おはようございます。
梅つま子です。
華やかなクリスマスを演出してくれた、クリスマスツリー。
25日を過ぎたら、さっさとしまいたいクリスマスツリー、でもあります。
今日はクリスマスツリーの収納の話です。
段ボールに戻すのはやめました
120サイズのクリスマスツリー。
この、3つの箱に入ってきました。
開けても開けてもまだ箱の中!ツリーは、ダンボールのマトリョーシカのようでした。
ツリーは、この箱の中に入ってきたのですが、いざクリスマスを終えてみると、箱に戻す気力がなくなってしまいました。
段ボールはかさばり、大きくて扱いづらいので、苦手です。
段ボールのままで保管するのは、なんとなく気が進みません。
そこで、思い切って、「しまわない収納」を考えてみました。
段ボールは、さよならです!
ダイソーの「べんりベルト」を使いました
ダイソーで、「べんりベルト」と名づけられたゴムベルトを購入してきました。
シンプルなゴムバンド。これ、2倍に伸びるんです!
長さ45センチ、幅3センチ。2本セットです。
先端にベルクロが縫い付けられています。
これを、3つ買いました。
いざ、ツリーをまとめます
分解したツリーを、巻いていきます。
ゴムが2倍に伸びるので、グイッと引っ張れば簡単にツリーのまわりを一周します。
2本に分解されたツリー。
1本につき、3本のゴムバンドを使いました。
合計、6本のゴムバンドで、ぐるっと巻きつけました。
これでツリーの枝葉があっちこっちに向く心配はなくなりました。
ひとつの箱にまとめて入れます
ツリーの足や、オーナメントセットを入れた空き箱など、ツリーまわりのグッズを一緒に、A4サイズのファイルケースに突っ込みました。
コンパクトになりました!
雰囲気的に…このまま、お正月の門松になったりして?!(しません。笑)
オーナメントは、空き箱に。
別の場所に保管すると、私の場合、絶対に「どこに行った~~???」が始まると思うので、一緒にしておくことが吉です。
ツリートップの星と、イルミネーションのコードは、小さなトートバッグに入れました。
「きれいにぐるぐる巻いたりすると、断線のもとだよ」は、高校時代の先生の教え。
いまだに守ってます。あえて、ぐちゃっと(笑)
このまま、ロフトへ…
お雛様などのお人形と違って、こちらは虫食いが心配なものでもないので、このまま一年、ロフトで保管です。
ロフトは、夫の趣味のものが詰め込まれてます。
私はあえて足を踏み入れません。笑
夫に、「ロフトに置ける?」と聞いたら、「置けなくもない。」との返事だったので、よろしく~と託します。
そして来年の11月になったら「ツリー持ってきてね~」とお願いしちゃおうと思います。
むき出しのツリーが功を奏して、ロフトの中で迷子になることはないでしょう。笑
夫に託さず、私がロフトに上がって行って運んでもいいんですけどね。
でもそうすると、「何これ!物多すぎない?」「いらないものもずいぶんあるんじゃないの?」の一言も言いたくなっちゃいます…!
そういえば今年は夫婦喧嘩が少なかった気がする(前年比)。たぶん理由のひとつは、私が夫に部屋片付けてって言わなくなったからだと思われる。片付けてって言っても、片付かないどころかケンカになるし(→私の育児負担が増える)、良いことないと学んだ結婚10年目だったな。
— 梅つま子@はてなブログ/トレ友会 (@umetsumako) 2018年12月27日
私が言って、少しでも断捨離が進むなら何度でも言いますが、まったくもって進みません。
空気が悪くなるだけ。
百害あって一利なし。
ケンカの元になるから、言わないことにしました。笑
いいんです、ツリーさえ無事に保管されれば^^
今日もいい一日になりますように!