明日も暮らす。

明日も暮らす。

シンプルで暮らしやすい生活を目指しています。オンライン英会話(英検1級)と空手(黒帯)が趣味。大学院博士課程修了(人文科学)。2児の母。

育児中心の毎日。どうやったら自分の心を健康に保てるかを探してきました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

おはようございます。

梅つま子です。

 

昨日のがっちゃんのブログを見たら、思うことがたくさん出てきました。

www.gu-gu-life.com

 

 

「わが子に関わる大人の9割が私」であることの苦しさ

がっちゃんは言います。

太字強調は梅つま子によるものです)

専業主婦で核家族。
保育園にも行かず、実家や義実家が遠方。
幼稚園に行くまで、わが子に関わる大人の9割が私になります。
下の黄色とピンクがない世界だったんです。

だから、はちゃめちゃな要求をしてくる子どもたちに、自分だけが常に正しく公平な人間であることを求められる。

でも、もともと大した人間じゃないし、月に1回の生理で崩れるメンタルや体調でいつも正しくなんてありえないから、感情をぶつけてしまうことだってある。

間違った判断をすることだってたくさんある。

子どもたちが生まれ持った特技や性格のようなものはもちろんあるけど、私の関わり方で良い方向にも悪い方向にも変わってきてしまうことだってある。

たった1日を境に完璧な親である姿勢が求められる育児の世界 - gu-gu-life

f:id:umet:20200707102805p:plain

(画像:たった1日を境に完璧な親である姿勢が求められる育児の世界 - gu-gu-life

※がっちゃんの承諾を経て掲載させていただいております。 

 

私も同じだ!と気づきました。

自分ひとりが子どもに関わる、その重圧といったら。

 

親である自分から逃げることはできないんだけど、

親としての役割じゃない自分も忘れないようにして、

なんとか、バランスをとりたい。

その方法を探ってきた6年間でした。

 

欲を言えば、一人になりたい(常に…)。

でも、ほぼ専業主婦のような生活をしている私に、

そんなことはもちろんできない。

 

だから、こういう問いを持つことにしました。

 

日常の中に、「親としての役割じゃない自分の時間」をいかに多く組み込むか。

自分の気持ちを保つために、何ができるのか。

 

それが私の模索でした。

私が、育児中心のこの4年ほど、やってきたことはこんな感じです。

 

自分が自分を保つために、やってきたこと

ブログ

私の生活の中心にはずっとブログがあります。

書くことが好きな私には、すごく合っていました。

退職して、日常的に大人と会うことがなくなった私に、

新たな交友関係をもたらしてくれたのも、ブログです。

ブログのつながりのおかげで、世界が広がりました。

 

どんな些細なことでも、一日の始まりに記事をアップすると、

「よし、今日もがんばろう」と思います。

 

ブログは、私が私の声を聴く場。

私のキーストーンハビット(核となる習慣)です。

www.tsumako.com

 

保育士の資格勉強

保育士試験に挑戦しようと思ったのが、2016年の11月でした。

www.tsumako.com

 

それから最初の受験(2017年4月)で、筆記試験8科目合格。

最初の受験で残すところ1科目まで行ったのに、

2017年10月の試験では不合格。

2018年4月の筆記試験に合格して、

2018年7月の実技試験も合格。保育士資格を獲得しました。

 

資格試験を受けている間は、

「私にはすることがある」という気持ちが、自分を奮い立たせてくれました。

子育てしかしていない自分、ではなく、資格試験を受けている自分である、

と思うことによって、自分の時間も大切にしようと思えていました。

 

資格のための勉強って、自分のために時間を使えるいい大義名分なんですよね…!

ただ、やはり子どもが遊んでいる間は勉強できなくて、早起きしてテキストを開いたり…。 

効率が悪かったのは否めません。

 

それでも、試験時間ってものすごく贅沢でした。

広い会場に、私。

子どもの声はもちろん聞こえない。

ただ、制限時間のなか精一杯、自分の持っている知識と格闘する。。。

育児中にはこんな時間って皆無です。

 

試験のたびに試験会場に送り出してくれた家族に感謝。

 

筋トレ、ダイエット、ストレッチ

次にし始めたのが、筋トレ、そしてダイエット、ストレッチ。

これは、子どもが近くにいてもできます。

www.tsumako.com

 

自分の体に向き合うことで、

「育児を言い訳にしてない?」と自問自答することができました。

 

それまでは、恥ずかしながら、

「育児してるから、体力使うから、ストレスがあるから、何でも食べていい!」

と思ってたんです。。。

 

でも、育児って疲れるわりにはカロリーを消費しないみたいです(私の場合ですが…)。

なぜなら、母乳育児をしていたのに、産後一切痩せなかったから!!

