。
例祭の時間は安産祈祷の受付がないので、午後の出発です。
例祭の後だったからか、大賑わいというほどでもなく、しかしたくさんの人がいて、
天気もよく明るく素敵な雰囲気でした。
15分くらい待って祈祷が始まりました。
新しい社殿、木の香りも清々しい神聖さでした。
娘は泣いたりぐずったりせず、終始静かにできて、よかったです!
隣の妊婦さんも娘にニッコリしてくれてうれしかったです。
この間のことがあったばかりなので、泣き叫んだりしないかと私はひやひやしましたが…。
三歩進んで二歩下がる、ということなのでしょうか。
気持ちとしては、三歩下がって二歩進む、という時もあるけれども。
↓ついこの間のこと。(;^ω^)
それにしても…。
娘を膝に乗っけて、第2子の暗算のために祈祷を受け日が来ることを、
娘がおなかにいるときには想像もできなかったわけです。
3年の月日が目に見える形で娘の中に生きてるんだな。
これは本当にありがたいことです…。
ありがたいといえば、娘は昇殿時にこんなプレゼントをいただきました。
中は白紙で、自由にお絵描きできるようになっていました。
帰り道もしっかり握りしめていました。
そして、娘の時にもいただいた帯。
上手には巻けないのですが、生成りの質感がとても好きです。
HPではこんなプロジェクトが紹介されていました。
巫女さんの作品、素敵。
私も何か作れたらいいな~。
こちらは母子手帳ケースに付けました。色合いも形もとってもかわいいです。
さて、安定期。
つわりの一時期は、階段を上っただけでゼーハーしていましたが、
少し体を動かせる感じがしてきました。
そんなわけで、この間購入したこれが、出番です。

DRETEC(ドリテック) キシリウォーカー ガム型歩数計 3D加速度センサー搭載 消費カロリー表示 ミント H-231WT
- 出版社/メーカー: DRETEC(ドリテック)
- 発売日: 2011/09/15
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
こんなかわいい外見&大きさのためか、注意書きが。(;^ω^)
手近にあったペンと比べてこのサイズです。
これを持ち歩き始めて4日間ですが、毎日だいたい1万歩くらいです。
私の生活パターンだと、1万歩歩くためには、ちょっと何かしないと、という感じです。
散歩に行くか、買い物に行くか。
毎日何か工夫しようと思います。
というのも。
先日掃除をしていたら、娘の時につけていたダイアリーが出てきました。
3年前のこと、すっかり忘れていたのですが、娘を妊娠していた時、かなりきちんと体重管理をする意識があったようで、出産近くまで毎日体重を記録していました。
しかも初期は朝夕2回!ゴクリ…。
過去の自分が結構きちんとやっていたことを知るのは、何だか焦ります…。
歩くくらいはしないと…。と思った次第です。