明日も暮らす。

明日も暮らす。

シンプルで暮らしやすい生活を目指しています。オンライン英会話(英検1級)と空手(黒帯)が趣味。大学院博士課程修了(人文科学)。2児の母。

2021年、ありがとうございました~予防的毎日を生きる年末年始~

スポンサーリンク

スポンサーリンク

おはようございます。

梅つま子です。

 

2021年も終わろうとしています。

今年もこのブログを読んでくださり、ありがとうございます。

 

細々としたブログですが、

読んでくださる皆様がいることを感じ、ブログを書き続けることができました。

 

シンプルライフのブログの仲間にいる、このブログですが、

実際のところ、このブログは一体何のために書かれているものなのかなあ、

ということを思ったりします。

 

役立つ情報やおしゃれな写真、子育てtipsがちりばめられているわけでもない、

なんか変なブログだなと自分でも思っています。

 

私は、

なんかちょっと変であることを自覚している40代の既婚子持ち女性ですが、

自分が自分の生きづらさと向き合い、

それが何に由来するものなのかを紐解きながらすこしずつ解消し、

自分らしく生きていく方向に踏み出すことが好きです。

そういう自分であると感じられたとき、私の心はいちばんときめく気がします。

 

読者の皆様が、

このブログを読んで、

少し、自他から期待されているところの役割を降りる方向へと、

自由に自分の可能性を探索する方向に進んでいくのを後押しできたら

こんなにうれしいことはありません。

 

「女性の活躍!」とか声高に言われる世間にあっては、

私の思いがポリティカルコレクトなものであるのかどうか、

私は正直自信がありません。

 

自信がないままに生きていますが、

でも、私が私の一日を充実して過ごせた!と思うとき、

小さなゲリラ戦をひとつ生き抜いた証の白星を私は私のカレンダーに記して、

また明日も暮らしていこうと思えます。

 

さて。

年末とはいえ、日常は続いてくのであり、

この数日で、ちょっと考えがまとまったものをメモしておきます。

また時期を見つけて、いくつかは詳細をブログ記事にしたいなと思っています。

 

1.あるプラン

ずっと「できたらいいな~」と思ってたことを実現させます。

お金はかかるしその他の不安もあるんで、

できない、今じゃない、と思い込んでいた。

しかし。動こうと思えば動ける「今」の価値を正しく理解するなら、

結局、頭の中にあるプランは、可及的速やかに実行しちゃうのが、

いちばん、広い意味で「ラク」なのかもしれないです。

いつ本当に物理的に実現できなくなるかわからないから。

チョイスがあるのは、ありがたく、贅沢なことだと思います。

 

2.欲しいもの

年末年始営業停止のスーパーのようには行いかないのが物欲というもので。

「おやすみでーす」といかないもの。

あります、たくさん、欲しいもの。

 

来年は、英語の語彙をもっと強化します。

このシリーズ、文法書は買ったけど、イディオムのも気になる。

多分近いうちに買うと思います。

 

English for Everyone: English Idioms

 

語彙は出会った回数、頻度が大切なようなので。

 

あとブラシも買います。

 

by カエレバ

 

いつの間にか、ブラッシングする習慣もブラシ自体も処分してしまっていて、

私は一体どうしていたんだろう…ハテ…。

(ブラシ自体は持っているし使っていたのですが、仕上げ用のブラシを使う生活を放棄していた…!)

 

3.本の読み方

年末になってわかったこと。

 

 

これ何のことかと言いますと、私が持っている英語の単語帳を執筆されたATSUさんが、単語帳を14日間で7週する学習企画をされてまして。

 

7周て…。

 

 

目が点になったんですけど、所要時間を1日にならすと大したことないというマジック。

 

 

29日にこのチャレンジに気づいたので、参加はしていないのですが、

購入して1冊目しか開いていなかった本、

その日のうちに2冊、3冊もビニール包みを開けてパラパラしました。

 

f:id:umet:20211231083129p:plain

 

学習密度の濃さより頻度、スピードを重視して、サーッと読み進めるという、

普段の私はあまりしないやり方をあえてやってます。

 

そしたら、まだ始めたばかりだけど効果を感じました!

私の場合、英語で話す機会は毎日あるので、覚えて使えばいいだけなのです。

実際、パラパラ見ただけで使いたい表現はいっぱい出てきて、

会話の中でふと口をついて出てきた表現もありました。

(last straw on camel's backとか)

使うと、「あれ、うまく使えているかな?」と確認する機会が増えるし、

調べれば自信になるし。

「難しいよ、多いよ、終わらないよ」と思わず、

浅くていいからサクサク進めることを2022年はやってみます!

 

4.予防のような毎日をこれからも

推し先生と「落ち込んだときどうするか」、という話題になって、

「寝る、エクササイズする、スタバに行く、空手の練習する、英語やる、ブログ書く…」

と、いろいろ出たんですね。

というか、それって、落ち込んだときだけじゃないく、

私の毎日やってることだった。

そうか、私の毎日は予防なんだ

と思ったらなんか腑に落ちたし、スッキリ。

 

つまり、予防的観点からおかしなことをしなければ、

そこそこの健康を保っていけると思うんですよ。

 

でもまあしかしさ、

毎日が予防って、最近はお年寄りでもそんなこと言わない…とも思ったんだけど、

攻撃が最大の防御といわれるように、

防御も最大の攻撃であるはず。

少なくとも、攻撃のチャンスを最大に生かすものは、防御であるはず。

 

防御ができないものに、攻撃の機会がめぐってくるだろうか、いや、ない(反語)。

 

というわけで年末も、新年も、張り切って、予防的毎日を生きていきたいと思います。

今年も一年、お世話になりました。

 

つま子

良いお年をお迎えください☆

 

今日もいい一日になりますように!

 

*:..。o○ 応援クリック、ありがとうございます ○o。..:*

 にほんブログ

村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ  にほんブ

ログ村 ライフスタイルブログへ

プライバシーポリシー

© 梅つま子