明日も暮らす。

明日も暮らす。

シンプルで暮らしやすい生活を目指しています。オンライン英会話(英検1級)と空手(黒帯)が趣味。大学院博士課程修了(人文科学)。2児の母。

手作り幼稚園グッズ、1年後のふり返り。やってよかった工夫、作ってよかったもの、作り足したもの。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

おはようございます。

梅つま子です。

 

入園を控えていらっしゃる方、目下の関心事は「幼稚園グッズ作り」かと思います。

今ちょうど作っていらっしゃる方、お疲れ様です!

 

手芸初心者の私も昨年、必死にたくさん作りました!

1年経ってみて、「これ、作ってよかったな~」「もっとこうすればよかった!」と思ったポイントも明確になってきました。

今日はそのことを書こうと思います。

一年前の自分に伝えたかったよー。

 

 

コップ入れ

 f:id:umet:20190225114339p:plain

シンプルな巾着型のコップ入れです。

 

よかったポイント

100均のコップは2個買い

1個を使いまわすと、

「まだ洗ってなかった!」

「食洗機の中だ!」

「…行方不明ーッ!」

ってことが起こりがち。

2個買いましょう。その100円は意味ある100円!

幼稚園登園前のバトルな時間、少しでも安心材料があるとよいです。

 

裏地をつけました

かわいいし丈夫なので、裏地をつけてよかったです。

多少の乾きにくさがあるかと思いきや、他の洗濯物を取り込むタイミングで乾いてないことはありません。

 

名前はぐるりと一周縫う

f:id:umet:20190225131551p:plain

アイロン接着の名前テープに、お名前はんこをおして、アイロンかけて、ぐるりと一周縫っています。

 

こういう感じのを使っています。

ニチバン お名前テープ MA-1

一周縫っておいてよかった!と私は思ってます。

 

もしかしたら、アイロンだけで大丈夫なのかもしれない。

でも、縫ってある安心感は、はんぱない。

 

忙しいときに「…あー、はがれかけてきちゃってる!」となった時の悲劇を考えたら。

子どもって、はがれかけを自分でむいたりしてしまうし^^;

あらかじめ保険をかけておきたいタイプなので、最初にがっつり縫ってよかったと私は思ってます。

キワキワ、ギリギリを縫うのもなんかゲームみたいで楽しくて好き

 

こうすればよかった!

口の部分を、もっと大きく開くようにしてもよかったかな?と思いました。

娘の幼稚園では、コップは食事のときだけでなく、外遊びをした後にも使います。

コップは棚の中などにしまわず、フックにかけたままコップの出し入れをしているみたいで。

 

今の大きさでも、大丈夫ではあるんですけどね。

f:id:umet:20180205133920j:plain

【幼稚園グッズ】ランチョンマットとコップ袋完成!まっすぐ布を切れない人のためのロータリーカッター、優秀でした。 - 明日も暮らす。

 

もう少し、大き目の口のほうが、もっと出し入れしやすそう。

息子のを作るときには、コップの直径よりもかなり大きめに、余裕を持たせて作ると思います。

 

カトラリーケース

続いてはこれ。カトラリーケース。

f:id:umet:20190225114351p:plain

スプーン、フォーク、お箸が入るもの。

ゴムひもでくるっと一周させて、ボタンで引っ掛けます。

3個作りました。

 

入園当初は、スプーンとフォークだけでしたが、今は、箸も入れるようになりました。

年長さんになったら、箸で食べることも多くなるようなので、今のうちに慣れてもらおうかと。

 

よかったポイント

布で作ったこと

布で作ってよかったです!

なぜか?洗濯機に入れられるから!

