おはようございます。
梅つま子です。
10月初旬に、子連れブロガーのオフ会に参加してきました。
いつも、1対1でお会いすることが多いワタシ。
今回はなんと、ブロガー5人集まりました(さらにお子様たち5人も)!
この集まりについては、まいさんの記録が非常にまとまっていてわかりやすい。
ですので、こちら↓を先に、ぜひご覧くださいです。
参加者リスト
このような方々が集まりました。
アルファベット順にご紹介します。
■CALMIN(id:CALMIN)さん
・はるくん(2歳半)
ブログ:夜明け前の心臓(仮)
■はに(id:hanisandayo)さん
・さくくん(3歳)
・りゅうくん(6か月)
ブログ:みにまに!!!
■まい(旧すみっこ)(id:workingmother)さん
・下のお子さん(3歳)
ブログ:共働き、両親頼れない!けど2人目産んじゃった(・ω・)ノ
■とろろ(id:tonarino_tororo_desu)さん
・じろうくん(7か月)
■梅つま子(id:umet)
ブログ:明日も暮らす。
とろろさんとCALMINさんはお会いしたことがありましたが、まいさん、はにさんは、ブログやツイッターのやりとりだけで、リアルでは、「初めまして」でした。
私以外はお子さん連れ。皆様お疲れ様です…!
私はここぞとばかりに、休みの夫に託して、身軽に行っちゃいました。
あと、むすぺろ(id:mskprpr) さんは残念ながら、ご都合が合わずにお会いできませんでした。残念!次回ぜひぜひ。
ブログ:山椒は小さいけどむすぺろには辛い
場所
幹事役のとろろさんが、子連れに優しいところを調べて予約してくれました。
写真でわかるとおり、ビュッフェです!
超よかったです、楽しみましたー!
もりもり食べました!
ごちそうを前に、「♡」になっている私を、はにさんが激写してくれました。
<撮影:はにさん>
さらにさらに、ソフトクリームも。
トレ友会?
いえ、いいんです。

こういうときに楽しむために、普段、節制しているんですもの!
はああ~☆しあわせなる。
ふと思い出に浸る
今回のお店は、東京ビルTOKIAの中にありました。
東京ビルTOKIAは、KITTEの隣にあります(地下でつながっている)。
KITTE、息子を出産する前の日に来たんです。
今から約2年前ですね。
(産前の記録)はとバスツアーに参加してきました。 - 明日も暮らす。
3人家族の記念に、はとバスに乗ったんだよな~。
3歳になりたての娘。
今よりぜんぜん幼かった!
そんなことを思い出して…。
しみじみしちゃいます…。
KITTEの洗練された建物を見ながら、この2年間のことを思い出してじーんとしておりました。
さて。しんみりしたところで、話を戻します。
オフ会開始~!
お店には、開店直後に予約を取っていただきました。
予約時間ちょっと前に到着したところ、すでに子連れの方が数名待っていらしてて、あ、もしかして?と思いました。
「はてなブログの方ですか?」と声をかけようかと思ったのですが、なんとなく思いとどまって、開店まで待っていることに。
結果、その方たち、違うグループの方でした…!

焦ったわ。
程なくして皆さん、到着。
子ども5人をどう配置するか?的な作戦会議をして、いざ自己紹介!
あとはビュッフェしながら、楽しくおしゃべりしました。
ブログをどうやって書いてるかとか、子どもの話とか、保育園・幼稚園の話や、最近あったことなどなど…。
…そして、わかってたけど、時間があっという間!
例えていえば、録画できないのに、同時に見たい番組が4つも!
みたいな状態で、贅沢すぎてどきどきする時間でした。
そしてその合間にも、かわいい子どもたちに癒されました。
あとから、「あ~(汗)」となる
そんなこんなで楽しく時間は過ぎてしまい、お別れの時間に。
あとから、これを聞けばよかった!このお話したかった!がワンサカ出てきました。
そのワンサカの一部をここに、防備録として書いておきます。

