おはようございます。
月経カップ(生理カップ)愛好家の、梅つま子です。
月経カップを使用し始めて、すごーく楽になりました。
かなり楽になったのに、さらに楽に過ごす方法を考えております!
使用している月経カップ
今、もっぱら使っているのはこちらの、エヴァカップ(EvaCup)・サイズ2(ラージ)です。
ANIGAN
売り上げランキング : 43945
|
他にも、持っているのは、スーパージェニー。
持っているのはサイズ1(スモール)のほうなのですが、ただいま在庫切れのようです。
↓こちらはサイズ2 (ラージ)です。
ANIGAN
売り上げランキング : 17840
|
↓この記事で、「エヴァカップ」と「スーパージェニー」の特徴をじっくりレポしていますので、よろしければこちらもご参照ください。
こちらのメルーナも持ってます。カップデビューはこちらでした。
meluna
売り上げランキング : 9663
|
どちらも好きですが、自分に一番自分に合ってると感じるのはエヴァカップ(EvaCup)・サイズ2(ラージ)なので、ついついこちらを手に取ります。
いきさつ
昨年8月から月経カップを使っていて、生理が格段に楽になりました。
回を重ねるごとに自分がカップ使いがうまくなっていくのがなんだかうれしい。
使っているうちに、「月経カップを使っていて楽しいのは、量が多い日だな」と思うようになりました。
たくさん溜まるとうれしい。
↑変か、変人か。
同時に、量が少ない日は、「あ、こんなもんか」と思う。
ほんとにびっくりするくらい溜まってないこともある、と気づきました。
この、「こんなもんか」と思えるようになったのが、月経カップを使って得られた、大きな一歩。
布ナプキンを使っていた頃は、いったいどれほど染み込んでいるかわからなかったのです。
自分の経血量が、手に取るようにわかるようになった
これは個人差が大きいと思うのですが、私の場合です。
最初の1日目、場合によっては2日目は、大したことがない。
2日目後半か、3日目になってようやく本気(?)を出し。
この頃になるとようやく、まともにカップに溜まります。半日でいっぱいになるくらい。
4日目には、早くも、もう終盤という感じ。3日目と同じ時間入れていても、半分くらいしか溜まらず。
でも急には終わらず、5日目になってもまだ少し。
6日目もやっぱりまだ少しだけあり。
7日目で、もうほんとに終わり、みたいな感じです。
数ヶ月観察してみてわかったのは、期間中、常に同じくらいの量が出るわけじゃなく、その差はかなり大きい、ということ。
はじめは少し。
中間に山があって、ややだらだらと終わる。
カップを使うようになり、経血の量がはっきりと可視化できるようになったので、傾向が、文字通り手に取るようにつかめるようになりました。
それにより、
■2日目、3日目、4日目は、月経カップを使うのに好適な日。
■1日目、5日目、6日目は、カップを使うほどではないのかも。
と思うようになりました。
カップを入れるのは、慣れたので、さっとできます。
これも慣れてみてわかったことですが、量が少ない日より、量が多い日のほうが、よりスムーズに入れやすい。
となれば…。
もはや1日目、5日目、6日目はカップ無しで済ませたい。
これです!
吸収型サニタリーショーツ「エヴァウェア」を試してみた
量が少ない日は、カップなしで過ごしてみようか。
そんな気持ちが生まれ、
そこで、「吸収型サニタリーショーツ」を試してみることにしました。
画像引用:サニタリーショーツ EvaWear(エヴァウェア) | インテグロ株式会社
吸収型サニタリーショーツとは、エヴァウェアのこと。
なんと、カップもタンポンもナプキンも不要で、そのまま履けてしまいます。
エヴァウェアは、繰り返し使える超吸収型サニタリーショーツです。
最大でタンポン約2本分(約20cc)の経血を吸収しますが、見た目やはき心地はいつものショーツと変わりません。
ナプキンやパンティライナーの代わりとして、または生理カップ(月経カップ)「エヴァカップ」「スーパージェニー」やタンポンを使用するときのバックアップとして使用できます。
経血量が少ない日は、生理カップやタンポンさえ必要ありません。産後の悪露(おろ)、更年期の経血量増加時、軽い尿もれ用としてもおすすめです。
カリフォルニア発、ナプキンのいらない超吸収型サニタリーショーツ 「エヴァウェア」が初上陸。生理中のモレの不安から女性を解放しストレスフリーに。|インテグロ株式会社のプレスリリース
色は黒で、 形は、面積の広い順に「ブリーフ」「ボーイショーツ」「ヒップスター」「ビキニ」の4種類あります。
インテグロ株式会社
売り上げランキング : 9392
|
私はとにかく安心して履きたいので、ブリーフにしました!