ある程度雑に扱える気楽さといったら。

 

食器洗いよりも洗濯のほうが、私は好きです。ラクだから。

手で洗うにしても、食洗機で洗うにしても、食器と一緒に洗うのは、傷をつけたり壊したりしないように、ちょっと気を使う。

プラケースだと、細かい部分に入り込んだ水を拭き取るなども、ちょっとめんどくさい。

 

汚れに強いナイロンを裏地にしています。表はオックス地。

作ったときの記録はこちらです。

【幼稚園グッズ】凡ミス!まさかのやり直しを経て、カトラリーケース完成! - 明日も暮らす。

f:id:umet:20180201064831j:plain

これに関しては、後悔ポイントはありません。

作れたこと自体で大満足。

私の裁縫の腕前・知恵にしてはがんばって作れたかと。

「こうすればよかった」ポイントは見つかりません!^^

 

おしぼりタオル

f:id:umet:20180128094901j:plain

園の指定で、おしぼりケースに入れた濡れたタオルを毎日持たせています。

【幼稚園グッズ】セリアで調達、ループつきタオルと、おしぼりタオルが完了! - 明日も暮らす。

 

よかったポイント

これに関しては、ちょうどいいケース・タオルを見つけて満足です。

ケースは自立するし、丈夫だし、タオルとのサイズ感もぴったり。

 

こうすればよかった!

ただただ、タオルをもっとたくさん作ればよかった…、と思っています。

どうしても長い時間、濡れたままでおいておくタオルだから、布が黒ずんでしまうんですよね。

 もう既に、2018年の途中で2枚だめにして、新しく2枚投入したところなのです。

最初に作った3枚では少なすぎたか。

どうせ作るなら最初にまとめて、9~10枚くらい作ってもよかったな、と思っています。

タオルの黒ずみをどこまで気にするか…?という問題でもありそうです。

 

卒園までもつかな…?もってくれー!!

(まあ、途中で作り足すことになっても、袋物でもないしそれほどの作業ではないんだけども。。。)

 

その他の工夫

ちょっとずつ布を変えて作りました

洗濯ものは、乾いたらピンチから外して棚の上に置き、そこから収納場所にしまいます。

f:id:umet:20190227055324p:plain

ぐちゃっとですみませんが、収納する直前は、いったんこんな感じになります。

 

ここから収納場所へとしまうわけです。

それぞれのアイテムが、ちょっとずつ違う色、違う形状なので、「コップ袋と弁当袋を見間違えて、同じところに入れちゃった!」ということはありません。

(コップ袋→園バッグの隣、弁当袋→シンクの下の引き出し、にしまっています)

 

私、「クイーンオブうっかり人間」でして。

遠めに見て同じような感じのアイテムだと、判別ミスが多発しそうなので、あらかじめミスを防ぐためにも、このようにしてよかったです。

夫も、場所を間違えずにしまってくれます。

彼は…若干、畳むというか、突っ込んでるだけというか。。。いや、ありがたいありがたい

 

3つ作りました

使いまわすなら2つで足りるであろうところ、ほとんどすべてのアイテムを、3つずつ作りました。

洗濯物が乾きにくい日もあるし、我が家には、謎の「室内神隠し事件」が起こるんですよ。

家の中のどこかにはある。捨ててはいない。確実にどこかにある。でも見つからない…

「なんでないのよーーーー;;」となったときに、3つ目の出番が来るんですよ…。

 

見た目が汚れてなければ、洗わないで使ってもよさそう?とも思うのですが、参観したときに、娘が、弁当袋をいったん床に直置きしていたのを見てしまい、「!!!」となったので、毎日洗うことにしました…。

 

娘よ!かばんから弁当袋を机の上に出すときに、なぜ一回床に置いた…?

 

入園直後だったから、だと思いたいです。。。

その後、「弁当袋は床に置かないほうがいいよ」と言いましたが、ちゃんとワンアクションでかばんから机の上に弁当袋を取り出しているかな…?

いやー、見てないところで何をしているかって、ほんとわからないもんだ…。 

 

終わりに

幼稚園グッズ、作ったそのときは本当に大変でした。

「間に合うか?これで合っているのか?」とプレッシャーだったのですが、作ったものは、愛用品となりました。

2年後、息子のときは、どんな布で作ろう?と、今は楽しみでもあるんだけど、いざその日にちが近づいたら、「うっ、めんどくさい;;」ってなるかな。

…なりそうです。でも、がんばります。^^;

 

今日もいい一日になりますように!

 

*:..。o○ 応援クリック、ありがとうございます ○o。..:*

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

プライバシーポリシー

© 梅つま子