明日も暮らす。

明日も暮らす。

シンプルで暮らしやすい生活を目指しています。オンライン英会話(英検1級)と空手(黒帯)が趣味。大学院博士課程修了(人文科学)。2児の母。

「とりあえずの法則」は万能じゃない。モノはいつでも定位置に。自分の身支度は一発で。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

昨日からようやく重い腰をあげ、カテゴリーをいじり始めた、梅つま子です。

ずっと気になっていたんですけど、見てみぬ振りをしていたんですよね。

ブログを始めてから1年9ヶ月余り。記事…500以上ある!!(涙)

カテゴリーを付け直すのって、一つ一つの記事を読み返す必要があるため、

地味にめんどくさい作業に着手してしまったな…と思っております(涙)

でも、これを乗り越えたら、もっとわかりやすくなるし、今よりも更にブログに愛着がもてると思うのでがんばります!

これまで書いてきた自分の記事、見返すことは、あるようでないので、

自分のことをふり返る、いい機会です。

 

ブログを書き始める最初から、きちんとカテゴリーについて考えていればこんなことにはならなかったのですが、それはできなかったんです。

もちろん、最初からテーマを定めて、特定の対象について掘り下げていくブログもたくさんあるとは思いますが、このブログは、そのとき書きたいことを日記のように書く、雑記ブログになりました。

自分がいったい何に興味があるのか、何を書きたいのかって、実はあらかじめわかっていなかったんです。

そんな状態で、2016年の1月にブログを始めたのでした。

あまりよく考えないで「えいや!」と書き始めたのですが、

それはそれでよかったなと思っています。

自由に書くことができたし、自分が何に興味を持っているのか、何を考えたいのか、わかってきました。

 

以前、ブログに書いたことですが、「とりあえずの法則」のがあって、

私は言ってみれば「とりあえずの法則」でブログを始めたわけです。

 

学生時代に出会った先生の一人に、

「とりあえずの法則」というものを教えていただきました。

その名の通りの法則で、

すべての準備が整わなくても、

”とりあえず”着手してみる、ということと理解しています。

はてなブログPROにしました! - 明日も暮らす。

 

「とりあえずの法則」で、ブログも、とりあえず始めてしまいました。

もし最初から、がっちりカテゴリーを決めてから取り掛かろう!と思っていたら、

ここまで気軽に続けられなかったのかな、という気がします。

 

私は「とりあえず」の法則が好きで、性格が雑なところもあり、

おおむねのことを、「とりあえず」、で済ます傾向がありますが、

これまでの生活の中で気付いたことで、

下の2つに関しては、「とりあえず」ではだめだなと感じています。

その2つとは、

 

①モノをそのへんに放置すること。

②自分の身支度をだらだらとすること。

 

です。

これに関しては、「とりあえずの法則を」発動したらダメみたいです。

一発でやっちゃわないと、中途半端な状態をずっと引きずるなあと思っています。

なぜなら、このせいで、我が家はいつも雑然としているし、私もヨレヨレのカッコになっていることが多いなあと反省しているんです。

なので自戒をこめて書きます。

 

「とりあえずの法則」が使えないところ、2つ。 

モノは、いつでも定位置に置くこと。

~「とりあえず」の気持ちで、物をその辺に置いちゃだめ!~

「とりあえず」の気持ちで、モノをその辺に放置してはいけません。

適当なモノが、適当な場所においてある状況を作ると、

それはずっとそこに根っこを張ってしまいます。

こうなってしまうと、片づくタイミングは、そうそう簡単には来ません。

 

自分の身支度は、少しずつするのではなく、一回で完成させること。

~「とりあえず」の気持ちで、ちょっとずつ身支度をするのはダメ !~ 

そのへんにあるゴムで髪を結び、そのへんにある服を着てはいけません。

そうやってずるずるやっていると、

下手したらその日一日、そのカッコをすることになってしまいます。

そういうときに限って、ふいに宅急便が来るんです。

 

 

 最後に。

「とりあえずの法則」で、いろんなものがテーブルの上にある、我が家のダイニングをご覧ください…。

ダメね…。

f:id:umet:20171003042540j:plain

夜のうちに片付ける、ができないのですよ…

 というわけで、「とりあえずの法則」は万能じゃない、は、自分に言いたいことなのでした。

 

では、反省して、ちょっと片付けに行ってきます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

プライバシーポリシー

© 梅つま子