手に入れたエヴァウェア。
黒だし、汚れが目立たないのがうれしい。
※↓使用前の写真です、念のため。
20㏄も吸収できるなんて、どれだけ厚手なんだ?と思ったのですが、意外なほどに、ふわっとした手触りでした。
「①吸湿発散性、②吸収性、③防水性、④通気性の特殊な4層構造」でできているそうで、4枚の布が重なっているつくりですが、ゴワゴワ感はなく、肌当たりがいいです。
エヴァウェアを手に入れ、実験。
1日目、5日目は、月経カップをやめて、このエヴァウェアだけで過ごしてみることにしてみました。
結果
1日目、5日目→エヴァウェア
両日とも、漏れませんでした。そして、快適でした!
月経カップも、ナプキンもなしで過ごす生理期間の、なんと軽やかなこと。
「ナプキン一体型ショーツ」と言ってもいいのではないかと思います!
当然ながら、経血を受け止めるエヴァウェアは汚れるのですが、布ナプキンをもともと使っていたので、抵抗はありません。
「洗えばいいものは洗えばいい」、と思えるようになって、気持ちが楽になりました。
使用後は、ざっと水洗いして、ありがたいことに洗濯機でOK。
使用後はすぐに水洗いして干すだけ。経血を洗い流した後は洗濯機の使用も可能です。漂白剤、柔軟剤、乾燥機は使用しないでください。
もし汚れが気になる場合は、セスキ炭酸ソーダを溶かした水に漬けておけば、よりすっきりしそうです。
普通のショーツより厚手ではあるものの、室内干しで1日干せば、きちんと乾きました。(私は室内干しのときは除湿機を使っています。)
6日目→布ナプキン
6日目には、普通のショーツに布ナプキンを当てました。
量が少ないのもあって、それほど汚れはないので、これでもまあ、いい感じ。
というか、月経カップ以前は、布ナプキン派だったので、当たり前のようにやっていたことです。
ところが、月経カップを使うようになってから、心境の変化があり。
生理日に、布ナプキンを使うのにちょっと抵抗を感じるようになりました。
一番困るのが、布ナプキンだと、スナップが外れて、場合によっては便器に「ポチャン」してしまう可能性があること。
↑今までに、3回くらいやりました…。
生理のとき、布ナプキンを出先でポチャンしちゃうと、どうにもアウト。
【外出時×生理時×布ナプキン】は、もう怖くてできません。
エヴァウェアの、より詳しいレポートはこちらに書きました。
興味のある方、よろしければご一読くださいませ。
エヴァウェアの履き心地や、使える場面などについて、書いています。
上の記事では、エヴァウェアだけでなく、ステインフリーというショーツにもトライしています。
ちなみにステインフリーは、汚れに強く、そしてものすごく乾きが早いです!
これからは、1日目、5日目、6日目はカップを使わず、
■1日目→エヴァウェア
■5日目→エヴァウェア
■6日目→ステインフリー
でいいかな、と思っています。
こうすると、生理でありながらカップもナプキンも使わないわけで。
月経カップを交換する手間もなければ、ゴミも出ない。
さっと水洗いする必要はありますが、非常に簡単なので、もはや生理期間じゃないように過ごせるなと感じました。
終わりに
生理期間が3日減れば、ほぼ半減みたいなもの。
生理だと、あー憂鬱、動きたくないし食欲も出ちゃうしイライラする… と考えがち。
でももしかしたら、生理だというだけで、自動的にそう思ってしまっているだけかもしれない。
ナプキン要らずのショーツを使うことで、自分に「今、生理じゃないから」と暗示をかけていけば…通常の日みたいに過ごせるかも!
多い日はカップを使って「おお、溜まった!」を楽しみ。
↑だから変^^;
そして、少ない日は、ショーツを使って、「生理じゃないし~♪」と思ってみて。
これからは、こんなふうに、生理期間の中でも、オンとオフを切り替えていこうと思います。
▼「生理日を3日間減らせる」エヴァウェア▼
|
今日もいい一日になりますように!