明日も暮らす。

明日も暮らす。

シンプルで暮らしやすい生活を目指しています。オンライン英会話(英検1級)と空手(黒帯)が趣味。大学院博士課程修了(人文科学)。2児の母。

勉強したくなるように環境を整える。電子辞書をスタンドで固定しました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

おはようございます。

梅つま子です。

 

タブレットスタンドを3つ使っているのですが、

そのうちのひとつを電子辞書にするととても都合がいいとわかりました。

 

こんなふうに。

 

 

赤いシールを貼っているのは、このキーが最重要だからです。

英和辞書を呼び出すボタンです。

 

ちなみにタコみたいなのは、マッサージブラシです。

 

www.tsumako.com

 

電子辞書の隣には、書見台があります。

 

 

姉に買ってもらったやつです。これ、すごい良い。

使わない日はないです。

 

www.tsumako.com

 

本も電子辞書も、机の上に並べて置いて使うことが通常だと思うのですが、

スタンドで固定して使うほうが使いやすいです。

机の上に置くと、上からのぞき込む形になり、

いつの間にか突っ伏して寝ちゃうこともある。

電子辞書が机から落ちちゃったりもする。

本と電子辞書を並べて書見台とスタンドに固定することで、

読書中にすぐ意味が調べられる。

これは私の学習形態革命と言っても過言ではないかも。

 

バイクマシンを漕ぎながら本を読み、

気になった単語があれば調べる。

本の代わりにタブレットを置いて、

動画を見ながらペダルを漕ぐこともあります。

 

 

ちなみに右には、メモもスタンドに固定しております。

後でじっくり調べたいものはこちらに書き留めておきます。

 

 

「自分の好きなように勉強したい」が、

ここまで実現できて嬉しい。

 

やる気は失われやすいもの。

「こうしたほうが快適に勉強できそうだな」と感じたら、

それに投資する価値はあるなと感じています。

 

つま子

学習が特別なことではなく、楽しみながら出来るものになりました☆

 

今日もいい一日になりますように!

 

*:..。o○ 応援クリック、ありがとうございます ○o。..:*

 にほんブログ

村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ  にほんブ

ログ村 ライフスタイルブログへ

プライバシーポリシー

© 梅つま子