明日も暮らす。

明日も暮らす。

シンプルで暮らしやすい生活を目指しています。オンライン英会話(英検1級)と空手(黒帯)が趣味。大学院博士課程修了(人文科学)。2児の母。

アームバンド愛用者です。置き場所の無印フックを固定する方法について考えてみました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

おはようございます、梅つま子です。

まだ、2月だというのに。。。

早くも、花粉にやられております。

 

今日は、愛用品の話です。

キッチンにある、このフック。

無印の、横ブレしにくいフックを使っています。

f:id:umet:20180225055039j:plain

ここに、何をかけているかというと!

f:id:umet:20180225055114j:plain

アームバンドでした!

ダイソーで購入したものです。

 

キッチンで作業するときに、腕まくりだけではどうしてもずるずると落ちてきてしまいます。

アームバンドがなくてはっ。

私いつもこんな感じです。

f:id:umet:20180225055159j:plain

 

フックがあるおかげで、モノをなくしがちな私も、定位置に置けています。

ただ、このフック。

横ブレは確かにしにくいけど、アームバンドを取るときに、たまーにフックごと取れてラックから落ちてしまうことがあるんです。

 

急いでるときにフックごとカラーンと落ちてしまうと、なかなか嫌なもので。

ちょっとぐらいの衝撃に耐えてほしい、ラックから外れないようにしておきたい!

そんな思いから、試行錯誤してみました…。

 

何かないか、使えそうなものはないか?と探してきたのが、強力な磁石。

try1. 磁石を使ってみよう!

f:id:umet:20180225055540j:plain

5ミリくらいの大きさだけど、パワフルです。

これを付けたらどうなるか?

f:id:umet:20180225055621j:plain

フック自体には、磁石はくっつかないけど、メタルラックとくっつくことで、フックのストッパー的な役割を果たしてくれるかな、と期待!

f:id:umet:20180225055708j:plain

うん、磁石が仕事して、うまくフックを抑えています。

フックの稼動域が狭くなる、ということがわかりました。

しかし!強力とはいえ、そこはやっぱり小さな磁石。

ちょっと強く持ち上げれば、取れてしまう。

さらには、フックが外れた拍子に磁石自体がどこかに行ってしまう、ということもありそう…。

冷蔵庫の下とかにもぐりこんで二度と出てこないとか。

磁力のあるものだから、家電にくっついて、駄目にしちゃったりとか。

あるいは、下の子はまだ1歳だから誤飲の心配もある…。

 

残念だけど、このアイディアは却下!

 

引き出しをさらに探ったら、今度はもう一回り大きい強力磁石が出てきました。

大きいほうは、直径1センチくらい。

f:id:umet:20180225055844j:plain

二つの磁石を並べて撮ろうとしたら、強力すぎてくっついてしまいました!

 

try2. もうひとつ大きな磁石をつかったら、どうなる?

懲りもせず、大きい磁石でもトライ。

そしたら、発見したんです。

アームバンド自体が、磁石にくっつくことを…!

f:id:umet:20180225055936j:plain

メタルラックに磁石をくっつけ、そこにアームバンドをくっつけてみた、の図。

これならどうだ!

フックを使わない分、シンプルです。

 

ただ、これにもやはりデメリットが。

やってみたら、アームバンドをとったときに、一緒に磁石もメタルラックから外れてしまうことがありました…。

 

それに、私、フックが好きなようで!

フックにアームバンドがかかっている姿、気に入っているんです。

やっぱりフックを使いたい…。

 

そうだ、シンプルに、フックを物理的にラックに固定しよう!

 

で、どうやって?と考えたときに、思いついたこれを使いました!

 

try.3 ダイソーの透明ミシン糸

f:id:umet:20180225060227j:plain

ダイソーの、透明ミシン糸です。

これ、髪の毛のように細い糸です…!

↓この透明ミシン糸、ミシンで使ってみたこともあるけど、初心者には相当に扱いづらいです…。

■【ハンドメイド】最近作ったスタイ紹介。■

 

これを、フックをくぐらせながらラックにくくりつけて…このように!

f:id:umet:20180225060351j:plain

うん、これなら…!と思った矢先に、ぷちんと切れました。

やっぱり細すぎたか。

 

try4. テグス

ミシン糸より太い透明な糸ないかなーと、出してきたのがこのテグス。

昔、ビーズワークを趣味にしていたことがあり、この手のモノたくさん持っているのでした。

f:id:umet:20180226195012j:plain

ちなみに、ここで使った「3号」のテグスは0.3ミリ弱です。

このテグスを使って、フックをワイヤーにくくりつけてみました。

テグスは適度な張りがあるので、これなら多少力が加わっても大丈夫そうです。

f:id:umet:20180226195029j:plain

 

というわけで、いろいろ試行錯誤した結果、「テグスでワイヤーとフックを固定する」という方法に落ち着いた話でした。

f:id:umet:20180226195240j:plain

どうか、切れませんように~! 

 

 

↓「もの、ごと。」ブログは洗練されたお部屋とアイディアでいっぱいです。

↓モノだけでなく、心のほうも、シンプルライフ、修行中です。 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

プライバシーポリシー

© 梅つま子