おはようございます。
梅つま子です。
さて、今年も残すところ、今日と明日でおしまい。
今日は、今年の目標とその達成具合を、ふり返ってみます。
今年の目標はなんだったのか?
まずは目標から、おさらいです!
上記の記事によると、2018年の初めの日、私は、
「自分を大切に、笑顔でいる」
やっぱり起点は自分かな、と思って。
家の中で、母である私が機嫌がいいことが大事。
(中略)
「衣・食・住、ことば、こころ・からだ、人、お金」をテーマに細分化して、「これができたら笑顔でいられそうかな」と思える下位目標を挙げてみました。
と書いております。
大目標は、「自分を大切に、笑顔でいる」。
そして大目標をを支えるために、「衣・食・住、ことば、こころ・からだ、人、お金」の8つの柱をテーマにしたんですね。
その8つの柱それぞれに、具体的な、小さな目標を立てました。
それぞれの達成状況を見てみます。
(今回改めてふり返り、「え、こんな目標立てたの?へーっ!」なんて、他人事のように感じるところもあったことは…小声で告白でしておきます^^;)
衣
ワンピース生活を充実させる。→評価:△
■自分に似合うワンピースを理解する。○
■毎日楽しく、手入れをして大事に着る。×
■この1年着なかったものを処分する。○
△の理由
実は。
夏ごろから、ワンピース、あまり着なくなりました…!
理由は、筋トレのため。
普段、家で過ごす私は、思い立ったら筋トレ・ストレッチができる服がいいんです。
…ということは、レギパンに、スウェット生地のトップス。
これですよ!
まあ正直、おしゃれとは程遠いと思うんですけど、何より快適に過ごせる。
この定番が見つかって、すごく満足しています。
冬ってニット素材の服が多すぎて、それを着るのが当たり前だったけど、ニットって、めちゃめちゃ洗いにくい。それに、すーぐ毛玉ができるし。
汚すこと、引っ張られることが多い、5歳&2歳との生活には、こんなに合わない素材もないだろ!と思うくらい…。
楽天で、グラニフのかわいいシャツワンピースがたくさん見つかったので、惹かれているところです…。
2019年はグラニフにしようかなあ。
気になりまくっている服たち。
そして、グラニフの福袋があることを発見してしまった…!
5000円で6枚入っているなら、買っていいんじゃないだろうか…!
自宅の近くにお店がないので、店舗で試着して、色や素材を確かめて…ということができないので、グラニフを買うならネットになる。実物をネットで買うなら、福袋じゃなくたってどうせある程度、賭けなんです。
とはいえ、まったく好みじゃないのばっかり入っていたら…?という恐れもありつつ…。
元旦0時から、限定販売だそうです。
うーん、どうしよう。悩もう。
はっ、いきなり話がそれた!(汗)
食
家庭料理を充実させる。→評価:○寄りの△
■ぱぱっと作れるメニューを増やす。→△
■娘がおいしく食べるお弁当を作る。→○
○寄りの△の理由
うーん。「ぱぱっとメニュー」が、あまり…充実しませんでした。
かぼちゃサラダくらいかな?
やっぱり圧力鍋を今年導入したことは、大きいです!
今年のMVPだな。パール金属の2.5リットルの圧力鍋。
パール金属(PEARL METAL)
売り上げランキング : 5451
|
今後は、「簡単に作れて、栄養価が高くて、子どもがパクパク」のメニューをもっと増やさなければ、と思っています。
子どもの偏食を少なくするアプローチもしたいけど。
前途多難だなあ。
そんな悩みバナシを、書いたばかりです。
住
どこに何があるかわかり、すみよい部屋を作る。→評価:○寄りの△
■夫が管理している家の書類の整理をする。→×
■使っていないものを処分する。→○
■持つと決めたものは、活用する。→○
■定期的に部屋を写真で撮り(なるべく引きで!)、ブログにアップする。→×
■拭き掃除の回数を増やす。→△
○寄りの△の理由
夫が管理している書類は、ぜんぜん進みませんでした。
夫も私も、お互いにレディネスが整っていない。
そしてこれからも、進む気がしない…。
目標に掲げたわりに、やる気もいまいち出ないし、この段階で目標に掲げたことが失敗だったのでしょう;;
下の子が小学生くらいになったら手をつけようかなあ?
処分に関しては、まずまず悪くない結果でした。
メルカリ活動はそれなりに進みました!