次回の予習ということで。
とろろさん
6月のはじめましてから、すでに3回お会いしているとろろさん。
とろろさんは、保活も始まりつつある中、お忙しいのに企画とセッティングをしてくださってありがとうございます!
それからとろろさんは、会うたびにスリムになられております。
実は、産後ダイエット始めてから9.7kg減りました…あと0.3kgがなかなか減らない気がしますが、ひとまず授乳は偉大!まだまだ減りしろあるのがなー。。自分に甘いので、計量は毎朝おトイレ行って授乳してからやっています( ̄▽ ̄;)#トレ友会
— となりのとろろ (@toroko_0306) 2018年10月3日
授乳中とはいえ、こんなに減るなんてすごい!すばらしいですよね。
定期的に走ってもいらっしゃるとろろさん、そのうち東京マラソン走っちゃうんじゃないでしょうか。
とろろさんといえば、とろろさんにiphone借りてこれやりたかったなあ。。。
【雑談】自分に似ている有名人をAIアプリで調べてみた - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記
とろろさん、まだアンインストールしてなかったら、次回ぜひお願いします!
まいさん
アイコンとブログタイトルの雰囲気から、勝手に、肝っ玉母ちゃん系の方なのかな~と…想像していました。
すごくしっとりした方だったー!
そして思い出せば、まいさん、着物がご趣味だったのでした。
タロット占いもなさるとか。
【七五三】ママの着物・着付けの持ち物、肌着・下着の選び方、半襟など豆知識 - 共働き、両親頼れない!けど2人目産んじゃった(・ω・)ノ
2018年9月の記録。盛りだくさんの1カ月でした(小1・年少) - 共働き、両親頼れない!けど2人目産んじゃった(・ω・)ノ
どこかミステリアスで、女性的なまいさん。
ジェルネイルのはなしも聞いちゃいました。一時期、ご自分でなさってたのこと!すごい。
めっちゃいろんな引き出しありそうな方でした。お話じっくり伺いたい…!
この日会えた、まいさんの下のお子さんのように、うちの子も子鉄にしたいです。
CALMINさん
元気なはる君のお顔見てうれしくなりました!
お茶目でひょうきんに育ってるはる君。
病院通いの日々で、CALMINさんは、はる君を楽しませるためのアプリとかお詳しいんだろうと拝察しております。子どもが楽しめるアプリをまるで知らない私、お聞きしたい…。
あとCALMINさんといえば、お料理の知恵、いいですよね。実験風な面白みがあって、すごいわくわくします。
ホットクックで作る低温調理チャーシューレシピ - 夜明け前の心臓(仮)
CALMINさんの朗々とした声の、しまじろうの声まねをまたお聞きできて、眼福ならぬ耳福だったです。
はるくんのママの印象が強いけど、あきくん、ふゆくんのママでもあるわけで。
夏休みの自由研究の納豆、面白かったです。
いろんな豆で納豆を作ってみた【夏休み自由研究】 - 夜明け前の心臓(仮)
3人の男の子のお母さん、ゆっくり息をつく間もないほどだと思うのですが、お忙しい生活の中でも、CALMINさんはすごくいろんなメッセージを発してくださっているので、CALMINさんがたっぷり寝て、たっぷり休んで…のフルスロットル状態だったら、一体どんなんだろう。
CALMINさんは頭の回転も速いし、絵の才能もすごいし。
たぶん超人なのだと思っています。
はにさん
はにさんといえば、今、別ブログでなさっているインタビューが非常に興味深いです。
元駐妻さんインタビュー❷【前編】1年10ヶ月の駐妻生活を経て、教師に復職したSさん - タイで楽しく子育て中!!〜ぼっち脱出計画?
私も前職で、インタビューをたっぷりしていたのですが、インタビューって大変なんですよね。
セッティングも大変だし、文字起こしも大変だし。
インタビューも最初はあったまらなくて、後から盛り上がってくるんだけど、その直後に時間切れとか、あー私のこの合いの手の発言はちょっとずれてたー!とか後から気づいてめっちゃ自己嫌悪に陥って…とかいろいろ。過程も大変です。
それでもやっぱり聞いてはじめてわかることってあるし、やっぱりインタビューって、独特のよさがあるよね…と思っているのですが、下の子0歳で、在宅でお仕事しながら…というのは相当大変だと思います。
そのあたりのこともお聞きしたかったなあ。
ところで、「 みにまに!!!」っていうブログタイトルもいいですよね。
ミニマリストとしてのお部屋作りも参考にしたい。
いまだとハロウィンのためのお部屋の飾り、素敵でいいなあ。
ズボラ主婦・ミニマリストのハロウィン準備(@ダイソー・ニトリ) - みにまに!!!
…というわけで、お互い「こんなヒトです」のさわりくらいのおしゃべりができた、初回の集まりでした。
ブログ書いている人たちならではの、慕わしさを感じる皆さんでした!
お子さんたちの成長も追いかけたいですし、ぜひぜひ、定期的にお会いしたいなあと思うのでした。
今日もいい一日になりますように!