明日も暮らす。

明日も暮らす。

シンプルで暮らしやすい生活を目指しています。オンライン英会話(英検1級)と空手(黒帯)が趣味。大学院博士課程修了(人文科学)。2児の母。

お弁当に便利なマステフラッグの作り方と、マステの切り口を迷子にしないための工夫。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

おはようございます。

梅つま子です。

 

みんな大好き、マスキングテープ。

私も、マステを日々愛用しています。

 

切りやすくて、大きめなカッターは、冷蔵庫に常駐させています。

www.tsumako.com

 

マステは色とりどり種類もいろいろで、気分に合わせていろいろ使えるのがいいんですよね!!

今日は我が家のマステ使いのちょっとした工夫のご紹介です

 

 

マステにつけるカッターが便利!

セリアで、マステひとつひとつにつけるカッターを買って使っています。

こんな感じの商品です。 

by カエレバ

 

これなら、好きなマステがすぐに使える!

マステに装着すると、こうなります。

f:id:umet:20181128092449p:plain

こうすれば、どのマステもすぐに使えます!

つま子

ハサミを用意しなくてすむのがとてもいい!

 

お弁当にマステ

お弁当に愛用しているのは、このふたつ。

グリーン系。

f:id:umet:20181128092511p:plain

なぜなら…お弁当に緑をもたらしてくれるから。笑 

レタスカップも気になっちゃう。 

by カエレバ

これをこんな風にフラッグにしています。

f:id:umet:20181128092710p:plain

ちょこっと切って。

f:id:umet:20181128092519p:plain

くるっと楊枝に巻いて。

f:id:umet:20181128092527p:plain

ピックを洗うのはめんどくさい人なので、使い捨ての楊枝でフラッグを作っているのでした。

マステでくるっとするほうがめんどくさいわ!っていう方もいらっしゃると思います^^;

本当に時間がないときは、マステフラッグも省略して、シンプルな楊枝で済ませてます!

 

マステの切り口を迷子にしない方法

で、マステとかセロテープとか、サランラップとか。

テープ系のアイテムって、「どこが切り口?」ってなるじゃないですか…。

つま子

すーぐ迷子になるんですよね。

 

なので、ちょっとした工夫をしてみることにしました。

それはこれ。

 

矢印つけました

f:id:umet:20181128093315p:plain

手書きで書いてもいいんですけど、曲面に書くのは手がプルプルしちゃいそうだったので…ネームランドの力を使いました^^;

 

これをマステカッターに貼ります!

このように。

f:id:umet:20181128093410p:plain

なんか矢印があっちこっち向いてるともぞもぞしますね^^;

 

いったい、何の意味かといいますと、

「こっちのほうにカッターをスライドすると、切り口を探しやすいよ」

ってことなんです。

 

当たり前だけど、カットした直後は、切り口はカッターのほぼ真下にあります。

f:id:umet:20181128094354p:plain

カッターを矢印に沿って、左側にスライドさせると。

 

切り口は右側に移動します。

f:id:umet:20181128094640p:plain

切りたい長さまで移動したら、カットします。

f:id:umet:20181128093615p:plain

これだけで、「切り口が見つからない…!キーッ!!」が激減しました。

 

終わりに

たかが矢印、されど矢印。

「正しい向きにカッターを移動させると、切り口は見つけやすい」

「逆向きにカッターを移動させてしまうと、切り口を見つけるのに時間がかかる」

ということを理解したのです。

さらに、逆向きにカッターを移動させてしまうと、切り口を見つけるのも難しくなるだけでなく、目的の長さまで、カッターを半周くらいくるくる回さないといけなくなるんですよね…。

 

矢印をつけたら、スムーズにカッターが使えるようになったよ!というお話でした。

 

つま子

簡単にできる工夫なので、マステにつけるカッターもってらっしゃる方は是非やってみてください!

今日もいい一日になりますように!

 

*:..。o○ 応援クリック、ありがとうございます ○o。..:*

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

プライバシーポリシー

© 梅つま子