明日も暮らす。

明日も暮らす。

シンプルで暮らしやすい生活を目指しています。オンライン英会話(英検1級)と空手(黒帯)が趣味。大学院博士課程修了(人文科学)。2児の母。

【名もなき家事】食器用洗剤の詰め替えの面倒くささをなくしてしまおう。2つの工夫をしています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

おはようございます。

梅つま子です。

 

家事をしていると、家事のなかには、「派手な家事」と、「地味な家事」があるなーと感じます。

料理、洗濯のような、誰もが知っている家事。

他方、椅子の足の埃をとるとか、ラベルを貼るとか、気づかれにくい家事もあります。

そういう、地味な家事のことは「名もなき家事」といわれているようで…。

 

「名もなき家事」の代表(つま子脳内調べ)とされるのが、洗剤の詰め替え

つま子

実は、私の中では、意外と好きな家事です。

この作業が好きになるために、いくつかの工夫をしています。

というわけで今日は、私の食器用洗剤の詰め替えのやり方をご紹介します。

 

 

容器は2つ用意する

まずは前提ですが…。

容器は2つ使っています。

f:id:umet:20181105032133p:plain

 

無印の詰め替えボトル(280ml)を使っています

クリアなので、中身の減りが一発でわかるのがいいですよね!

(ちなみに、一番右はハンドソープです)

「大きい容器を置くスペースは無いけど、小さいものを2つ置くスペースはあるな」と気づいて、このようにしました。

2つの容器を順番に使うことで、「詰め替えの回数自体を減らそう作戦」です。

 

容器1個ぶんの潜在を使い切るのに1ヶ月かかっていたとしましょう。

容器を2個使えば、詰め替えるのは、2ヶ月にいっぺんで済みます。

1年の仕事と考えると、12回の詰め替えが、6回になる。

これは結構大きい! 

つま子

詰め替えの仕事回数が半減。手間の断捨離です。

 

中身、使っている洗剤はこれです

f:id:umet:20181105032148p:plain

愛用しているのは、緑の魔女!

排水まわりの水垢がつきにくくなったと感じています。

2リットルです。

by カエレバ

この洗剤をずっと使っているので、5リットルも買ったことがあります。

5リットルだと、かなり割安になります。

by カエレバ
つま子

しかし、5リットルだといかんせん、大きすぎるのですよね。

詰め替えるときはどうしても片手で持たなければならないので、腕がプルプルして、詰め替えるときにこぼしてしまったことがありました。

なので、2リットルにしています。

 

空になった容器、2つを前にして。

通常はここで、いざ、詰め替え。となるかと思うのですが…。。

 

ここではまだ、詰め替えません!

f:id:umet:20181105032214p:plain

実は、引き出しの中に、あるんです!

すでに詰め替えられて、満タンになっている容器が2つ。

 

つまり、同じ容器を4つ持っているんです。

2個…使用中

2個…ストック

ということですね!

 

すぐに出せるように、シンクの下の引き出しに入れております。

f:id:umet:20181105032210p:plain

というわけで、引き出しの中でスタンバっているこの2つを、まずセッティングしちゃいます。

f:id:umet:20181105032159p:plain

つま子

ここで作業は、いったん完了です!

 

詰め替え作業って、結構スペースが必要だし、慌ててやるとこぼしてしまう。

はい。かつて、何度もこぼしました。笑

 

詰め替えは、キッチン周りが片付いたときにやりたいんですよね。

かといって、洗剤が足りなくなったときに、「洗剤がもうない!!」と思ったら、待てない。

なので、「だったらストックを持っておこう」と思ったわけです。

 

落ち着いたところで、詰め替えます。

空になった2つの容器は、自分の都合のいいときに詰め替えればOK。

もうすでに2つの満タンの容器が定位置についたので、詰め替え作業は、翌日でも1週間後でも大丈夫なわけです。

私は大体、キッチンが片付いて、ちょっと時間があるときを見計らってから、やります。

 

詰め替え作業には、無印のミニじょうごを使っています。

こんな感じで注ぎます。 

f:id:umet:20181105032256p:plain

あふれないよう、こぼれないように注意。

 

2つとも満タンにします。

f:id:umet:20181105032203p:plain

洗剤の容器は、シンクの中にあって、汚れがち。

なので、満タンにしたあと、しまっておく前によく汚れをぬぐっておきます。

 

汚れを落とすのに使うのは、メラミンスポンジ。

メラミンスポンジは、同じ引き出しの中にしまっております。

f:id:umet:20181105032230p:plain

メラミンスポンジはよく使うので、多めにストックしておいています。

 メラミンスポンジをカットしたら、使いやすくなりました!包丁でさくさく切る楽しさ。 - 明日も暮らす。

f:id:umet:20181105032252p:plain

表面をぬぐいます。

そのメラミンスポンジは、これだけで捨てるのはもったいないので、ついでにシンクの掃除にも使っちゃいます。

f:id:umet:20181105032238p:plain

ごしごし、さっぱり。

f:id:umet:20181105032241p:plain

容器のほうは、水滴もきれいにぬぐって、しまっておきます。

f:id:umet:20181105032248p:plain

つま子

これで作業は終了です!!

 

終わりに

やったことは、シンプル。

「容器を4つ用意して、2個を使い、残りの2個をスタンバイさせておく」それだけです。

それだけで、2つの点で、詰め替え作業のめんどくささが激減しました。

1つ目は、詰め替え回数自体を、半減させることができたこと。

もう1つは、詰め替えるタイミングに、自由度を持たせることができたこと。

回数が減り、余裕のあるときに詰め替えることができれば…詰め替え作業は何にも怖くありません。^^

 

名もなき家事に苦しんでいる皆様。

簡単に、そして比較的安い投資でできる手間の断捨離。

快適なので、おすすめですよ!

 

今日もいい一日になりますように!

 

*:..。o○ 応援クリック、ありがとうございます ○o。..:*

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

プライバシーポリシー

© 梅つま子