おはようございます。
梅つま子です。
自粛期間中に、空手でいつも使っている公民館が閉鎖されたため、教室に行けなくなり、その代わりにオンライン空手稽古になりました。
オンラインだから自宅でできるとはいえ、
「自宅のどの部屋で空手を?」というのは大きな問題でした。
使用したのは私の部屋
この部屋にしました。
ちなみにこの写真、2017年の姿です。
(画像:2017年の自分を、ブログをからふり返る。今年の幸せだったこと5つ。 - 明日も暮らす。)
ひどすぎる…。
もちろんこんな部屋で空手の練習なんかできやしません。
この部屋は、ブログ友達のがっちゃんに指南してもらってだいぶ片付けました。
今こうなっています。
どうでしょう!
マンガやダンボールが無理やり置かれていますが(片付けよう)、
床が見えているってうれしい!
これなら(これでもまだ狭いけど)、一応ちょっとした練習はできます。
ちなみに、壁のほうはこうなっています。
がっちゃんの導きが素晴らしかったんで、リバウンドしていませんよ。
(でも写真を撮ると、「もっと片付けられるな~」と思いますね。収納がかなり雑です!)
ちなみにここは、かつてこんな変化をたどりました。
片付け前→片付け後です。
(画像:片づけ相談!「教えてがっちゃん!これって捨てていい?」第8回 こんな風になりました!~ビフォー&アフターと、収納の配置~ - 明日も暮らす。)
終わりに
部屋に余裕があると、生活にも余裕が出てきます。
思い立って、何か大きな作業をしたいとき、部屋に余裕があれば「あの部屋でやろう」と思えます。
オンライン飲み会もこの部屋を使いました。
一人になりたいときやちょっとした作業をしたいときもこの部屋です。
モノが少なければ少ないほど、活力が生まれるように思います。

今日はもう少しこの部屋を片付けよう☆
今日もいい一日になりますように!