明日も暮らす。

明日も暮らす。

シンプルで暮らしやすい生活を目指しています。オンライン英会話(英検1級)と空手(黒帯)が趣味。大学院博士課程修了(人文科学)。2児の母。

【幼稚園グッズ】お弁当袋、完成しました。高校生まで使えるかな?!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

おはようございます!

このところ、時間を見つけて幼稚園グッズ作りばかりしている梅つま子です。

 

さてさて、幼稚園グッズと言えば…の代名詞(だと私が勝手に思い込んでる)、「お弁当袋」を作りましたよー!

幼稚園生活、といえばお弁当生活、ですもんね(これまた私の勝手なイメージ)。 

 

お弁当袋は、「マチつき・裏地つき」なので、お弁当グッズの中では一番の難関?に感じました。

それだけに、作り終わると喜びがひとしおです。

 

作り方

こちらの作り方を参考にしました。

巾着袋の作り方 裏地付き・マチ付き | NUNOTOIRO

 

サイズも、見本とほぼ同じにしました。

高さ15センチ、横15センチ、マチ10センチ程度です。

この程度の大きさでも、かなりの収容力があると思いました。

 

完成図

f:id:umet:20180206073008j:plain

布を上下で切り替えて、ちょっとお姉さんぽく出来たかな…?

高校生くらいまで使えるかな。

(と書いたとたんに、これからながーく続くであろうお弁当作り生活を想像して、ちょっとだけ戦慄…。ブルリ)

 

上から見た図。

ひもを長めにとって、たっぷりちょうちょ結びが出来るようにしました。

(長すぎるかな…?使ってみて、長すぎると思ったらカットします!)

f:id:umet:20180206073054j:plain

 

コップ袋同様、お弁当袋も裏地つきにしました。

裏地つきなら、多少、多少なら、汁物がこぼれても…という考えです^^;

おそらく気休めですけどね!

 

裏地をつけることを決めて、小花柄のローン生地を買い足しました。

f:id:umet:20180206073227j:plain

 

コップ袋以外のものは、このお弁当袋に一緒に入れることが出来ます。

■カトラリーケース

■ランチョンマット

■おしぼりケース

が入っていますが、まだ少し余裕があります。

お弁当のほかにデザートケースや、おにぎりを入れられるサイズです。f:id:umet:20180206073235j:plain

3つ作って、すっかり「作ったぞ感」に浸っています。笑

 

コップ袋と並べると、こんな感じになりました。

f:id:umet:20180207192953j:plain

 

これで、お弁当関連で作ったものが、

■ランチョンマット

■カトラリーケース

■コップ袋

■お弁当袋

 

すべて…×3個ずつ!!

ということは…収納にも響いてきますよね。

 

収納

こうなりました…がーん!せっかくあったゆとりが、飽和!!

 

↓ここ、キッチンのシンク下の収納です。

詳しくは…。

■おうちポートフォリオ キッチン下の収納(no.1)■

 

f:id:umet:20180207192939j:plain

ちょっとこれではどうしようもないので、どうにかするつもりです(涙)

洗い替えといっても、常に3つが3つとも必要になるわけではないので、ひとセットは「非常用」扱いとして、どこか別の引き出しにしまっておくつもりです。

(そして時々入れ替えれば、「2つだけがボロボロ、一つは新品同様」という事態は防げるかと。汗)

 

それに、平日は常に1つは使っている状態なのだし、引き出しの中はそれほどひどいことにならないだろう…と思っています。

 

あ、アイロンは…かけるのかしら?!

 

ふり返れば、私が小学生の頃は、母、いつもアイロンをかけたのを持たせてくれたな…。

 

…。

 

…。

 

 

とりあえず、洗濯のときに、ぱんぱん!!とまっすぐ干してみることにします!!

(シワシワだったら、また考えます!!!)

 

こんなことがありました。

何事もなくさらっと3つ作ったように見えるかもしれませんが、大惨事がありました。

f:id:umet:20180208042204j:plain

わかりますか?下糸のほうから…ありえない量の糸が出てること。

王蟲の触手かと思いましたよ…らん、らんらららんらんらんと歌いたくなる夜中。

 

上糸と下糸の太さが違うのを無理やり使ったからこんなことに。

素人なのにいんちきして無茶するから…。

切り替え部分にレースを縫い付けたかったけど、やめました。

このあと、リッパーが大活躍でした。

私のミシンソーイング、リッパーを使わなかったことがないです。

リッパーに関しては、ミシン購入と同時に、いいのを買っておいてよかったです。

 

ぞうきん問題に立ち止まる

お弁当袋を作るすきま時間で、ぞうきん(×2)もささっと作れました。

このぞうきんは、名前をつけずに幼稚園に提出して、みんなで使う共用アイテムです。

台ふきは、別の指定があるので、床などをふくタオルになると思うのですが…。

 

私が子どものころは、学校に出すぞうきんといえば、家庭で使い古したバスタオルなどを縫って持っていく家庭ばかりだったと記憶しています。

でも時は流れ、昨今は、新しいタオルをおろしたり、購入して調達したりするのでしょうか…?

ネットを見ても、「家で使った古いタオル派」と、「新しいタオルを用意する派」、どちらの意見もあったようです。

我が家は、「悩むくらいなら買っちゃおうかな」とも思ったのですが、頂き物の新品の、使っていない白無地タオルがあったので、それを一度洗濯してぞうきんにすることにしました。

 

進捗状況

これまでのところ、無事に一つ一つクリアしてきました。じーん。。。

 

1.着替え袋

2.上履き袋

3.弁当袋

4.コップ袋

5.ランチョンマット

6.絵本袋(肩掛け用のひも付き)

7.タオル

8.ぞうきん

9.おてふき

 

残すところは、着替え袋、上履き袋、絵本袋の、大物3点です。

 

さて、次回は最終章。

この3つが終われば、「つま子の幼稚園グッズ作り」は完結ですー!

 

この期に及んで、お買い物

もうほんとにぎりぎりですね!

 

 

もう打ち止めかと思われた楽天マラソン、買い足しがありました!

これのCセット。シンプルかわいい、と思いました!

 

ガーゼハンカチを作ろうと思って。

ロータリーカッターの存在を教えてくれたとなりのスミカちゃんが、幼稚園生のアニくんのためにガーゼハンカチを作っていると聞いたので、私もロータリーカッターを使ってやってみます!

 

今回の幼稚園グッズ作りの縁の下の力持ち、ロータリーカッター様。

楽天市場、見始めるといつもついつい、関係ないものまで見てしまいます…。

 

娘の服!

クランボンの服は過去2回くらいお買い物していて、かわいかったので気になってしまいます。

セール品で、女の子らしいトップスに目が行きました。

 

刺繍がかわいいフレアTシャツ☆

季節的に、まだ着られるのは先だけど、夏が来るのが楽しみになりそう。

なかなか見ない、おしゃれな形だなと思いました。

それと、このレースのチュニックも気になる!

シンプルなズボンとあわせたら、ちょっとだけお姉さんに見えるかな?!

レースだけど派手過ぎなくて、外遊びでも動きやすそう。

どうしても必要というわけではなさそうだけど、4月からの新生活に向けて、あってもいいかな。

どちらも50%オフだし。買いまわり期間だし。

財布のひもをゆるませる言葉なら、いくらでも出てくるのでした。笑。

 

f:id:umet:20171202105029p:plain

プライバシーポリシー

© 梅つま子