明日も暮らす。

明日も暮らす。

シンプルで暮らしやすい生活を目指しています。オンライン英会話(英検1級)と空手(黒帯)が趣味。大学院博士課程修了(人文科学)。2児の母。

生活を自分好みにマイナーチェンジする。「自分プロジェクト」について考えを深めた2019年2月の記録。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

おはようございます。

梅つま子です。

 

月末恒例、ふり返り記事。

自分ポートフォリオ、書いていきます!

※先月、「育自ポートフォリオ」から、「自分ポートフォリオ」に名称を変えました。

この名前のほうがやっぱり自分にはしっくり。

 

2019年2月の記録です。

 

 

はじめに 

自分ポートフォリオのねらい

■ 1ヶ月間の自分の行動をふり返ることができる

■ 今の自分の生活の特徴、ものの見方を理解することができる

■ 継続することで、今の自分の状況の延長線上にある目標を立てたり、修正したり、そ
れに向けての計画を立てたりすることができる

■ 自分の(親としての、人間としての、**としての)成長や課題に気づくことができる

■ 子どもの成長や課題に気づくことができる

  

自分ポートフォリオでふり返る項目はこちら。

■どんなひと月だったか

■娘のこと
(印象に残ったこと、それによって自分はどう感じたか、考えたか等)

■息子のこと
(印象に残ったこと、それによって自分はどう感じたか、考えたか等)

■今月の生活改善
(何を、なぜ、どのようにやったか。その結果、どうだったか等)

■今月書いたブログ記事の補足
(その後のことや、ブログに書かなかったことの補記等)

■今月の目標・計画の達成状況

■来月の目標、計画、来月ブログに書きたいこと

 

どんな月だったか

タイトルのとおり、生活を自分好みにマイナーチェンジ(=部分的な改良)するのに凝っていた一ヶ月だったみたいです。

 

今月は、”生活マイナーチェンジ系”の記事で、こんな記事を書きました。

トイレ・洗面所が多かったですね。

 

洗濯機をかさ上げ

トイレの隙間ブラシを導入

楽天カード→楽天ゴールドカードに変更

突っ張り棒にねりけしをはさむ工夫

歯ブラシスタンドをダイソーに変更

風呂の残り湯洗濯やめた不要なボタンをシールで目隠し

はさみやトイレブラシをフックにかけた

 

どれもこれも…地味だな!笑

でもこの、地味な、誰も気づかないようなところをチョコチョコ直すのが好きなんですね。

小さな生活改善を愛する人間として…!

ひとつひとつは小さいことでも、積み重なると、生活全体の質を上げることになると信じてます。^^ 

 

娘のこと

…書き始める前に。

毎回、ポートフォリオに、子どものことをどれくらい書こうか、人知れず悩んでおります。

いろいろ書きたい月もあれば、特に書くことが見当たらない月もあり。

まあ、「自分ポートフォリオ」ですからね。

これからは、子ども関連のふり返りは、あっさりめに書いていく月も増えていきそうな予感です。

バレンタイン

幼稚園のお友達から、いくつかお菓子をもらいました。

いわゆる友チョコ?系。

やっぱりお姉さんがいる子は非常に、こういう文化への習熟が早い!

手作りお菓子や、市販のお菓子を詰め合わせてラッピング。イラスト付きの手紙。

バレンタインの何たるかを知らなかった娘は、15日にお菓子を作りましたとさ…!

f:id:umet:20190225235353p:plain

ごくごく簡単にクッキーを作れるレシピを見つけて、量産しました。

ご本人もおいしーおいしー食べてましたね。

f:id:umet:20190226000555p:plain

迷路やりながら。

パジャマの上下が違うのが我が家クオリティ。

 

バレンタインのクッキーは、我が家に「定番クッキーレシピ」をもたらしました!

このチョコチップクッキーのあとも、レーズン、大豆を入れて、たびたび作ってます。

改めて生地…、じゃなくて記事にするつもりでいますが、こちらのレシピを参考にしています。

バターなし!さっと作れる絶品クッキー by hinasweets 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが305万品

あまり甘くない、クセになるクッキー。

レーズンや大豆を入れることで、 栄養バランスもアップ。

「ご飯代わり」はちょっと言い過ぎでも、いわゆる「罪悪感少なめのおやつ」としてこれからもたくさん作ることになりそう。

子どもも大好きです。

 

息子のこと

ごろんごろん

家のなか、どこでもごろんごろん。

なぜか、キッチンでもごろんごろん。

f:id:umet:20190225235815p:plain

隣に転がってるミニカーと本人が同じ色合いだった。笑

相変わらず穏やかだけど、イヤイヤ期らしく、イヤイヤしてます。

口に含んだお茶を一瞬ためてからぴゅーっと出して「ぐふふ…」と笑うとか。

下着まで濡れるでしょ!

気に入らないことがあると、ミニカー投げて抗議とか。

凶器でしょ!!

