明日も暮らす。

明日も暮らす。

シンプルで暮らしやすい生活を目指しています。オンライン英会話(英検1級)と空手(黒帯)が趣味。大学院博士課程修了(人文科学)。2児の母。

ぬか漬け容器を、プラ容器から陶器へ。きゅうり、えりんぎを漬けています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

おはようございます。

ぬか漬け歴、半年ちょっとの梅つま子です。

 

先日楽天で購入した、ぬか漬け用のかめのご紹介です!

結論から言いますと、ぬか漬けライフがさらに楽しくなりました^^

買ってよかったっ!

 

 

買ったのはこちら

f:id:umet:20190318193251p:plain

今はもうない、国産のかめメーカー「久松(きゅうまつ)」を調べていたときに見つけたもの。

かめ 漬けませんか ガラス蓋付 4.4L オリジナル野菜柄」という商品です。 

かめ 漬けませんか」って押しが強いのか、それともさりげないのか。

なぞのネーミングだけど、なんか気になる。笑

 

白なのが珍しい!と思って惹かれました。

野菜柄の真裏は色柄がなく、こうやって置くとただの白い物体。

f:id:umet:20190318193246p:plain

稲垣えみ子さんに影響を受けて始めたぬか漬け。

この本です。

稲垣えみ子 マガジンハウス 2017-09-07
売り上げランキング : 7576
by ヨメレバ

 

私のぬか漬けのやり方は、稲垣さんの真似をして、

「冷蔵庫に入れない」

「毎日食べる」

をモットーにしています。

逆に言うと、それ以外のことはあまり気にしません!

 

野菜から出た水でべちょべちょになってきたら、スーパーで買ったぬかを適宜足し入れています。 

 

サイズ

この「かめ 漬けませんか」はこのようなサイズ。

内口径215mm 外口径250mm 幅250mm
高さ215mm(蓋含む)
容器のみの高さ160mm
重量3.3kg(容器2.8kg / 蓋0.5kg)
深さ150mm

 かめ 漬けませんか

 

購入する前は、ひょうたん型のプラ容器を使っていました。

つかっ樽」というもので、こちらは170mm×120mm×300mmというサイズ。

形はひょうたん型でした。

f:id:umet:20190318193256p:plain

この、手前側においてあるものですね。

(中のぬかを移し変えるために、無理くり横置きしています^^;)

下においてある琺瑯バットは「8取」といわれる大きなものです。

by カエレバ

かめ 漬けませんか」は、この8取サイズのバットには乗らないだろうなと思っていましたが、大丈夫でした!

 

いざ、移し変え

f:id:umet:20190318193311p:plain

あまり気にしていなかったけど、結構汚れていたみたい。

 

新しい容器に移し替えたら、ぬかがちょっと足りなかったかな?

f:id:umet:20190318193306p:plain

ふたをしめたら、ぬか漬けのある場所の空間が整った感じ。

f:id:umet:20190318193316p:plain

やっぱり特別ー!

 

漬けているもの

きゅうり

暖かくなってきたから、少しずつ夏野菜が恋しくなってきて。

きゅうり漬けてみました。

 

かめ 漬けませんか」は円形なので、直線の長さが21.5センチしかありません。

そのため、まっすぐのきゅうりよりも、形が丸まっている不揃いきゅうりのほうがかえって入れやすい気がします。

f:id:umet:20190324080347p:plain

こういうのですね。

 

5ミリくらいのカットが好きです。

f:id:umet:20190324080357p:plain

おいしいー!永遠にいける(笑)

大根、にんじんなど、ベーシックな野菜の安心感。

やっぱりここに戻ってくるなあ、って感じ。

 

えりんぎ

とはいえ、変り種(?)も楽しんでいます!

