明日も暮らす。

明日も暮らす。

シンプルで暮らしやすい生活を目指しています。オンライン英会話(英検1級)と空手(黒帯)が趣味。大学院博士課程修了(人文科学)。2児の母。

【新・小1に向けての入学前対策】通学路マップを作って、娘と一緒に歩きました。安心して小学生になれますように。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

おはようございます。

梅つま子です。

 

娘は現在5歳、幼稚園の年長です。

次の春が来たら、新一年生。

「まだ新しい年度が始まったばっかりじゃない(のんびりしたいよー)」と言いたい気持ちもありつつ、1年があっという間だってこと、嫌ってほど知っている。

今売り出されているランドセルは、娘たちの代のものだし、新一年生の準備、始めたって別に遅くはないのですよね…!

 

というわけで、このたび、娘と一緒に、「小学生になってからの通学路」を歩いてみました。

 

 

きっかけ

最近、怖がりの娘。

小学校になったらひとりで登校する、ということを過度にビビッております…。

「変な人にあったらどうする?追いかけてきたらどうする??(涙)」

とのこと…。

心配なのはわかる。

ちゃんと警戒心を持つのは、いいことだとも思う。

だけど怖がりすぎてしまって、来年小学生になるのを前にして、ちょっと萎縮しちゃっているようでした。

 

ある日、幼稚園に登園して、娘は先生にそのことを相談したようです。

先生のアドバイスは、「じゃあ、小学校までの道を実際に歩いてみるのはどうかな?」でした。

ナイスアイディア!いつかはするつもりだったけど、本人の気持ちがあるときにするのが一番よさそう。

というわけで、GW中に娘と2人、歩いてきました。

パパと息子はお留守番です。

 

経路の特徴

我が家から進学予定の小学校へは、子どもの足だと、徒歩10分くらいです。

10分で着くのは、かなり恵まれているほうだと思います。

でも、心配ポイントが3つあります。

 

心配ポイント1 家の前を通る小学生がいない

小学校が4つも近接している地区なので、我が家の立地は学区のはずれ。

残念ながら、自宅まで一緒の帰り道になるお友達はほぼゼロ。

 

心配ポイント2 車や自転車がちょいちょい飛び出してくる

通学路には、横切ったり併走しなければならない大きな道路はありません。

しかし、住宅地なので、ちょいちょい車や自転車の出入りはあります。

「えっ、そんなに突っ込む?」というスピードを出す方もいて、ドキドキします。

 

心配ポイント3 全体的に暗め

道が狭くて、マンションや家がすぐそばに建っているからか、夕暮れはかなり暗いので、ちょっと心配といえば心配か。

 

…とまあ「挙げればキリなし」系の心配は次々出てきますね。

私が通った小学校は、大きな国道を越え、さらに「開かずの踏み切り」といわれてる踏切を越えたところにあったので、それに比べたら格段に恵まれているとは思いますが…。

(今の住まいよりも格段ににぎやかな土地だったので、そういう面での安心感はあったのかも?)

 

準備

家にあったA4の用紙を使って、地図を作ってみました。

これは私の仕事。

まずは、自宅と小学校の位置を記し、その2点を結ぶ通学路となる道を描いた白地図(というほど立派なものではないけど)を作りました。

ここからが、娘の仕事。

娘と話しながら、

「ここが幼稚園だよ」

「ここが**ちゃんのおうちだよ」

といいながら、目印となる建物を娘に描き込んでもらいました。

それを、100均で売っているクリップボードにはさんだら、準備OK!

コクヨ クリップボード 用箋挟 クロス貼 A4 長辺とじ ヨハ-23

こういう横向きのボードだとさらに子どもは持ちやすいかも(地図の向きにもよるけど)。

 

当日

当日は、急に降り出した雨!

地図は多少、ヨレヨレになってしまったものの、クリップボードのおかげで最小限で済みました。

f:id:umet:20190509092320p:plain

雨で萎えたのか、「ママ、傘持って…」と娘は弱腰でしたが、「でも、雨の日も小学校はあるよ~」とはげまし、はげましの道中。

地図に描き込んだ目印をたどりながら行きました。

(途中までは幼稚園の通い路とまったく重なるので、それは大きな安心ポイントです。)

 

そして、無事、予定通りに10分で到着!

娘は、雨の日でも行けたことが自信になったようです。

この日を境に、小学校に行くのが怖い、と口に出すことはなくなりました。

 

安心・安全な通学路のために

「いざというとき、ここなら入っても安心」という場所がいくつかあると、子どもは安心するのかな?と思いました。

我が家の場合、

・幼稚園

・遊びに行ったことがあるお友達のおうち2軒

・予防接種で行ったことがある病院

が、それになりそうです。

(お友達とはもちろんそういう話をしていて、「トイレに行きたくなったり、自転車を停めるポイントとして活用して!」と言われてます。ありがたや~)

徒歩10分の間、ほぼ等間隔にこうしたポイントがあります。

「もし、変な人がいるな、と思ったらここなら入れるよ」

「助けてください、って言えばいいんだよ」

「トイレに行きたくなったり、気持ち悪くなったときには、**ちゃんちのピンポン押してね。ママたち、そういう話してるからね」 

何もないことがもちろん一番だけど、もし何かあったら助けを求められるような環境を用意してあげたいものです。

 

娘はまだまだ、外で一人歩きしたことはありません。

そこから考えると、「小学校に入ったらいきなり一人で小学校まで往復する」というのは、すごく高いハードルに感じられるのかな。

これから小学校入学まで何回か、こうした機会を設けていきたいと思います。

つま子

新小1準備はまだまだこれからです☆

 

▼今思うと、徒歩通園であることが小学生準備になっているな~!▼

www.tsumako.com

 

今日もいい一日になりますように!

 

*:..。o○ 応援クリック、ありがとうございます ○o。..:*

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

プライバシーポリシー

© 梅つま子