明日も暮らす。

明日も暮らす。

シンプルで暮らしやすい生活を目指しています。オンライン英会話(英検1級)と空手(黒帯)が趣味。大学院博士課程修了(人文科学)。2児の母。

妊娠21週、後期つわり疑惑と、公園について思うこと。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

気のせいかなあと思っていましたが、ここのところ気分が悪くなることが増えてきました。

まさか、後期つわり??

でもまだ中期、ニンプ生活折り返し地点真っ盛り。

中期つわり・・・というのはあまり聞かないけれど、何かどうも調子が出ないです。

咳も出始めていて、風邪?疲れ?ホルモンバランスの何か?

ゴホゴホ・・・うえっ(;O;)な日々です。

 

いずれにせよ、少し休んだらまた復活したいものです…。

 

元気が出ないときは落ち込みがち。

ふり絞るように公園に行ってきました。

 

公園の違いというものを、子どもを持つ前は全然気にしていませんでしたが、

公園によって、それぞれに特色があるなと感じます。

 

私が普段利用する公園は4つあって、A、B、C、Dとしますが、

それぞれタイプが違います。

 

最寄りの公園、A公園には、

広い敷地があって、フェンスに囲われたゾーンは球技もOK。

段差の大きいアスレチック的な遊具もあります。

 

ちょっと離れたところにあるB公園は、A公園よりはずっと小さいけれども、

ブランコやグローブ、滑り台、鉄棒のようなオーソドックスな遊具があります。

 

さらに家から離れて、自転車なら通える範囲にあるC公園は、

ブランコに、背の低い滑り台、あとは大人用の健康器具があります。

 

そして、私のいつもの行動範囲と逆にあるD公園には、ブランコしかない。

 

 

 

最初、最寄りだからとA公園ばかり使っていましたが、

広い敷地は、その分、バリバリ遊ぶ大きい子にとっても魅力的なので、自転車やキックボードの乗り入れがあるし、我先にと遊ぶ小学校高学年くらいの子たちの中で、1,2歳の子を遊ばせるにはやや危険だと悟りました。

 

↓この公園では、こんなこともありました・・・(´・д・`)

umet.hatenadiary.jp

ニンプとなった今、最寄りだけれど、A公園にはあまり積極的に足を運ばなくなっています。

ただ、午後のかなり遅い時間とかはねらい目で、

元気がありまっているときなどは、ちょこっとさくっと、遊ばせることもあります。

(ちょこっとさくっと、では済まないことも多いけど(;・∀・))

 

オーソドックスなB公園は行きやすくて好みですが、

禁止されているはずの球技をしている人もいて、結構なスピードのこぼれ球がやってきたりするので、ときどき、やや危険を感じます。

たぶん子どもが4,5歳になれば感じなくなる危険だとは思うのですが…。

 

C公園は最近発見したところですが、

意外とイイ!です。

お子ちゃま向けの遊具しかないので、1歳くらいの子からよちよち遊んでいるし、

大きい子にはこの公園はあまりが魅力がないと見えて、数は少ないし、

いても、弟や妹と一緒にいる子など、””この公園はちびっこが多い”とわきまえている子が多い気がします。

あとは健康器具があるので、まったり体を動かしているおばあちゃんに遭遇したりしてほっこりします!(^^)!

 

ブランコしかないD公園は、子どもがいない時は、「なぜこんなところにブランコだけが?」と不思議でしたが、”ブランコ乗りに行こう!”という機運が高まったとき、良かったりします。

何しろほかの遊具がないので、娘があっち行ったりこっち行ったりせず、集中してブランコで遊んでくれるのです…(*´ω`)ヘ・イ・ワ☆

 

あとは最近は蚊が出現するようになったので、

藪の少ない公園がいいなーと思っています。

 

休みの日は、2つ、3つの公園をはしごすることもあります・・・。(;´∀`)

 

これだけ遊んだんだから、寝てくれるはず・・・!と思っても、なぜかその夜、就寝10時半とか。どういうことでしょう。

 

これに新生児が加わったら、生活どうなるんだろう。(´・д・`)

 ブログランキング・にほんブログ村へ

プライバシーポリシー

© 梅つま子