おはようございます。
梅つま子です。
赤ちゃんが生まれると、
それまで縁のなかったアイテムが、たくさん生活のなかに入ってくるようになります。
そのうちのひとつがこれ。
ガーゼのハンカチ。
赤ちゃんの口を拭いたり、
沐浴で使ったり。
私は母乳パッドがわりに使ったりもしました。
懐かしい。
こういうこと書くだけで「ああ、小さかったな…」って思い出すんですよね。
ガーゼってはかなげでありながら、丈夫で強い生地だなと思います。
もちろん洗濯を繰り返せばヨレヨレにはなっていくけど、
そのヨレヨレが空気を含んでふわふわになり、
その風合いが愛おしい!って感じに仕上がっていきます。
他方、赤ちゃんがガーゼを必要とする期間はそれほど長くなくて、
沐浴なんて1ヶ月そこらでしなくなるし、
出掛けるようになると、使い捨てできる手口拭きのほうが重宝します。
吸水力や扱い安さとしてはタオルハンカチの方が上だし…。
ガーゼの寿命は長いのに、
赤ちゃんのお世話で必要とされる期間は、
我が家の場合はとても短かったです…!
ガーゼ、リメイクするにも、ハンカチサイズのガーゼは、
他にどうにも使いようがないのよね…と思っていました。
ところが!
うまく使える用途があったんです。
この中にしまっています。
洗面所の引き出し。
一番取り出しやすいところにあります。
ここです。
アイロンなんてかけないから、安定のヨレヨレ&シワシワ!
これは朝、顔を拭くためのタオルとして使っています。
顔を拭くときは、洗濯後の新しいタオルを使いたい。
だけど大きなタオルを家族全員使うと、洗濯物の量が増えてしまう。
顔を拭くのってそんなに大きなタオルが要るわけじゃなくて、
ガーゼで十分だと気がつきました。
ガーゼは柔らかくて肌当たりもよく、
顔についた水滴を拭くぐらいなら十分です。
洗濯するときも、すぐ乾くし、
薄手だから、2枚重ねて洗濯ばさみに留めたっていいくらいです。
毎朝顔を洗うとき、洗濯したてのふわふわのガーゼが顔に気持ち良いです☆
今日もいい一日になりますように!