姉が食べてるおやつが欲しくて、腕をつかむとか。

君はさっき食べたでしょー!!!

 

 

娘が今の息子の月例だったとき、イヤイヤ期の一つ一つに心を乱しまくり、さらには、「お友達に比べてできないことが多いのではないか」と、心配しまくり、比べまくりの母親だったワタシ。

彼に対してはそういう気持ちになることがあまりない。

私の力が、二人目の育児で抜けたこともあるし、同い年のお友達がまわりにあまりいなくて比べる対象がいないこともあるし。

このゆるゆるペースの育児は自分には合っているのかもしれない。

3年保育の幼稚園なら、4月から「プレ」にあたる学年なのですが、プレには通わないつもりです。

我が家の癒し系のんびりボーイとともに、ゆるりといこう。

イヤイヤ期だけどね…。

 

息子は今、2歳4ヶ月。

彼が幼稚園に入園するのは、4歳6ヶ月。

幼稚園入園は、まだまだ先であることよ…。

それでも、出生からの年月でいうと、ようやく折り返し地点に来ましたね。笑

あと2年ちょっと。

 

家族のお出かけ

2週連続で、週末に、マクセルアクアパーク品川、行ってきちゃいました。

f:id:umet:20190226000752p:plain

夫が異動したてで、研修続きで忙しく、2回とも、大人1人で子ども2人を連れて行きまくせる、になってしまった。

「いつでもどこかに行きたガール」がいるから、週末ちっとも休まらん。

上野動物園にも行きました。

 

すっかり冬の、不忍池。

f:id:umet:20190226100901p:plain

この日は夫も来てくれた

おでかけは、楽しいんだけど、いいことなんだけど。

休みたい…(切実)!

 

結婚記念日を迎えた

結婚11年目を迎えました。

そして、歴代最長の夫婦ゲンカをしました。

実に、17日間にも及ぶやつ…。

もう、ワタシは疲れたよ。

これで、一生分の夫婦ゲンカは終わったといっていいですかね?

私はもうケンカするのは疲れたよ~(2回目)。

夫婦ゲンカのこと、詳細を書こうかどうしようか…とずっと悩んで、ずっと下書きに入ってます。

犬も食わないというし、こういうこと書くのはどうなのか。

しかし、もう2度と繰り返さないためにも、書いてもう一回反芻すべきなのか?

自分が読者の立場だと、人のケンカのことはとても知りたい(悪趣味?すみません^^;)と思うから悩む。

 

今月の生活改善

「自分プロジェクト」についての理解を深めました。

きっかけは、薄井シンシアさんご本人に、「いいね」いただいたこと。

われながら単純極まりないですが、うれしいことがあると、思考がはかどる。

www.tsumako.com

 

この記事を書いて、よかったことは何か。

それは、自分のなかで今動いているのは、「家事・子育て・健康・教養」の4つのワーキンググループだ、と気づけたことです。

なぜこれに気づけてよかったかというと、3つほど理由があります。

1つめは、「家事・子育て・健康・教養」以外のことについては、無理に風呂敷を広げなくてもいいかな、と思えたこと。

例えば美容とか。お金とか。

そこはワタシの守備範囲じゃないよなーという分野に関しては、「既存のワーキンググループが余力でカバーするくらいの位置づけでいいや」、と割り切ることにします。

たとえば美容は、健康的であればOKとする。

お金のことは、教養として知っておければいいね、くらいにとどめる。

根本的に自分の興味がそこにないんだから、しかたない…!

ただしワーキンググループはライフステージによって変わるので、今後お金についてガッツリやらなきゃいけないことも出てくる…の…かな。

いずれにせよ、「今できない」、「興味もそれほど持てない」ことは無理にやらない、と思えたのは大きいです。

 

2つめは、「○○」ばかりにかまけてない?時間使いすぎじゃない?と、自分で自分に突っ込みを入れられるようになったこと。

例えば、「アンタ最近、健康のことばっかり考えてるけど、教養おろそかにしてない?」ってね。

ひとつのことばっかりやってると、すごく深く学んで、理解が進んだように思うけど、何かがおろそかになってる。

そういう状態もたまには必要。でも、そればっかりだと、なんだか居心地が悪い。

栄養が偏ってるようなイメージでしょうか。

やっぱり、バランスが大事みたいです。

 

3つめは、世間で言われがちな言説を相対化しやすくなったこと。

例えば、”専業主婦なんだから、家事育児しっかりやれ”というのは、わりとよく聞きます。呪縛でもあります。

ですが、私にとって「家事・育児」は、「4つある柱の2つ」でしかないのです。

だから「しっかりやれ」と言われても、私はそれだけをする人じゃない。そういう生き方を選んでいない。と思える、という意味です。

自分の生き方の責任は誰も取ってくれない。自分でとるわけだし。

もう40が目の前でもある人間としては、そう思います。

 

「自分プロジェクト」を、大きな文脈の中で位置づけられたことで、さらに自分にとって大事なものになってきました。

 

