明日も暮らす。

明日も暮らす。

シンプルで暮らしやすい生活を目指しています。オンライン英会話(英検1級)と空手(黒帯)が趣味。大学院博士課程修了(人文科学)。2児の母。

小規模保育園に入園した2歳息子の新生活。心配しましたが、予想外に楽しんでいるようです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

おはようございます。

梅つま子です。


6月から、2歳の息子の保育園が始まりました。

 

 

小規模保育園の、ごくごく小規模な実態

保育園といえば、「基本、9時-5時」、「0歳から6歳まで、わいわい過ごす」というイメージがありました。

しかし、息子が通う小規模保育園には、1歳児および2歳児しかいません。

しかも、年度末に、在籍していた園児が大量に退園した後であり、息子を含めて3人しかいないという状況のようです。

さらに、月~金で毎日通う子もいないようで、息子が登園すると、

「今日は、ヨウタくん一人よ^^」 

なんてこともザラ。

マンツーマンどころか、先生2人に、息子一人という贅沢さ…!

 

かくいう息子も、週3回、2時までの利用です。しかも、そのうち1回は12時上がり。

「ゆるゆる時短保育園児」の名をほしいままにしています(誰も呼ばないけどね…)。

 

意外だった息子の様子

自分から駆け出し、保育室に入る

母子分離はファミサポで、3月から経験していたとはいえ、「最初はまあ、やっぱり泣くよね、きっと」と思っていました。 

おそるおそる保育園に行くと、とことこ駆け出す息子。

駆け出す先には、ミニカーがありました。

まるで「ここではこれで遊ぶー!」と決めているかのようでした。

私が保育室を出るときも、バイバイのタッチをしたあとはさっさと遊びに戻る。非常にあっさりしたものです。

 

お友達と遊ぶ、乗用玩具に乗る

最初の数回の登園は、息子一人しかいない状況でした。

お友達が来たら…どうかな、保育士さんはプロだからもちろんうまくやってくれるだろうけど、おもちゃの取り合いになったらどうしよう。

手を出したりしないかな。よもや噛んだりしないよね?!

不安になるワタシ。

(といいつつ、息子の保育中はしっかり家でお仕事させていただきましたよ~、やっぱり一人時間はもろもろ、はかどる!)

 

初めてお友達と過ごした日、迎えに行くと、保育士さんが、

「お友達と一緒に追いかけっこしてました^^」

「乗用玩具にも乗ってましたよ^^」

とのこと。

 

つま子

うちの

息子の

ことですか?!

と耳を疑いました。うっそー

 

家では超マイペースボーイなのに?

乗用玩具に乗せても、嫌そうにずりずりと降りることしかしないのに?

見てないからまだ信じられない…!

 

お昼寝も、寝つきがいいみたい

家ではそれなりにお昼寝をする子だけど、果たして保育園で寝るのかどうか不安でしたが、

「抱っこして、子守唄歌って、ゆらゆらしてたら寝ましたよ^^」

とのこと。

それほど寝かしつけに時間がかかった感じではなさそうです。

 

お弁当もよく食べてくる

面接のときに、保育園からは、「彩りよくお弁当を作りましょう」というプリントをもらっています。

うちの子偏食なのですけど…とは伝えました。

そして、

「ヨウタくんの食べるものでいいんですよ、どんなものでも^^」

とは言われました。

しかし、見学したときに、園児(2歳)のお弁当に入っていたのは、大きなオクラ…!

オクラ、すごいな。うちの、5歳の上の子でも食べないな…。

 

息子の食べるものだけで考えたら、お弁当は、

白米+しらす

になると思う。

しかし、オクラの入った、理想的なお弁当を目にしている保育士さんが、うちの子の「しらすon白米、ホワイト&ホワイト弁当」を見たら、ドン引きするんじゃないだろうか…。

 

と思って、「一応、最初は」とばかりに、彩りよく作ってみました。

f:id:umet:20190611132243p:plain

・白米(もち麦を入れて炊いてます)

・シャケ

・チーズ

・ゆで卵

・えのきとホウレンソウのオイル蒸し

 

期待はしないで作りました。

きっと、息子が「食べない」という状況を共有してもらえれば、

「ヨウタくんのお弁当は、白くてよいのだ」ということを納得してもらえるだろうと。

 

そしたら、食べてきたんです…!

