明日も暮らす。

明日も暮らす。

シンプルで暮らしやすい生活を目指しています。オンライン英会話(英検1級)と空手(黒帯)が趣味。大学院博士課程修了(人文科学)。2児の母。

【無印】子ども部屋のスタッキングシェルフ。追加して、スッキリ収納が実現。引き出しならお片づけが簡単です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

おはようございます、梅つま子です。

 

今日は、無印のスタッキングシェルフの話です。

先日注文した、無印のスタッキングシェルフ。

楽天ペイで、楽天ポイントを投入して購入しました。

 

www.tsumako.com

 

無事到着し、子ども部屋に設置しました!

 

現状。

f:id:umet:20180322051416j:plain

もう、ぎっつぎっつ。

というか。

もうすでに、右下に、収まりきらない、アンパンマンおもちゃが…。

 

アンパンマンおもちゃを収めると、スタッキングシェルフの上に置くことになっちゃうんですよね。

ずっしり、ぎっしり。涙

上のほうには、なるべくなら物を置きたくない…。

f:id:umet:20180322065028j:plain

 

なお、このアンパンマンおもちゃ。

正式名称を「アンパンマン いらっしゃいませ! ジャムおじさんのやきたてパン工場」といいます。

 

娘の4歳のお誕生日プレゼント(私の姉から)だったのですが、 

娘から「ヨウタくんに貸してあげる☆」(←自分が飽きただけ)と、

無事に(?)許可が下り、息子のおもちゃになっています。

パンを、かまどに落とすのが楽しいみたいで。

音と声が出るから、目をきらきらさせて、1歳半にも十分に遊べています。

がっちゃんちでもそうらしい。)

 

余談ですが、このおもちゃ、今年、リニューアルされたみたいで。 

かまどが、「ボーッ」っていうらしいんです。

あらーっ、こっちのほうがいい!

(と、子どもたちは言わないのに、私が言うの巻。でも、買いなおしませんよ…笑) 

 

さてさて、到着したシェルフの話に戻って。

がんばって組み立てますよ。

 

スタッキングシェルフを追加。

いそいそ設置しました。

f:id:umet:20180322065136j:plain

 

2度目の作業だからか、今回はそれほど負担を感じずにできました!

失敗した記録↓。笑

www.tsumako.com

 

こうなりました。

f:id:umet:20180325021724j:plain

うん、よかった。

「収まった」感が出ました。

導入してよかった。

 

アンパンマンのパン工場は、今、息子の大好きなおもちゃとして全盛期なので、どーんと横置きにして、ひとマス丸々使う、目立つ収納にしました。

 

なお、このシェルフを置いたことによって、

ダンボールキッチンがシェルフの隣に置けなくなり、

押し出されるように、移動。

90度の角度の位置に置きました。

f:id:umet:20180325021858j:plain

そしたら、これがよかった。

 

↓段ボールキッチンは、これをスプレー塗装しました。

 

段ボール製ですが、たわんだり破れたりすることなく、2年以上使えています。

 

左手側にキッチン、正面にシェルフ、という位置関係になったことで、

集中して遊びやすくなったというか。

コーナーができて、「遊び場」感が強く出るようになった気がします。

 

スタッキングシェルフの引き出し収納

このスタッキングシェルフに合わせて、愛用している引き出しがあります。

f:id:umet:20180322065350j:plain

 

これ↓、引き出しの奥にカメラを突っ込んで、

向こう側の壁を撮影した写真です。 

f:id:umet:20180322065457j:plain

引き出しが完全には奥まで届かなくて、

向こう側に5センチくらい、スペースが開いてしまいます。

 

少しスペースが開いてしまうのですが、

私には十分です。

(お値段と機能の点で)

f:id:umet:20180322065432j:plain

前面は、ちょっとだけ飛び出します。

でも、その分、かえって指に引っかかりやすく取り出しやすい仕組みにもなっている気がします。

 

