明日も暮らす。

明日も暮らす。

シンプルで暮らしやすい生活を目指しています。オンライン英会話(英検1級)と空手(黒帯)が趣味。大学院博士課程修了(人文科学)。2児の母。

無印の磁器ベージュボールの使いやすさにびっくり!私が食器に求めるものに気づきました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ふらりと入った無印で、30%オフの食器を見つけました。

 

www.muji.net

白だし、大きさもいいし。

どうしようか迷った末、4つ購入しました。

 

4つ買ったぶん、今使っている食器のうちどれかを戦線離脱させないと。

永遠に増え続けてしまいますよね。

 

考えた末、2種類・2皿ずつ、合計4皿を引き出しから出しました。

 

f:id:umet:20160924082943j:plain

この2種類、最近はほとんど出番がありませんでした。

銀杏の柄のは、ちょっと深さがあって、盛るものを選ぶんです。

揚げ出汁豆腐でも入れたらぴったりなんでしょうけど…。

 

もうひとつの白いのは白山陶器のもので、

気に入っていたのですが、おしゃれな形状が災いして、ちょっと安定が悪い気がしていました。

ずぼらをして、煮卵の残りをそのまま冷蔵庫に入れたときに、傾けてしまい、冷蔵庫の中でこぼしてしまったこともありましたっけ…。

 

そんなわけでこの子を迎えることにしました!

f:id:umet:20160924083048j:plain

この無印の磁器の食器を導入して以降、毎日のように食卓で使っています。

想像以上に、使いやすいんです!

使ってみて、私が食器に求めるものもわかってきた気がします。

この食器の使いやすさをまとめると、以下のような点です。

 

・形→丸みがあって手を添えやすく、器の肌に沿ってスプーンですくいやすい

   高台に指がうまく引っかかって持ちやすい

・高さ→低いのでこぼしづらく、安定している

・色→白なので、和でも洋でも使え、ほかの食器と一緒に使いやすい

・大きさ→ちょっとおかずやデザートを盛るのにちょうどいい

    →少しだけ食べたい(シリアルとかカレーとか)ときにぴったり

    →ツナと玉ねぎを混ぜるとか、簡単な調理もお皿の中でできちゃう(ずぼら)

 

使いやすいお気に入りのお皿があると、「あのお皿に入れよう」と思って、料理中の気分が上がるのがうれしいです。

使わないお皿を引き出しに入れていた後ろめたさも解消されて、

すっきりしました。

 

お皿を探しに行ったわけではなかったお出かけでしたが、

思いがけず、いい出会いでした。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

プライバシーポリシー

© 梅つま子