おはようございます。
梅つま子です。
「育児ポートフォリオ」改め「育自ポートフォリオ」を、月末に書いています。
…が。
なんだかどんどん、このブログの中で書いていることが「育児」から離れているなあ。
ということに、気づきました。
さらに気づいたのは、この「育児から離れていってる感」、それが自分にとって心地よいことです。
(言うまでもないことですが、実生活で育児から離れていることは意味しません。always2児の母です)
…ので、このタイミングで思い切って名称を「自分ポートフォリオ」にしたいと思います。
それで、育児をしている自分、母である自分にとらわれず、自分目線のことを、自由にどんどん書いていこうと思います。
新年の思いつきはすぐに行動したいタイプ。
なんといっても今年の目標は「好きにやる」なので!
というわけで、2019年1月の記録です。
はじめに
名称は変わっても、ポートフォリオのねらいは変わりません。
■ 1ヶ月間の自分の行動をふり返ることができる
■ 今の自分の生活の特徴、ものの見方を理解することができる
■ 継続することで、今の自分の状況の延長線上にある目標を立てたり、修正したり、そ
れに向けての計画を立てたりすることができる
■ 自分の(親としての、人間としての、**としての)成長や課題に気づくことができる
■ 子どもの成長や課題に気づくことができる
自分ポートフォリオでふり返る項目はこちら。
■どんなひと月だったか
■娘のこと
(印象に残ったこと、それによって自分はどう感じたか、考えたか等)
■息子のこと
(印象に残ったこと、それによって自分はどう感じたか、考えたか等)
■今月の生活改善
(何を、なぜ、どのようにやったか。その結果、どうだったか等)
■今月書いたブログ記事の補足
(その後のことや、ブログに書かなかったことの補記等)
■今月の目標・計画の達成状況
■来月の目標、計画、来月ブログに書きたいこと
どんな月だったか
私いまさら気づいたんです。
「年末年始」って苦手だわ。
ということに。
なんか高速道路の料金所みたいで。
子どもの頃、このおじさん(お兄さん?おじいさん?!)に手を振って、振り返してもらうのが好きでした!
料金所=止まりたくなくても、止まらなきゃいけない。
1年かけて作ってきたペース、スピード感を、いったん強制的にリセットさせられる感じ。
その強制リセットによって、休めたり、普段しないことをしたり、と、メリットが大きいことはわかる。
特に今年は、ママ友とおせち作りもできたし!
でも12月になると近所の頼りにしているスーパーが毎日混雑するわ、4日までお休みになるわ。
幼稚園もお休みで、お友達は帰省している人も多くてなかなか遊べないし。
夫は普通に仕事だし。
普段のペースで生活したい、と願っている私には、この強制的一回休み感がなんとも…苦しい。
おめでたいお正月にナニイッテンダなのですが、なんか苦手です。苦手なのはしょうがない。
でも、もちろん年末年始のよさはわかっているつもり。
いっせーのせで、みんな一緒に(夫は一緒じゃないけども)、強制的に一回休むからこそ、今年の目標も立てようという気になるもの。
休んだら休んだなりの、「代わりに得るもの」をガッチリ得て浮上してやるぞ!!と思う、貧乏根性丸出しのつま子でございます。
ここは「苦手である!」ということをはっきり認識した上で、前に進んでいこうと重います。
だって苦手苦手と言ったって、毎年、年末年始は来るわけですしね。
で、今年の年始の自己評価。
苦手なわりに、いろいろやれたんじゃない?と思います。
自分として目立った活動だけでも、今月は、
■ おせち作った(年末)
■ 目標立てた
■ 整理収納アドバイザーの勉強を始めた
■ ブログのサブタイトル変えた
■ 部屋に家族写真を飾った
■ あきさんと会えた
など。
うん、悪くないではないか!
私の場合、苦手だからこそ、この時期を苦手で終わらせないために、いろいろもがけるのかもしれません。
娘のこと
耳鼻科通い
年末に中耳炎になりました。
1週間に一度の通院が続いたのですが、耳鼻科の通院って、子どもにとってちょっと怖いみたいで。
そういえばお世話になってた保育園の先生(フルタイムで働く2児の母)が、
「(子どもたちの)通院は、おばあちゃんにお願いしてたけど、耳鼻科だけは嫌がられたな~。泣いちゃうのよね」
とおっしゃってて、
「?」
と思っていたんです。
それがようやくわかった!
棒を、耳やら鼻やらに突っ込まれるのが怖いのですね!
普段、小児科はわりとへっちゃらな娘も、ご多分に漏れず、怖さで泣きました。
医師や医院の方針に思うところもあり、耳鼻科は3箇所行きました。
1箇所目は、場所が中途半端に遠いクリニック。
最初に診察してもらったときに年末そこしかやってなくて診察してもらったところ。
2箇所目は、1箇所目よりは行きやすいけど、激混み&少しでも質問すると医師がめんどくさそう&説明がわかりづらい&聞き取りづらい。
3箇所目でようやく、まずまず家から近く、対応が懇切丁寧な耳鼻科にめぐり合いました。
中耳炎は癖になることもあるようで、慎重に見ていきましょうということで、
■ まずは鼻水の出を少なくしていきましょう。今の症状は風邪もあるかも
■ 時期的なものもあって鼻水出やすいのかな
■ のちのちは薬減らしていこう
という方向性を共有してもらえました。
風邪を引いたときは、耳鼻科にかかったほうがいいのか、それとも小児科なのか?などの質問にも丁寧に答えてくれて、
「ああ、やっぱり安心できる医院を知っているだけで、心持ちがだいぶ変わってくる!」
ということを、母親歴5年半にして知ることになりました。
何事も勉強ですね。
パプリカ超踊る
幼稚園でもよく踊っているようです。
なぜかフラダンスも踊る。
空手好きになる
「ママと~空手に通えて~ほんとうに~しあわせ~♪」とかいう歌を歌うようになりました。
娘と私が始めて受ける進級試験の日程が4月に決まったようです。(多分そうなりそう。と、先生談。)
4月って…あと数回しか練習に通えませんね!あっという間だろうな。
完璧に覚えるべき型が、若干不安。結構不安。
じゃあ私は大丈夫かと言われると多分大丈夫なんだけど、大丈夫じゃないかな、いやちょっと練習しなきゃだめだ
母娘ともども、毎日復習すべきだな。
ママ友に「空手を始めて、何が一番良かった?」と質問されました。
…いい質問ですね!