全量は食べられなくて、残しちゃったけど、家じゃ絶対口にしないホウレンソウ、食べた。。。うそみたい。

 

使っているのは無印の、175mlのお弁当箱!小食の子にお勧めしたいー!

このサイズでは足りなくなったら、フルーツ入れとしても活躍しそうです^^

www.muji.net

 

というわけで、いい感じに保育園ライフが始まっています。

もうほんと、現場の保育士さん、すごいな!!

これに尽きます。

どんなマジック使ってるんだろう…と思うくらい。見学したいくらい!!

 

そして、もしかしたら、意外と、「保育園適合タイプ」なのか、息子よ?

娘はずっと泣きながら登園してたから、息子のことも、きっと保育園が合わない子なんじゃないかと思っていたよ…。

 

母の心配をよそに、息子は保育園で楽しく過ごしているみたいです。

 

とはいえ、いろいろ課題もある

第一の懸念は、「水分をとりたがらない」こと。

保育園で出してくれる水を、チビリとしか飲まないようで…。

これから暑くなってくるので、熱射病なども心配されます。

10時のおやつにパックジュースにしてみましょうか?という保育士さんからのアドバイスもあり、そうしてみたいと思います。

ただ、水分をジュースでしかとらない子になってしまうと困るぞ。

もうすでに怪しい…

という心配もあるので、様子を探り探り、いきたいと思います。

 

そして、トイトレとか、着脱とか、「自分のことは自分で」系のことは、まだまだぜんぜんこれからです。さすが、成長ゆっくりボーイ。

でも「楽しく通うこと」というのがまずは第一だし、このことはこれからもずっと第一であり続けると思う。

まずは息子が、「自分が通う場所」としての保育園を認識してくれたようでヨカッタ、ヨカッタ。

 

終わりに

年齢的にも、ほかのお子さんと比べても、まだまだぜんぜん幼い息子。

心配して、そして心配を通り過ぎてなかばやさぐれ、いじけていた自分がいました。

書類は提出したけど、実は、役所での面接のときには「もしかしたら認められない場合もあるので~」なんて言われていたのです。

面接をしてくれた役所の担当の方と看護師さん、だいぶ塩対応でした…。

 

心の保険をつくりたくて、保育園に入れなかった場合のことを考えまくり、「保育園に入れなかったら、お弁当も作らなくていいし!いいじゃないか、家でのんびりしよう!」と思うようにしていました。その結果、保育園に入ったらきっと何かトラブルがあるんじゃないか…なんて気さえしていました。

考えすぎの鬼です。涙

 

でも、始まってみたら、滑り出しは好調。

自分の被害妄想や過小評価を、恥ずかしく思います。

息子、やるじゃない。

そして先生、頭が上がりません。

 

とはいえ!

今の状況があるのは、ひとえに自分が動いたからなんだ、ということはちゃんと理解しておきたいと思います。

 

もしかしたら私のような、超小規模にしか仕事をしていない在宅ワーカーでも、保育園に通えるかも?と情報を探し、役所に何回も電話をかけて質問し、保育園に見学に行き、必要な書類を集めたり書いたりして、面接に出向いたのは自分。

通園グッズを買い集め、ミシンを出して名前付けをして、お弁当やおやつを毎日準備しているのも自分。

 

息子と先生を褒め称えると同時に、小声で自分にも、「グッジョブ」と言っておこうと思います。

 

まだまだ始まったばかりの生活。これから、これから。

せっかくもらえた、保育園に通う機会。

つま子

この機会に、母も息子も大きく成長しようね

 

▼息子の保育園につながった、一番大きなきっかけはこれ。夫の転属。▼

「しょうがない」と飲み込まず、自分でできることを探しました。

www.tsumako.com

 

▼保育園の前にファミサポを利用していたことが、保育園への足がかりになりました▼

www.tsumako.com

 

▼大きめの口拭きタオルは使い心地いいです▼

www.tsumako.com

 

今日もいい一日になりますように!

 

*:..。o○ 応援クリック、ありがとうございます ○o。..:*

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

プライバシーポリシー

© 梅つま子