明日も暮らす。

明日も暮らす。

シンプルで暮らしやすい生活を目指しています。オンライン英会話(英検1級)と空手(黒帯)が趣味。大学院博士課程修了(人文科学)。2児の母。

無駄をなくして10年後の自分をよくするスケジュール作り。尾石晴『やめる時間術』

スポンサーリンク

スポンサーリンク

おはようございます。

梅つま子です。

 

自分の時間の使い方に自信満々な現代人はあまりいないかもしれません。

私もそんな一人です。

この本を読みました。

 

尾石晴(ワーママはる) 実業之日本社 2021年01月18日頃
売り上げランキング :
by ヨメレバ

 

効率的に時間を使うためにはどうしたらいいかを徹底的に考えている本です。

特に「やったほうがいいこと」をやらない、という点が興味深かったです。

やったほうがいいことは巷にあふれまくっている。

仕事や資格のための勉強、エクササイズ、読書に映画、

片付け掃除、その他もろもろ、

時間を費やすための何かなら、常にたくさんあります。

 

でもそれに気をとられていると、

「本当にやるべきこと=将来の、目指すべき自分につながるべきこと」への時間が取れなくなる。

 

やったほうがいいことをやっていると、「いいことをしたな~」という気がしてしまうものだけど、

それが10年後の自分にとって投資になっている時間なのかどうか。

そこまで吟味して時間を使う姿勢を作るために、

基本となる考え方を教えてくれる本です。

 

特によかったところ、響いたところを引用します。

 

時間がない人は「一日のうち、自分が何にどのくらい時間を使っているのか」を正確に把握できていません。と言うか、ほとんどの人は「自分の時間の使い方」がわかっていません。私もそうでした。その理由は「時間はお金と違って、見えないから」です。
ですが、時間もお金の管理と一緒で、把握することが可能です。多くの人は「時間の把握方法とやり方が分からない」「面倒なのでやっていない」だけなのです。 
(『やめる時間術』31ページ)

 

私も「時間がない、忙しい」なんて言っていた割には「この30分何してたんだろう?全然思い出せない」なんて時間がいくつもありました。この「何をしていたのかかよく分からない時間」が「使途不明時間」ですね。 
(『やめる時間術』48ページ )

 

時間を測って気がついたのですが、私は掃除全般が「見積もりオーバー時間」でした。掃除を始めると、ついでにそこも、あそこもと気になって時間オーバー。やり過ぎてしまっているのです。 
(『やめる時間術』52ページ )

 

「ないよりあった方がいいもの」に費やしている時間は、時間のない人にとっては真っ先にやめるべきものです。 
(中略)
「やったらいいこと」を衝動的にやっていると、本当にやりたいことに使う時間が無くなってしまいます。
(『やめる時間術』62ページ)

 

「今の自分と未来の自分にどれくらい繋がりを感じるのか」という考え方を「自己連続性」と言います 。
(中略)
では、どうやって「今の瞬間と未来の繋がり」を感じられるようにしたのか。 自己連続性を保つためにどうしたのか。ポイントは、1日・1年後・10年後の「三つの眼」を持つことです。
(『やめる時間術』7から71ページ )

 

私も7年前に「大事なものは何ですか?どんな人生を送りたいですか?」と聞かれて、うまく答えられませんでした。現在は「大体の方向性」は答えられます。私の大事なものは、「家族、思考力、知的好奇心、健康」です。また、「周りに30人程度のゆるいつながりを持ちながら、その時々で興味のあることを学び、健康的な思考力と体力があり、収入の不安がなく、快適に過ごせる人生」です。
(『やめる時間術』140ページ)

 

時間飢餓を起こさないためには「やるべきことはそんなに多くない、時間はある」という感覚を持つのが大切とされています。 
(中略)
また、イライラし始めたら、コーピング(ストレスに対処すること)アクションを決めておくのもいいですね。「水を飲む」「手を洗う」などリスト化しておきましょう 。
(『やめる時間術』177ページ)

 

 

この本を読んで実践できそうなことを以下にメモしておきます。

 

朝・昼・夜、大体の時間の使い方を決める

私は衝動的な人間で、あまりに細かい設定を自分に課すと、かえってストレスになってしまいそう。

多少の「使途不明時間」も許さない!という考え方だと、たぶんそのうち限界が来る。

私に関しては、無駄も含めて計画するほうが現実的だと思いました。

なので、ざっくりと。

 

 

私は朝型なので、朝にいろいろやると効率がいいです。

決断や判断、頭を使うことは朝、午後に友達に連絡を取ってゆったりして、夜は体のケアしたり、軽く空手の復習をしたり。そしてスパンと切り替えて寝る。

そして、睡眠時間はとても大事。

 

5分、10分、30分、1時間ですることを決める

カードをそろえるように、5分ならこれ、10分ならこれ、と決めておくとよさそう。

ぽっと空いた時間を有意義に。

今思いつくだけでもいろいろある。

・腹筋

・空手(youtubeで確認する、基本動作)

・英語の音読

・英語のボキャブラリーの確認

・ウクレレ

・オンライン英会話レッスン

・駅まで散歩

いつも同じものにならない工夫も必要かも。

 

どうなりたいのか考える

英語、空手、ウクレレなど、私にはいろいろ趣味があるのですが、

このそれぞれについて「1年後、3年後、10年後どうなっていたいか」を意識してみたいと思います。

 

大好きなこともあまり気が向かないことも、「○○分以上」はしない

ついついやりすぎちゃうことをやりすぎないために、終わる時間を決める。

オンライン英会話は通常のレッスンが25分なのですが、

この本を読んでから、15分にしてもらうことが多くなりました。

見積もり時間オーバーになりがちな掃除も、1回15分以上はしないようにします。

 

つま子

新しいやり方をやってみよう、試してみようと思う気持ちでわくわくしています☆

 

今日もいい一日になりますように!

 

尾石晴(ワーママはる) 実業之日本社 2021年01月18日頃
売り上げランキング :
by ヨメレバ
*:..。o○ 応援クリック、ありがとうございます ○o。..:*

 にほんブログ

村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ  にほんブ

ログ村 ライフスタイルブログへ

プライバシーポリシー

© 梅つま子