今月書いたブログ記事の補足

専業主婦が起業する可能性について考えてみた話の補足です。www.tsumako.com

 

周りの主婦仲間の人材が豊かで、いろいろできそうな可能性がぽこぽこ浮かびました。

良くも悪くも、ポイントは、「現金収入がないこと」でしょうか。

 

お金にならないけど、楽しい。

楽しいけれど、お金にならない。

 

こういうことをどう考えるかですね。

今の思いとしては「現金収入にとらわれず、楽しいと思うことをやるのがいい」と思ってます。

結局は、そのほうが長続きするし、お金にするよりも逆に豊かなのでは?って気がしてる。

実は、おかず会の次なる、主婦同士で楽しいことするアイディアが形になりつつあって、うまく実行できたらそれも生地にします。

 

習い事のスイミング。

www.tsumako.com

 

進級して順調にやってるなあ。むしろ前のレベルのほうがつまづいたよなあ…?

なんて思いながら、進級したクラスの見学に行ったら。

なんと、娘が泣いてる~!

泣きながらやってる~!

更衣室にも、ひっくひっく言いながら帰ってきました。

 

 

すごいな、と思ったのは、泣いてもレッスンを中断することなく、やっていました。彼女。

泣きながらボビングしてました(水中でジャンプするやつ)。

 

泣きながらでもできるようになったんだね

ということと、

泣くほどのことがあったとき「どうしたの?」と聞かれても、答えられるわけじゃないよね

ということを思いました。

 

どうやら…娘が数日後、話したことによると、

「自分はできるのに、先生に心配されて、手伝いが必要でないことまで手伝われてしまったので泣いてしまった」

ということのようです。

 

できるのに手伝われて泣いたのか…。

 

怖くて泣いてたときと比べるとだいぶ複雑だ。

単純に「水が怖いから泣く」という時代を過ぎて、自負心や、プレッシャーや、名状しがたいネガティブな気持ちと共存しながらやっていく時代に入ったのかな…。なんて思いました。

 

「**ちゃんに~された」

「**が怖い」

と言って泣くのは…もちろん嫌なことではあるけど、わかりやすくて対処がしやすい。

これからはそうじゃなくて、複雑な時代に入っていくわけだな。

だからこそ、「ママはいつでも味方」を、どれだけ娘にリアルに実感してもらえるのか…。

ああ、がんばろ。

 

今月の目標・計画の達成状況

■ 整理収納アドバイザー1級を受験する日程を(なんとなく)決める

→夫に「今年中に受けたい」と言いました。

なんとなく決まったことになるのか、これで?!

 

保育士試験の経験があるから、説明は簡単でした。

「試験を受ける日は休みを取ってね」、ということは確約した。

もう、あとは、こちらで、受験の日を決めちゃうくらいの強引さで進めていったほうがいいのか、な…。

試験勉強を、どういうやり方で、どういうペースでやっていくかが未定なので、試験日を決める段取りに躊躇しているわけです。

でも、今年中にはとってしまいたいな。

 

■ 節分・雛人形飾りをつつがなく行う

→やりました!

飾り方も、年々、自分好みになっていく感じで楽しいです。 

 

■ テーブルの上をいったんリセットする習慣をつけるにはどうしたらいいかを考える

→今このブログを書いている時点で(夜の11時です)、リセットされてない~!

何が机の上に載っているかというと、息子の水筒、娘のおもちゃ、急須。

なんというか、常にやりかけ。

「リセットする」という文化が根付いていない我が家。

言い訳をするなら、娘と息子が同じ時間に寝ないからなあ…。

一緒に寝るようになったら、「お片づけするよ!寝るよ!」を進めていけるかな…なんて思うけど、言い訳ですよね。

できてる家庭は、できているはず。

我が家でもできるような「ゆるリセット」の方法を考えねば~。

 

来月の目標、計画、来月ブログに書きたいこと

3月か。

年度末。

花粉飛びまくりで、体調はそれほど整わない季節でもある。

ちょっとゆっくりしたいですねえ。

来年は娘は小学校に入るわけで、子ども部屋の見直しも徐々にしていきたい。

 

いろいろ思うところはあるけど、せっかく今月、「私の今のワーキンググループは4つ」、と気づいたのだから、4つのグループからひとつずつ、3月中に行う自分プロジェクトを出そうかな。

■ 家事→テーブルの上がリセットされない理由を考えて、対策を練る。

■ 育児→娘と一緒に春休みの目標を立てて実行する。息子の遊びの幅を広げる。

■ 健康→ストレッチ習慣をつけるためにどうすればいいか考える。

■ 教養→家事や子育てに還元できそうな本を読み、レビューする。

 

どれくらいできるかわからないけど、やってみよう!

 

3月が来る。

桜の季節はもうすぐそこですね。

今日もいい一日になりますように!

 

*:..。o○ 応援クリック、ありがとうございます ○o。..:*

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

プライバシーポリシー

© 梅つま子