ある日のお昼ごろ。
ピンポーン、という音とともに、
届いたんです、あれが!
きゃあ~!待ってた、待ってた!
届いたのはこれでした!
ばばーん!
ずーっと、どうしようどうしよう、ほしいかもほしいかも、と思い続けて、
ほしいものリストの中に入れていました。
私が見たときはアマゾンのほうが安かったので、アマゾンで買いました。
が、ポイントもろもろを考えると、楽天で買うのもありかも!
どうしようかな、とぶつぶつ言いながら、
がけの上をずっとうろうろしていたようなものです。
悩める私に、どーんと背中を押したのは、この人のこの記事でした。
がっちゃん、この記事、私に向けて書いてますよね?(錯覚)
PCの画面越しに、「でアンタどうするの、買うの買わないの?」って文字が透けて見えました。(錯覚)
この半年くらい、ペンタブがほしいほしいと言い続け…。
水彩を描いてはため息をつき…。
本当は、保育士試験の筆記試験にバシっと受かってから、
「ペンタブ買いましたー!実技試験の練習も兼ねて☆」なんてかっこよく言いたかったです。
筆記試験は来年もまた受けるつもりです。
はあー、現実はうまくいかないわー。
自分へのご褒美というか、何かがひとつうまくいったら買おう、と思っていたけど、
そうやって以上先延ばしにしたら、ほんとに自分のやりたいことがわからなくなってしまいそうで。
あまり何も考えずに買おう、と思って、洗濯ものの途中で決心がつき、
PCの前に立ってサササと注文しちゃいました。
で、どうやるの?
えーと、箱から出して。
PCに接続して。

…。
ペイントを開けばいいのかな?
とりあえず娘の七五三の写真から絵を起こすことにしてみました!

…。
んー、なんか難しい!でも楽しい!
息子も描いてみよう。
3ヶ月のころ。ああー、ふわふわだったな~今ももちもちだけど。
ペンタブを片手に、浮かれてまごまごワクワクしている私に、
イラスト大先輩の、となりのスミちゃんが救いの手を差し伸べてくれました。

ぜひメディバン入れて!

ペイントで描いた絵を、メディバンで読み込めばいいのかな(無知丸出し)

メディバンで描けばいいんだよ!

…。
メディバン入れたら、こうなった
もともとダウンロードしてあった(気が早いな)メディバンを開き、
使うこと数分…

なにこれ…楽しい。
↑いつも夫との漫画で、鉛筆で描いている鳥さんなのですが、
手書きとほとんど変わらない感じで描けました。
ペイントで書いたさっきの絵を、
メディバンで描き直してみたらこうなりました。
ありゃ、これは楽しい。
ペイントも今まで散々お世話になってきたけど、
メディバンは、できることが桁違い、段違い、です。
トーン?レイヤー?
聞いたことはあったけど、自分が使うとは思っていなかった言葉が、
メディバンを使うとたくさん出てきて、
興奮です。
メディバン、いろんな機能があって、だいぶ奥が深そうです!
ずっと買うのをためらっていた理由と、それが杞憂だったこと。
買うのをためらっていたのは、
「ペンタブは手描きを超えない」という思い込みでした。
・手描きの方がまだうまく描けるんじゃないか
・ペンタブは使い勝手がよくないから、手描き+スキャンのほうがいいのでは
・20万円位(←妙に具体的な数字)するタブレットじゃないと上手に描けない
こうやって思い込んでいたんですけど、
私の場合、ペンタブで描けるものは、手描きとさほど変わらないです。
さらに、いろんな機能の力で、手描きだったらものすごく時間がかかりそうなことを、
ペンタブは短時間でかなえてくれそうです。
とりあえず「こんな絵が描きたい」という絵は描けそうです。
ペンタブのせいで思ってたんと違う絵になっちゃう!ということはなさそう。
あとは私の画力の問題です。
それから、ツール(ペンタブやメディバン)に対する知識・技術と、
絵にかけられる時間がどれくらいか…というところでしょうか。
時間が許すなら…ずっとお絵かきしていたい!
これからときどき、ブログに絵を描きますね
イラスト初心者なので、これからお目汚しのイラストがこのブログに登場することかと思いますが、
どうか「またやってるな~梅つま子」みたいな感じで、あたたかく放置していただけると助かります。
どんな絵を自分がこれから描きたいのかまだ探り途中です。
基本的に、脱力系の絵になるのかな~と思いますが、
皆様に楽しんでいただけるようにがんばります!