運動不足やストレス解消とかいろいろあるんですけど、「一番良かった」のはそれではないのかも。
数行ではまとまりそうにないので、そのうちブログに書こうと思います。
「いいね帳」定着する
定位置を決めました。
キッチンに、ボールペンと一緒に掛けています。
「これ、”マイちゃんいいね帳”に書いて!」とリクエストすることも。
親切の押し売りっぽいところもあるけどもね
ごみ捨て、手伝ってくれてありがとう (2019.1.20)
どういたしまして、ワン
これ、何かというと、裏面に書くことがないので、娘の反応を書くことにしたんです。
「いいよ」「うん」「えへへ」とかが多いんですけど、この日はなぜか犬になったんですね。
幼稚園で「ママいいね帳」も作ってきてくれました。
画用紙を細長く切って、パンチで穴を開け、束ねてあります。
中身は「ママが自分で書いてね」なんだそうです。えっ、書いてくれないのかい…笑
息子のこと
バス大好き
定期買ってもいいかなと思うくらい、バスに乗りまくってます。
遊びに行った公園で、公園を抜けてバス通りにバスが来て、バスに乗る…という風来坊的なこと何度もしています。
楽しいんだけどね…。行って帰るのみ。
トーマス大好き
遊びに行った児童館で、トーマスセットがありまして。
見た目としてはこんな感じのもの。
中にトーマスとその仲間たちを収納していくのですが、何度やってもハロルドだけ弾いてしまう。
渡しても渡しても中に入れてくれない…。
「君は機関車じゃないでしょ、飛行機でしょ」
と思っているのかもしれません。
あわれハロルド…。
2歳なりにカテゴリー意識というものがあるのかな。
まだトーマスとその仲間たちの名前をたくさん覚えるにはいたっていない母です。
「パーシーは、歌詞にうたわれているほど頼りになるわけではない」ということはわかりつつあります。
3歳違い姉弟、一緒に行動できることも増えてきました。
今月の生活改善
断捨離しております。
拭き掃除グッズも揃ってきて、まずまずいい感じです。
ですが、一日の終わりに全部リセット、ということがなかなかできにくいです。
多分私も夫も、「いったんリセットしなくては」という感覚がなくて、「ゆるゆると明日に続いていけばいいじゃん」と心の底では思っているんでしょうね。
だから、テーブルの上がいったん何もない、という状態にはなりにくい。
どうしたものやら。
今月書いたブログ記事の補足
結構頻繁にやっております、おかず会。
その後もちょいちょい、おかず会のお友達とは、連絡を取って、集まっております。(といっても自宅に来てもらうだけだけども^^;)
この間は餃子を作りました。
タネだけ作って、あとは各自包む、というスタイル。
お互い100個作りました。
ラクだし、冷凍もできて、おかずが2,3日分助かっちゃうので、定期的にやろうと思ってます。
味噌を作ろうと、豆も注文済み。
楽しみです!
今月の目標・計画の達成状況
12月からの目標を延長していました。
「本を読んでレビューする」
「自分のストレッチメニューを作る」
の2つでした。
レビュー
1冊目『今、ここに意識を集中する練習』
2冊目『WE ARE LONELY, BUT NOT ALONE.』
3冊目『50点家事』
4冊目『インターネット的』
5冊目『ちいさなプリンセスソフィア パーフェクトガイド』
…これもレビューに入れていいかどうかはちょっとグレーですけどもね^^;
6冊目『やせる呼吸』
以上、6冊ですね!まずまずではないでしょうか。
「読んで書く」と、いいですね。
■ この本から自分は何を得たのか
■ 今後の行動にどんなことが取り入れられるのか
がはっきりする。
ストレッチメニュー
できたんです!完成したんです!
オリジナルストレッチメニューが。
大切にしたのは、以下のこと。
■ 毎日行える負荷
■ 時間は10分くらい
■ 10種目(種目…?種類が10種類、ということです)
■ 本を見ないでもできる
■ テレビを見ながらでもできる
■ 一日の終わり、疲れていてもできる
■ 気持ちいい
参考にしたのはこちらの本です。
広瀬 統一 学研プラス 2015-12-15 売り上げランキング : 41654
|
このマイストレッチメニュー、そのうちブログでも紹介したいなと思いつつ、ストレッチしているところの絵とか描けるのかな?とも思う^^;
来月の目標、計画、来月ブログに書きたいこと
ますます断捨離に加速をつけたいのですが、どうかな~。
■ 整理収納アドバイザー1級を受験する日程を(なんとなく)決める
夫の仕事次第でもあるので、確定はできないと思うんですけどね
■ 節分・雛人形飾りをつつがなく行う
■ テーブルの上をいったんリセットする習慣をつけるにはどうしたらいいかを考える
「習慣をつける」じゃないのかい^^;
といったところにしておきます。
ふう、苦手な年末年始が終わった!
一番寒くて、一番ちいさな月、2月。がんばっていこう!
今日もいい一日になりますように!