明日も暮らす。

明日も暮らす。

シンプルで暮らしやすい生活を目指しています。オンライン英会話(英検1級)と空手(黒帯)が趣味。大学院博士課程修了(人文科学)。2児の母。

医療費関係の領収書のまとめ方。クリアファイルに入れていくだけで時系列を保ちます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

おはようございます!梅つま子です。

1月になると、確定申告の時期って感じですね。

かつて、複数の場所に通って働いていたこともあったので、確定申告は毎年のことでした。

そんなわけで、いまだにこの時期になると、そわそわしだしてしまいます。

 

仕事を辞めて家族が増えた今は、「医療費いくらかかったんだ?」というのが、確定申告時期のそわそわの原因です。

 

先日、「平成29年度分 確定申告のお知らせ」が届きました…!

f:id:umet:20180123113125j:plain

ここ数年、確定申告をするときは、国税庁の「確定申告書等作成コーナー」を利用します。

これを利用したことのある人に、お知らせはがきは届くみたいですね。 

 

ちなみに

冒頭のお知らせはがきに書いてあったのですが、

医療費の領収書は自宅で5年間保存する必要があります」とのことでした。

 

我が家のやり方、ご紹介します

皆さんは、医療費の領収書を、毎月ごとにまとめていたりするのでしょうか。

 

私は、1年ごとでしかまとめません…!

でた、ずぼら…!

 

なので、参考にならないのかもしれませんが、我が家流のまとめ方のご紹介です。

 

準備するもの

■クリアファイル

■マスキングテープ(お好みで、テプラなどを使ってもOK)

 

これだけです!

 

手順

クリアファイルに、マスキングテープで

 「医療領収書」

 「2017年」

 「新しいものが上、伏せて入れる」と書いて、好みっておく

 

これだけです!

f:id:umet:20180123071545j:plain

 

ポイントはここ。

f:id:umet:20180123071829j:plain

新しいものが上、伏せて入れる」と書いてあります。

 

医療機関にかかって、領収書が発生したときに、その都度、このファイルに重ねていくだけ。

(我が家では夫が子どもたちを病院に連れて行くこともあるので、夫にも、このファイルの中に入れてね、と伝えています。) 

 

こうすると、1月1日~12月31日までの医療領収書が、古いものから新しいもの順に、時系列が保たれたまま、まるで地層のようになって重なっていくんです。

 

結局は一枚一枚領収書を見て、金額を計算しなければならないのは同じなんですが、「時系列に並んでいる」だけで、作業への取り掛かるハードルがぐっと下がります。

 

計算し終わったら、クリアファイルは使いまわし。

 

「2017年」というところを「2018年」に貼り替えます。

f:id:umet:20180123071845j:plain

 そして、クリアファイルを、定位置へ。

 

我が家の定位置は、ここ。

f:id:umet:20180123071817j:plain

 

シンプルでなんてことのないまとめ方ですが、この方法をとる前は、夫に「医療領収書出しておいて」と何度も言ったり、自分でどこかに置いたつもりでなくしかかったり、後になって何枚かぱらっと出てきて青くなったり。。。

 

■定位置に決める

■クリアファイルにその都度入れる

だけで、一年の医療費がまとまっている状態にしたことで、すっきりしました!

 

 

お礼

2年前の昨日、ブログを開設しました。

 

ある組織のある立場にいた私は職を辞め、

2歳だった娘は、4歳になり、

まだおなかに来てもいなかった息子は、1歳になり。

 

通勤の帰りの自転車の中で、ブログのタイトルを考えたり、ハンドルネームを考えたりしました。

「”梅つまこ”と”梅つま子”どっちがいいと思う?」って夫に聞いたこともあったっけ。

 

これまでのように、これからも細々と続けていきたいです。

 

 

これからも張り切ってブログを更新しようと思いますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします!

 

大丈夫。人生は何かを成し遂げるためにあるんじゃなくて、楽しむためにあるんだから。

 

ちきりん 大和書房 2014-11-22
売り上げランキング : 45712
 
by ヨメレバ


 

f:id:umet:20171202105029p:plain

プライバシーポリシー

© 梅つま子