ときどき、思い立って作りたくなるもの。
私の場合、それは豚汁です。
そうだ、豚汁作ろう~。
ぐつぐつ煮ております。
豚肉、じゃがいも、人参、ごぼう、えのき。
「余り物ぼんぼん入れちゃおう祭り」につき、
厚揚げやちくわも入りました。
あふれ出す出汁!
カレーと豚汁って似ていると思います。
ともに、豚肉・ジャガイモ・人参を入れるし、
余ったら、うどん(カレーうどん、煮込みうどん)にしてしまえるところも共通。
冷蔵庫にある野菜や具材を適当に入れてしまっても、美味しく成立するところも一緒。
最初に炒めるのがカレーで、水から始めるのが豚汁。
私にとって、作りやすいのはカレーのほうで、
豚汁はほとんど作りませんでした。
でも、あるとき、「カレーと豚汁は似てる」と思った途端に、
作りやすい(とっつきやすい)料理の一つに変わりました。
認識ひとつで行動が変わる不思議。
こんなことはほかにもあって、
「切り干し大根とひじきは同じように調理が可能」と気づいたら、
切り干し大根は、使いやすい食材になりました。
それまではほとんど買うことがなかった切り干し大根の袋は、
今では、切らさないでいつもストックをおいています。
ひじきよりも使う機会が増えたほど。
話はそれましたが、二日目の豚汁は、
ねぎをたっぷり加えて煮込みうどんになりました。
考え方ひとつで、レシピがぐっと身近になることってあるなーと思ったのでした。
↓頼りにしているレシピ本です。「はじめて以前」ってすごいタイトル(・.・;)
はじめて以前の簡単おかず (主婦の友新きほんBOOKS COOKING)
- 作者: 主婦の友社
- 出版社/メーカー: 主婦の友社
- 発売日: 2007/10/26
- メディア: 単行本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
「これなら簡単に作れる」と思えるレシピを増やしていきたいです。