数えたら、2018年だけで103点、売っていました。
ちょっとした、つま子ストアですね。
部屋の写真を撮ること、拭き掃除の回数を増やすこと…。これらは、やりたいけどできていないこと。
来年に引き継ぐ課題としたいと思います。
ことば
インプット・アウトプットを充実させる。:評価:◎
■ブログを毎日更新する。→○
■定期的に本を読み、ブログでアウトプットする。→○
■ベストセラーを読む。→△
◎の理由
毎日ブログを更新しました。本を読んでアウトプットも、数はまあ多くはないけどやりました。
今年レビューしたのは15冊でした。
理想的には、ひとつきに2冊くらいはレビューできるといいなあ。
ベストセラーは…売れるだけの理由はあるんだろうし、時代を見ることにもなるから、もっと読めたらいいなあ。
でもまあ、当たり前のことだけど、ただ「ベストセラーだから読む」というのは、自分にとって読む理由として薄くなってしまうこともあるので、時間と意欲がもうちょっとしっかり読書に向かわないと難しいだろうなって気もします。
この目標は、60代くらいで、もう一度掲げるといいかもしれない。
こころ・からだ
楽に・スッキリをテーマに、負担のないこころとからだを作る。評価:△
■歩く。→△
■おにぎりをもって散歩する。→△
■自分の好きなことを思い切りする。→△
■罪悪感を持たずゆっくりお茶を飲む。→△
■同様に、ゆっくり長風呂に入る。→△
△の理由
これは完全に、私の目標の立て方が下手くそ!
「歩く」…って、どこへ?2歳児連れて、どこに歩けるの?
「おにぎりをもって」…って、どこで食べるつもりなの?天気は大丈夫?
理想はわかるけど、生活がそれについていってないんだからさあ。と諭してあげたくなります、この目標を立てたワタシを。
他方、目標に入れてないはずの、筋トレ・ダイエット・食生活改善・自己イメージ改善は、それなりに成果を挙げたんです!今年。
目標に入れてないんだけど…。
計画したルートでないけどとりあえず山には登れた!みたいな感じか。
お茶はよかったです。これからも飲む。
徳得茶の買いだめがないと、なんとなく不安にさえなるように。笑
やまもり本店
売り上げランキング : 136620
|
長風呂は、夫が在宅してないとそもそもできない。
目標に入れるものは、自分の努力だけでできやすいものにしておいたほうがいいように思いました。(基本か)
人
親しい人と、より充実した時間を持つ。→評価:○
■実家の母と姉との時間を豊かにする。→△
■親しい友人と出かけたり、家に招いたりする。→◎
■子どものことで眉間にしわがよりそうになったら、気楽にする。「まっ、いいか」と肩の力を抜く。→△
○の理由
これは、「■親しい友人と出かけたり、家に招いたりする。→◎」に引っ張られてこの評価です。
たくさんお友達に会えて、ホクホクの1年です^^
母・姉との時間はいいものでしたが、日ごろのお世話を感謝して労われたとも思えないなあ~。反省…!
子どもとの過ごし方は課題がありすぎて、これもちょっと目標の立て方が雑すぎたかな…。
「しわがよりそうになったら気楽に」と言われても、どう気楽にするのか、今の私にはまだよくわからない…。「まっ、いいか」は、大切だけども。
お金
お金を貯める/お金を余分に使わない仕組みを考える。→評価:△
■銀行口座とカードを整理する。→○
■お金に関する本を読む。→△
△の理由
お金のことを考えるのが、根っから苦手なようです。
銀行口座はかろうじて整理したけど、お金に関する本は、まるで食指が動かない。
できないこと、やれもしないだろうことを目標に立てるのはよくないですね。
しかし、これも、ルートは違うけど、ある程度山は登れたんです。
ライターのお仕事いただけたことで、お金が入ってくる道を作ることができました。
そして、「余分に使わない仕組み」というほどのものではないけど、ブログを書くことが、ネットショッピングより優先された結果、自分のものを買う時間が激減しました。
ネットショッピングより、ブログ編集画面を見ている時間のほうが長いという、かんたんな理由ですね。
家族のものは、結構な頻度でネットで買っていますが、2児連れで買い物に行きづらい現在、選択的にそうしてるところがあります。
そして、基本的に、スーパーで買うより安かったり、スーパーで買うとかさばって重いものなど、理由のつくものを選んでいるので、自分の中ではヨシです。
総評→△寄りの○
活動的な1年だったのに、この評価項目で照らすならば、大目に見ても「△寄りの○」しかいえないな。
つまり目標の立て方が、これでもか!というくらい下手なのです。
例えば、今年は、保育士試験で合格したのだから、そのことについては「◎」だと思う。
しかし、それを評価する項目がない…!
足掛け3年やったことなのに…!
「保育士試験の」ホの字も出てきません。
まあ、これは、自分に無駄なプレッシャーを与えないため、という言い訳はできるんですが…、全体として、評価項目に沿った活動をしていないがため、いろいろやっているわりに評価が低い。
と言わざるを得ません。
こういう人いるいる!目標立てるくせにそれに沿って行動しないヒト!ぷふーっ!^^…って笑ってる場合じゃないよ
もしかして…私、目標を立てないほうがいいタイプの人間なのかな?
そうは言っても、長年の学校教育で培った「目標を立てる」という営みを完全に否定はできない私。
懲りもせず、また来年は、来年の目標を立てることにします。
その前に、今年の私をもう少しふり返っておきたい。
「目標に立てなかったけど、今年はこんなこともした」ということも書いておきたいので、それは明日のブログで綴ります。
今日もいい一日になりますように!
さ、お正月飾りを飾ってきます!