おはようございます。
梅つま子です。
100円ショップのキャンドゥでこんなものを購入してきました。
これはいったい何でしょう。
このように使います。
ペンスタンドでした!
商品名は「なみなみペンスタンド」。
黒と白がありました。
ゴム状のなみなみが挟み込んでくれるので、
「適当に突っ込めば立ってくれる」というありがたいスタンドです。
サイズは8.2センチ×8.3センチ、高さ3.8センチでした。
商品名のとおり、なみなみしています。
これをどこに使おうかというと…。
ここです!洗面台の、メイクアイテム置き場です。
(この写真を撮ったとき、1ヶ月に1回取り替えようと思っていたはずのマスカラ、3ヶ月も使っていたことに気づきました…!そして取り替えました。)
左から、マスカラ、アイライナー、アイカラー2つ、くし。
見えていませんがアイブローパウダーもアイカラーの奥に刺さってます。
メイクにつかうものには、いろんな大きさのアイテムがあるのです。
でもこれなら、いろんな高さ、形状、サイズのアイテムを収納できます。
定位置が決まりすぎてないのも気持ちいい。
ちょっと空いているところに、ぐいっと押し込むだけでいいのも私に合っています。
プラスチックケース同士のカチャカチャ音がしないのも良い。
これまで使っていた名刺ケースもよかったのですが、
収納力、使いやすさで、なみなみのほうに軍配が上がりました。
本当はリキッドアイライナーのようなアイテムは、横置きがいいのだそうです。
そのほうがインクが漏れにくく、詰まりにくいのだとか。
できればベストの状況で保管したいけど、
横置きにするのは収納場所の問題からも、取り出しやすさの観点からも、
今の状況では採用しづらそう。
残念ですが消耗品でもあるし、
インクが出にくくなったときがお別れ時なのかな、と思って割り切ることにしました。
狭いエリアにあれもこれもおきたい洗面所の収納の工夫のハナシでした。

マイベストを探っていきたいです☆
今日もいい一日になりますように!