明日も暮らす。

明日も暮らす。

シンプルで暮らしやすい生活を目指しています。オンライン英会話(英検1級)と空手(黒帯)が趣味。大学院博士課程修了(人文科学)。2児の母。

水切りマットにして良かったこと4つ。水切りかごを処分しても大丈夫でした!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

おはようございます。

梅つま子です。

 

先日の記事に書いたとおり、

水切りかごを断捨離しました。 

www.tsumako.com

 

水切りかごをなくした今

現在は、ほとんどの食器は食洗機、

食洗機に入らない大物の鍋やフライパンなどは手洗い。

 

手洗いには、水きりマットを使っています。
Merx(マークス)の、ドレイニングマットです。

 

 

実はこの水切りマットが届く前に、

スーパーで、これまた使いやすそうな吸水マットがあり、

300円ほどで買えるものだったので、お試しで買ってみることに。

f:id:umet:20180624155201p:plain

楽天にもありました。

 

 

水切りマットの使い勝手

吸水力と、乾きにくさは比例する

当たり前だけど、

さっと吸い取って逃がさないのであれば、つまり乾きにくいということになるわけで。

マークスのドレイニングマットは高いだけあって、しっかりとした水の吸い込み(?)を見せてくれました!

かなりびちゃびちゃの状態でマットに乗せても、

マットを越えて水があふれてしまうことはありませんでした。

 

スポンジをマイクロファイバーが包み込んでいる構造なんだとか。

(画像お借りしています)

 

この点、お試しで買った吸水マットはそれなりでした。

ここまでの吸水力はなく、どちらかというと、ふきんの延長のような感じでした。

やわらかく、食器を包むように拭くのにはぴったりでした。

 

水切りマットの「乾かす問題」

そして水切りマットには「乾かす問題」があるなと、改めて実感しました。

しっとりと水を含んだマットは、

そこはそれ、綿100%の手ぬぐいのようには、スッと乾いてはいかない。

それなりに時間をかけて、しっかりと乾かしたほうが、次に使うときに気持ちよく使えそう。

 

そして、経験上、水分を含んだ布は、あっという間にカビの餌食になるので、

2枚目を用意したほうがいいかも…と思いました。

↑それでこの楽天マラソン中に買おうという魂胆です!

 ↓今日買います!マラソンは23:59まで。まるでシンデレラ(笑)

水切りマットの我が家での使い方 

水切りマットを使うときは、この場所に置いて。

f:id:umet:20180624155023p:plain

洗い物が並ぶと、こうなります。

f:id:umet:20180624155042p:plain

 

そして、しばらく洗い物がないときは、

こちらで乾かします。

f:id:umet:20180624155034p:plain

ここはあくまでも簡易的な乾かし場所で、

使い終わったら、軽く洗って干しておこうと思います。

 

…というような流れで、2枚のマットを交互に使っていきたいと思います。

 

水切りマットにして良かったこと

水切りマットにしてみたら、我が家では、こんないいことがありました。

1.清潔に使えるようになった

水切りかごを使っていた頃は、かご付近が、いつまでも水がびちゃびちゃのままでした。

今は、モノがないので、気づいたときに拭き掃除ができます。

 

2.チョイ置きスペースができた

洗い物をするとき以外は、水切りマットはここにはありません。

水切りマットを置いていないときは、ここはチョイ置きスペースになります。

f:id:umet:20180629144746p:plain

おかずをちょっと冷蔵庫に入れたいとか、

冷蔵庫から出したおかずを置いておきたいとか、一時置きスペースとして最適です。

 

3.食器の山を作らなくなった

水切りかごは、食器を山のように積み重ねて置けました。

というか、置いてしまっていました。

f:id:umet:20170729054436j:plain

過去記事から持ってきた写真です。

 

積み上げゲームのように、積み上げてしまっていました。

水切りマットでは、こんなふうには積み上がらないので、

積み上げずに拭いて戻しています。

 

何よりも、危ないですよね、こんなに積み上げたら。

もし、この場面で地震が起こったら。

子どもがキッチンにいたら頭を打ってしまうことも考えられるし、

そうでなくても、地震の後の混乱の中、割れて飛び散ったガラスを片付けるのは大変だ…。

 

4.こまめに洗う→拭く、をするようになった

かごの上という定位置がなくなったので、

夫も私もあきらめて(!)洗い、拭き、元の場所に戻す、ということをするようになりました。 

 

ちなみに食器拭き用のタオルは、

セリアのふわふわフェイスタオルを実験的に使用中です。

f:id:umet:20180629144853p:plain

 

余談ですが。

…実は、夫は水切りかごの処分に反対でした!

「せっかくかっこいいやつ買ったんだし、使おうよ」

と言っていたんですね。

サイズもぴったりで、確かにかっこよかった!

 

 

でも私が、「イヤー、やっぱりないほうがいいよ、うんぬんかんぬん。」とかなんとか言って、

さっさとメルカリに売りに出してしまいまして!

びっくりしたことに、一瞬で買い手がつきました。

中古だったので大丈夫かな?と思いましたが、到着後、とても喜んでいただけて、よかったよかった。

モノは、喜んで使ってもらえるのが一番。

食洗機を導入してないご家庭だったり、夫婦2人の生活などだったら、

きっとこの水切りかごもまだまだ活躍できる…!と思っていたので、

私もうれしかったです。

 

食洗機をメインで使い、サブ的な乾かし場所としては、

我が家の場合、水切りかごを持つ必要はなく、水切りマットでちょうどよかったよ、というお話でした。 

 

今日もいい一日になりますように!

 

↓モノだけでなく、心のほうも、シンプルライフ、修行中です。 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

暮らしのブログメディア「もの、ごと。」に参加しております。

 

プライバシーポリシー

© 梅つま子