明日も暮らす。

明日も暮らす。

シンプルで暮らしやすい生活を目指しています。オンライン英会話(英検1級)と空手(黒帯)が趣味。大学院博士課程修了(人文科学)。2児の母。

ラジオ×家事育児の相性がよさそうだ!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

タイトルがすべてです~。

 

楽天セールで注文していたラジオが届きました。

 

 

タブレットのラジコのアプリでラジオを聞くこともできるんですが、

おそらくタブレットの問題で、安定しなくて電源が落ちちゃうこともありました。

多機能なものが好きだけど、一つのモノに一つの役割のほうが、

扱いやすいと感じることがときどきあります。

多機能なものは、どこかが具合が悪くなると、全部の機能使えなくなってしまったりするし。

 

そんなわけで、ラジオも「タブレットがあるからいいかな」と思ってはいましたが、今回、「何かのときのために、携帯できるラジオが一台あってもいいか」と思い直して、購入に踏み切りました。

 

ものすごくたくさん吟味したわけじゃないけど、操作しやすさ、小ささ、電池の数、周波数をプリセットできることなどから、冒頭のものに決定。

 

キッチンのルミナスラックに、寝かせて置いています。

f:id:umet:20170212020002j:plain

 

余談ですがこのホルダ-、タブレットも置けて便利です。

クックパッドを見るときとか。

たぶん、もっとコンパクトなものはあるけど、

角度が自由に変えられるのと、

勝手にパタン、と倒れたりしないのがうれしい。

 

生活感すさまじいんですが、

ルミナスラックは我が家の調味料の90%を収納しています。

f:id:umet:20170212020046j:plain

ラジオに音質を求めちゃいかんよと夫に言われましたが、

どうしてもラジオの音は薄っぺらくて響きにくいので、

スピーカーとラジオをつなげています。

持ってるものを活用してみました。

 

ラジオをこの2日ほど聞いてみただけですが、いまの結論。

ラジオがついているといいです!(^O^)/

しっかり聞いているわけじゃないので、

頭に入ってくる内容は2、3割くらいかなと思いますが、

 

家事育児をしながら、社会とつながっている感じがします。

ニュースや天気もわかるし。

 

娘と一緒にいて、「イラッ」としてしまいそうなときも、

ラジオの音に耳を傾けると平静を取り戻せます。

 

テレビを流しておくのとだいぶ感じが違います。

テレビのつけっぱなしは気になるけど、ラジオは気にならないんですよね。

映像がないからかな。

もともと私はどちらかといえば映像が苦手で、テレビは週に4時間くらい見れば十分です。

あと、テレビだと、一言一句気になってしまうのですが、

なぜかラジオだと、もともときっちり聞こうという気持ちが働かないのです。

なので、楽な気持ちでいられます。

 

そういえば、母も台所で朝からラジオを聞いていました。

「森本毅郎スタンバイ」ばっかりでした。

AM954、久しぶりに聞いたら昔の通りでした。

 

これからはずっとラジオをかけてよう、そうしよう。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

プライバシーポリシー

© 梅つま子