おかず会のお友達も最近ぬか漬けを始めて「きのこがおいしいよ!」と教えてもらいました。

どれどれ~?と選んだのは、えりんぎ。 

f:id:umet:20190324080602p:plain

なんでも、きのこは漬けることで、ぬか漬け自体にいい菌がうつっておいしくなるんだとか。

わくわくしながら、収穫。笑

f:id:umet:20190324080625p:plain

さっと水洗いして、カットして。

f:id:umet:20190324080629p:plain

ホイルに包んで。

f:id:umet:20190324080634p:plain

グリルにゴー!

f:id:umet:20190324080638p:plain

「切り身」コースで焼きました。おそらく5~7分くらい(テキトー^^;)。

 

水分が出てしっとりします。

f:id:umet:20190324080813p:plain

止まらない美味しさでした…!

f:id:umet:20190324080817p:plain

つるんとした表面と歯ごたえが楽しいし、酸味とまろやかさの組み合わさった奥深い味。

「こんな旨い単体きのこは食ったことがない」と夫も絶賛でした。

(単体きのこって何。笑)

 

お酒好きの方は、朝からお酒飲みたくなること間違いなし、危険なエリンギでもあります~^^

 

感じている変化

プラ容器から陶器の容器に変えて、ぬか漬けライフがいつもに増して楽しいです!

その理由は2つほど、考えついています。

1.お手入れが負担にならない

凹凸がたくさんあるデザインだったプラ容器と比較して、ガラス蓋も、陶器の本体もつるっとしています。

なので、ぬかがついてしまっても、さっと拭けて、お手入れに負担感がありません。

f:id:umet:20190324083808p:plain

アルコールを含ませたウェットティッシュで周囲を拭き取っています。

 

2.酸味がやわらかくなった?

陶器だから、プラ容器と比べて温度変化が少ないことの影響なのかな?

それとも、本体が素敵なので、自然とぬか漬けを作る機会が増えたからかな?

以前は「ちょっと酸っぱすぎるかな~」なんて思ったこともあったのですが、陶器に変えてからはそのようなことがなく、味がより自分好みに近づきました!

 

ぬか漬けはあまり得意でない夫も、上記のきゅうり、えりんぎを美味しいと食べるようになったし、うれしいことです^^

私しか食べなくてもいいや~、と思っていましたが、やっぱり家族が食べてくれるとうれしい。

 

結論:我が家には合っていた、陶器のぬか漬け容器

我が家、炊飯器がなくて。

圧力鍋を購入することで、炊飯ができるようになり、炊飯器を処分したんです。

そのため生まれた置き場所を、ぬか漬け容器に献上した感じです^^

つまり、ぬか漬けのためのスペースはある!

そして、冷蔵庫に入れるつもりがないので、容器に軽さや、持ち運びのしやすさを求めていない。

むしろ、容器の温度が変わりにくい陶器は、これから夏に向けてとっても心強い仲間になりそうです!

 

ちょっとした調理家電くらいのお値段がするぬか漬け容器、「贅沢かな~」なんて思っていたのですが、考えてみれば、ぬか漬け容器なんてもはや調理家電みたいなものかなって。

だって野菜を入れておくだけで美味しく仕上げてくれるなんて!

考えてみれば、どんなハイテクも追いつけないテクニック。

そんなぬか漬けに敬意を表して、ぬか漬けのための場所や、ぬか漬けのための特別な容器を用意するのは、我が家的には理にかなっていたかな?と思います。

 

おまけ:梱包力

今まで、何百回と通販使ってきたから、何百個もの梱包を目にしてきたんですけどね。

ここまで丁寧な梱包見たことなかった…!

f:id:umet:20190318193320p:plain

最優秀梱包賞です。 

 

▼「ぬか漬けイイ!」と思った方にはオススメしたい、ずっと愛用できる容器です▼

 

▼炊飯器だけでなく、あれもこれも処分した話▼

www.tsumako.com

 

▼おそるおそるぬか漬けを始めたときのこと▼

www.tsumako.com

 

▼意外なものも漬けられます▼

www.tsumako.com

 

今日もいい一日になりますように!

 

*:..。o○ 応援クリック、ありがとうございます ○o。..:*

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

プライバシーポリシー

© 梅つま子