おはようございます。
梅つま子です。
先日の楽天スーパーセールで、ブラシ買いました!
この記事では、娘のヘアセットの現状をまとめてみました。
買ったのはこちら
「タングルティーザー ザ・アルティメット 」です。
![]() |
|
タングルティーザーは、「コンパクトスタイラー 」のほうを持っていました。
いろんなカラーがありますが、シンプルな黒を持っています。
![]() |
|
これ、もち手がなくて苦労していたのです…!
つるっと滑って落としてしまう。
基本的に、「自分の髪の毛をとかす用」なのかなと思います(ブラシはみんな、そうか^^;)。
我が家のタングルティーザーは、私が、娘の髪をとかすためのもの。
誰かの髪をとかしてあげるには、もち手がほしい!
「タングルティーザー ザ・アルティメット 」なら、もち手があるから安心!
実は以前、「タングルティーザー ザ・ウェットディタングラー」も試してみたんです。
![]() |
|
で、試してみたら、なんだかとかすたびに、頭皮が痛い、ような?
気のせいレベルかもしれませんし、使っていれば柔らなくなるのかもしれませんが、娘も痛がるので、使い続けるのをやめて、欲しいといってくださる方に譲っちゃいました^^
「ザ・アルティメット 」のほうも、「コンパクトスタイラー 」に比べれば、ちょっと痛い、かも?
ただ、使い続けられないほどではない!と感じ、娘も今回は特に痛がらなかったので、継続使用することにしました^^
娘のヘアセットグッズ置き場の現状
洗面所に移動させました
以前は、リビングで娘のヘアセットをしていました。
今は、リビングでやるのをやめて、洗面所にしました。
リビングはそうでなくてもモノがあふれるので、移動してよかったです。
以前は、座ってもらわないと髪の毛が結びづらかったのですが、今は娘も髪を結ぶ間、しっかり立って、一方向を向いていられるようになりました。
これ、3~4歳児くらいのときにはとっても難しかったんですよねえ…。
「じっとして!ふらふらしないで!」「早くしてよお!」の応酬で、朝から、ケンカの元になっていました。(涙)
しかし今でも、私の技術が低すぎるのもあり、三つ編みなどをする場合は、座っていてほしいかな…。
娘の好みは、ごくごくシンプルなポニーテールなので、現状では大丈夫です^^
収納しているのは、この、洗面台の下の、右下の小さい引き出しです。
引き出しの前にあるのはこれ!
ステップ台。
洗面所で歯を磨くのにはちょっと背が足りない娘にちょうどよく、開けてほしくない引き出しのストッパーとしてもちょうどよく…こんな場所に収まっちゃいました。
引き出しを開けると、こんな風に収まってます。
無印のメイクボックスが、ちょうどいい幅で収まりよかったです。
「ザ・アルティメット 」のもち手が長いので、取り出しやすいです!
髪飾りいろいろ
買ったりもらったりで、どうしてもあふれてくる、髪飾り。
絡まないゴムに、クリップ類、そしてシュシュ。
いずれもあまり出番がないので、袋の中に入れちゃいました。
絡まないゴム(名称知らなかったです。調べてみたら、モビロンゴムというのでしょうか?)。
これ、髪が細くて量が少なめの子がよく使っている印象ですが、娘の髪だとこのゴムでは間に合わなくて、よくプチプチ切れてしまいます。
しかも絡むみたい^^;
「痛い!」とよく言われます…よって我が家ではあまり出番がなくなってしまいました。
100個くらいあるのに…!
クリップは落として踏んだりすると危ないので幼稚園には付けていかず、シュシュもよく髪から滑って落ちてしまうので幼稚園には付けていかず。
かといって捨てるには忍びないものたち、ということで、今のところ保管しています。
よく使うものたち
いちばん出番が多いのはコレ!
ワンポイント飾りのついたヘアゴム。
その日の気分でつけています。
一時期はもっとたくさんあったけど、だいぶ減らしました。
これくらいが選ぶ楽しみもあり、管理しやすい、我が家の適量かな。
あと、コレも毎週出番があります。
黒いゴム。
空手用です。
(黒しかつけちゃダメみたいです。)
なんかポコポコした形状ですが、すべりにくさにつながっているのかな?
これがあれば、先述のモビロンゴムは要らないような気もしています。
…が、捨てた瞬間に必要になる気もして怖い^^;
文房具のリングで留めてます
ゴム類はコレに入れてまとめています。
こういうやつですね、単語帳のリングといえばわかりやすいでしょうか。
なぜか夫が、複数種類持っていたので、譲ってもらいました!
このリングなら、好きなところで開閉できるので、取り出しやすい。
かつ、ゴム同士が絡まることもなく、複数種類をまとめても、埋もれることなく選びやすいんです!
オススメです^^
処分したもの
今回処分したのはコレ。
金具で輪になっているものだけど、金具のところからゴムが切れたり、さびたりしてしまうのでお役ごめんとしました。
かわいいんですけどね~。
終わりに
髪の毛をとかす、結ぶ、は毎日のことだからストレス少なく、短時間でぱっと終えたい、これに尽きます。
小学校になったらゴムの色とかも指定されるのかしら。
おそらく、成長にしたがってこのコーナーの中身もだいぶ変わってくるだろうけど、シンプルで使いやすいコーナーであるように目配り気配りできるといいな…と思うのでした。

そのうち娘が自分で管理するようになるかな?
今日もいい一日になりますように!