おはようございます。
梅つま子です。
新学期が始まった4月。もう4月も後半に入りました。
皆様におかれましては、体調など崩されたりしておりませんでしょうか。
いや、私のほうは、元気なのですが、なんとなく本調子が出ないままやっております。
なんか元気が出ないです~
私、2月くらいから絶賛、なーんか元気が出ません~。
なんでだろうー。
いや、普通に日常を送れてるし、それなりに元気といえば元気なんですけどね。
なんか生活を改善しようという覇気がいまひとつでない。
心が、フルパワーにならない。
休んでも全快しない。
「そうは言ったってアンタ、ブログ毎日書いてるじゃん!」とおっしゃいますか?
ノンノン、違うんです。
ブログは、元気があり余ってるから書いているんじゃないんです~。
元気が、最低ラインを下回らないように書いているんです~!
知るかって感じですよね、スイマセン^^;
余談ですが、昨日のブログは、「更新情報が届かないよ」という方が何人かいらっしゃったみたいで。
ブログのお友だちが心配してくれました!!ありがとう!!
sakuさんには、「書くことが休息」ってお見通しだった。
平成最後に更新お休み!?
— saku (@sacoolablog3) 2019年4月23日
休息も必要だと思いますが、つま子さんにとって書くことが休息みたいなところあるから悩ましいですかね。
ご無理なさらずにぃ☆
そらまめさんには、「休みたくなったら休む」を提案されました。
…ということで、休みたくなったら休む、書きたくなったら書く…がイチバンだと思います😊
— そらまめ@そらまめのおと (@soramametone) 2019年4月23日
って、書いてない私が言っちゃいけませんね。😆
5月1日までブログお休み、って決めたがっちゃんは「疲れてるんじゃない?」って。
つまちゃん、最近ちょっと疲れてるんじゃない?って思ってるのは私だけかな。
— がっちゃん@ジャリ銭ブロガー (@gu_gu_life_blog) 2019年4月23日
で、どうなるか
ちょっと自分を観察したんですけど、どういうところに出るかというと「片付けられない」というところに顕著に出ます。
具体的には、「拾えない」「しまえない」「戻せない」です。
非常にオーガナイズされていない側面をお見せいたしましょう。
とくとご覧になるがいい!
どうぞ!
何者。笑
エントリーナンバー1 片付けられないおもちゃ
アンパンマンのパン工場のパントレイが、なぜか数週間ここにありますや。
誰か拾ってー。
ミシン出して円座クッションカバー作るより前にすることがありますよね。
拾って、子ども部屋に片付けるくらい、1分もかからないのに、なんで数週間も置き去りに?
追加症状:優先順位の混同
エントリーナンバー2 脱ぎ捨てられた手袋
娘の手袋…今…4月で、そろそろ5月になろうとしているんですけれども。
当然、手袋は片方しかありません!
もう片方はどこに行ったのやら。(探そう…)
追加症状:ごちゃついたコードの黙認
エントリーナンバー3 定位置に収められない超吸収キッチンタオル
キッチンタオルってかさばりますよね。
くっ。買ったはいいものの、そのままに。
そのままに、というか、横倒しに。
ちなみに隣に置いてあるのは、小豆入りの巾着です(自作のあずきのチカラ)。
|
本物のあずきのチカラは、使ったことがありません…!
片付けはできないくせに、癒されることには貪欲ですみません。
それにしてもキッチンタオル、超吸収を名乗るならさあ、自分から収納場所、定位置に吸収されていってくれればいいのにね
追加症状:無理難題↑を言い出す
終わりに
自分でも、自分に言いたい。
ブログより前にすることがあるだろう?
拭き掃除を趣味にするよりも前にすることがあるだろう?
自分のやってることのしっちゃかめっちゃかさはわかってるんですけどねー。
たぶん、運動する人が、運動しないと逆に疲れたり風邪を引きやすくなるのといっしょで、私は書かなくなると、頭が便秘みたいになるので、基本的には、書くことを続けた方がいいんだと思います。
他方で、プロのアスリートだって休むときは休むように、根本的な休みも必要なんだろうなと思う。
これからやってくる、長いGW。幼稚園は休み。夫の仕事は通常営業。
イコール、そもそもなけなしの自分時間がすっからかん!ということはわかっているので、まあ、途切れるんじゃないかな更新…と思っています。
一日が24時間じゃ短い、という人の気持ちが、今、しみじみわかる。
長いこと、「一日24時間じゃ足りないなら、次の日にやればいいのに」と思ってたんですよね。
マリーアントワネットみたい…
習慣にするのなら、どうしてもその日のうちにやりたい。
30時間欲しい、とは言わない。大負けに負けて(誰に?!)、26時間でいい!
自分が自由で、元気な、プラス2時間があるだけでずいぶん違うんですよね。
支離滅裂な感じが、ちゃんと自分でもわかるようになってきているので、回復までもう少しなんだ、と思うようにしています。
なるようになれ、なんくるないさー。
というわけで、良い子はまねをなさらないでね、な、今日のブログでした!
▼基本的に「片付けられない人」だけど、整理収納アドバイザー1級を…ゴホゴホ▼
▼何を隠そう、汚部屋体質ですから!▼
▼断捨離、やればできると自分を信じる。まだまだがんばれる!▼
今日もいい一日になりますように!