このボックス、子どもがお片づけしやすいです。

↓3個セットも売ってます。

前面は、上半分が開いているので、子どもがポイポイ放り込みやすい形になっています。

後ろ面はしっかり、上までカバーされている仕様。

f:id:umet:20180322065606j:plain

↑こちらはこのサイズ。

 

私は2個セットで買いましたが、1個売りもあります。

 

後ろ面を手前に出しておくほうが見た目スッキリだけど、

子ども部屋で使うものなので、使い勝手を優先しています。

 

子どもにとっての「片付けやすい」は、大人にとってもも片付けやすい、ということでして。

まだまだ子どもたちだけではお方付けが徹底できないのもあり、

私自身が片付けるときに負担ではない仕組みを作ろうと思っています。

 

子どもが自分でお片付けできる☆というのに憧れるけど、

実際に、全部できるお子さんも、もちろんいるんだろうけど、

「子どもだけでお片付けは、都市伝説」くらいに思っておいたほうが、自分へのストレスはないです。

(何でうちの子はできないんだろう!ほかの子はできるのに!と思ってしまうのは、

自分にも子どもにも、きついことだと思っています^^;)

 

自分が片付けやすいように、片付けたいと思えるような収納であるように、

というのが、子ども部屋のスッキリをキープするコツのように思います。

はじめっから子どもが全部片付けるのを期待しなくなって、私は楽になりました・笑。

 

数年後、数十年後に、「なつかしい」と思えるおもちゃで遊べたらいいね

おもちゃはミニマムにしたいけど、

子どもの頃の楽しいおもちゃの経験って、心象風景として長く根付いたりするんですよね。

 

昔の写真ですが。。。

これ、実家で、私と姉が「りかちゃんスーパー」で遊んでる、の図。

f:id:umet:20180322070512j:plain

この頃、私、2歳くらいかなあ?

ちっちゃなコーラのビンみたいなものを手に乗っけております。

(誤飲、気をつけて!母!笑)

 

たぶん、全国的に流行したおもちゃなのでしょう。

「りかちゃんスーパー 昭和」で検索するとめちゃくちゃ出てきます。笑

 

ところでこのスーパー、平成も終わろうとしている現在におきましては、

エスカレーターつき、館内放送つき、レジはセルフレジ。

の、別次元の仕様となっているようでございます。

隔世の感、あり。

 

f:id:umet:20180325022541j:plain

子ども部屋にこれ以上のシェルフを導入する予定はないので、

もうほんとにこれがマックス。 

この収納容量を超えられない。

…ということをしっかり理解して(子どもたちも、そして私も!!!)、おもちゃライフを楽しんでいきたいと思います!

 

あ、ところで、上の写真の左側。

f:id:umet:20180325022623j:plain

子ども服のハンガーにカバーを掛けてみました。

 

f:id:umet:20180325022655j:plain

これ…、

娘が、保育園時代に使っていた、布団カバーです。

笑笑

 

ダメですよね。笑

でも、ためしに掛けてみたら、サイズがぴったりで。

なんだかこれで良いような気もしてしまい…。

ちょっともう一度ご覧くださいませ。

 

ビフォー

f:id:umet:20180325022623j:plain

アフター

f:id:umet:20180325022541j:plain

なぜかいい感じになじんでいるように思えているんだけど、

花粉症で頭が働いていない証拠かな…。汗 

 

しかも、クリップで留めている件。

f:id:umet:20180325022730j:plain

突っ込みどころが多すぎるハンガーでした。

 

 

なんだか話があっちこっちに飛びすぎて、いったい、何の話題のブログを書いたのか。笑

…あ、無印のスタッキングシェルフでしたね!

スッキリした子ども部屋で、私も本でも読みながら、ゆったり過ごしたいものです^^

 

 

梅つま子

 

↓モノだけでなく、心のほうも、シンプルライフ、修行中です。 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

↓暮らしのブログメディア「もの、ごと。」に参加しております。

プライバシーポリシー

© 梅つま子