 

そのことを潔く認めて、2018年からダイエットを開始。

その当時58キロだった体重は、2年で49キロまで落とせました。

www.tsumako.com

 

youtube動画や、ジョギングやウォーキングを取り入れたりして、

毎日少しでもエクササイズをしようと心がけています。

 

最近導入したのはこちら。

by カエレバ

買ってよかった!

ほぼ毎日、楽しく乗っています。 

 

空手

子どもとほぼ同時に始めた習い事です。 

小学生と一緒に習うなんて…と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、

私はとても楽しんでいます。

www.tsumako.com

 

小学生に、毎週たくさん元気をもらっています。

白帯から始まり、黄帯、そして紫帯と昇級してきたのもうれしく、これからも続けたい習い事です。

そしていつかは、黒帯になりたい…!

私の将来の夢ができました。

 

娘と一緒に、全くの素人として始めた空手。

教室の中では、完全に「母親」という立場を忘れます。

娘には、先生や一緒に練習するお友達がいるからこそ練習できるのだ、という気持ちを忘れずに精進してほしいな、と思っています。

 

コロナでだいぶ習い事はお休みになった様子ですが、

徐々に復活している兆しもあるので、

ご興味のある方は、ぜひコドモブースターでチェックしてみてください! 

amazonギフト券2,000円がもらえるキャンペーンもやっています。

f:id:umet:20200708044753p:plain

 

英会話

5月末に始めた英会話。

英語というと、ビジネス目的だったり、

あるいは子どもの習い事だったり。

 

しかし私の場合は、完全に私のためです。

20年前は、留学するくらいどっぷり英語に漬かっていたっけ。

その後20年、英語からかなーり遠ざかっていました。

久しぶりに、頭の中から「英語」という言語を引っ張り出してきた感じです。

www.tsumako.com

 

英会話を始めてみて、自分の頭がすごく活性化してきた気がします。

ちょっとしたことを言葉に出すだけで、何にストレスを感じているかがわかったり、

自分の考えをまとめるのにも役立つんです。

 

号泣事件もありましたっけね…。

www.tsumako.com

 

これからも続けていきたい趣味です!

 

自分を自由にするために

子育てをする上で、自分がストレスで暗い顔、怖い顔をしていたら、子どもにいい影響があるわけがない。

そんなふうに考えて、この数年、何か自分の心を捉えてくれるものを探し続けてきました。

振り返ってみると、

「どれくらいなら許されるかしら…?」とおそるおそる、

臨機応変に、ときには大胆に、

やりたいことを模索してきた気がします。

 

こうしてみると、特に私は、

「結果として成果が得られるもの」、

「上達がはっきりわかるもの」、

「過程が楽しいもの」を選んできたのだなとわかりました。

 

つまりは、自分が「楽しい」と思える程度のことです。

どれもプロになるようなレベルに達していないし、

言ってしまえば、中途半端です。

でも、人から見たら中途半端でも、

私から見たら、私を救ってくれるものたちなんですよね。

 

一日に割ける時間はどんなにわずかでも、

この先も15年は育児中心の日々になるんです。

その15年、細々とでもやり続けたら、

きっと、自分にとって、なんらかの形になるはずだと信じています。

 

すでにこれまでの月日でさえ、これらのことを、趣味のような形でやっていることで、

育児だけのときよりも忙しくなったはずなのに、なんだか心が軽く、身軽になった気がします。

やってなかったころに戻れるかといわれたら、もう戻れません。

やってなかったころの自分より、今の自分のことが好きだからです。

 

この経験が自分をしなやかにしてくれる

筋トレなどのエクササイズはまだしも、

ブログ、資格試験、空手、英語…。

周りを見回しても、あんまりこういうことを好き好んでやっている人はいないように思います。。。

特に空手なんて、誰を誘っても、一緒にやってはくれなくて。

たくさんのママ友を誘ったけど、いまだに私は一人です。笑

 

でも、この「好き好んで、よくわからんことをしてる」という経験が、

たぶん自分をしなやかにしてくれるんじゃないかなあという直感が、以前からありました。

 

がっちゃんの昨日のブログを見て、

ちょっとその答えがわかった気がします。

www.gu-gu-life.com

 

おそらく私は、育児以外のチャンネルを持つことで、

母親である自分の心を健康に保とうとしてきたんです。

育児から逃げるためではなく、ずっと母親でい続けられるように。

 

柳の木が風にあおられても折れないように、

いろんな方向に私はゆれながら、今の私は、最後には育児に戻ってくる。

 

これらの趣味は、

母である自分から、ごく一時的に離れることを許しつつ、母である自分を強化してくれるように思っています。

つま子

今はきっとこのやり方が、自分に合っているんだと思います

今日もいい一日になりますように!

 

*:..。o○ 応援クリック、ありがとうございます ○o。..:*

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

プライバシーポリシー

© 梅つま子