お買い物-100円ショップ
こんにちは。 梅つま子です。 「やっぱりここで、スマホやタブレットを充電できたらいいなあ」という場所。 私の場合、それはキッチンです。 キッチンで快適に充電できるようにするために、こんなものを買いました。 買ったのは、ダイソーの「はがせるテープ…
おはようございます。 梅つま子です。 先日ダイソーで購入したハンガーがとても使いやすかったのでご紹介させてください! ダイソーの「スラックスハンガー」 ハンガーに求めるもの おまけ ダイソーの「スラックスハンガー」 購入したのは、こちら。 本体は…
おはようございます。 梅つま子です。 タオル類をまとめ買いしました。 ひとつは、ニトリで買っている、バスタオル。 我が家では、ニトリの「フェイスタオル」をバスタオルとして利用しています。 税込みでひとつ299円。 10枚購入しても2,990円です。 35セン…
おはようございます。 梅つま子です。 ある日の、小学校の娘の持ち物は「おりがみ」でした。 かさばるケースはNG ビニールケースにしました 記名はシールで 完成! おまけ かさばるケースはNG 学校からのおたよりには、 「ケースに入れる場合は、机の中に入…
おはようございます。 梅つま子です。 小学生になった娘のホワイトボード、少しずつ工夫を足しています。 前回の記事 現状 スケジュールボード タスクボード 前回の記事 娘は、4月に新1年生になりましたが、休校中のため学校がありません。 休校は「休暇」じ…
おはようございます。 梅つま子です。 「#おうち時間」で、やってみたこと。 グミ作りにチャレンジしました。 手作りグミで、アイスやさんごっこ。使ったのはダイソーのシリコン型。カルピス原液40ml、水25ml、ゼラチン5グラムで作れます。お好みでカルピス…
おはようございます。 梅つま子です。 4月の、当初予定されていた「入学式」の日を過ぎ。 娘は形ばかり、「小学生」になりました。 毎日の勉強をどうする? 4月の半ばともなれば、 本来であれば、1コマあたり45分の授業が開始されたわけです。 でもまさか、…
おはようございます。 梅つま子です。 春休み期間に突入しました。 毎日のように公園は出かけるけれど、やはりおうち時間も長くなります。 いつも愛読しているベリーさんのブログで紹介されていた、 ヘアゴム作りをやってみました。 www.berry-no-kurashi.co…
おはようございます。 梅つま子です。 セリアで買った小鉢が、子ども用の食器にぴったりでした。 購入したのは「ソフトスクエア 二連角小鉢」 実は、似たようなお皿を持っていました 盛り付けてみました 購入したのは「ソフトスクエア 二連角小鉢」 サイズは…
おはようございます。 梅つま子です。 娘も息子も、水筒をほぼ毎日使っています。 そうすると発生するのが、水筒洗い問題。 悩まされてきたのが、ボトルをどう乾燥させるかです。 振ってもなかなかとりきれない水滴と戦ってみました! 専門のグッズはあるけ…
おはようございます。 梅つま子です。 先日、ダイソーで「ホワイトボードの汚れ取り」なる商品を買ってきました。 これまで使っていたもの 消しゴムタイプならどう? 試してみました! 置き場所にひと工夫 これまで使っていたもの ホワイトボードはキッチン…
おはようございます。 梅つま子です。 キッチンで使っている小さなレジ袋があります。 ダイソーで購入したもの。 ビンやカンごみを出したり、幼稚園に持っていくものを入れたりと、大活躍するんですよね。 なくても何とかなるのかもしれないけど、あると大幅…
おはようございます。 梅つま子です。 クリスマスツリーは出してみた我が家。 しかし、毎年クリスマスまでのカウントダウン用に買っている、無印良品の「24種類のお菓子」が今年は発売されないようで、なんとも味気ないクリスマス。 失意の中(大げさ)立ち…
おはようございます。 梅つま子です。 先日、100円ショップ「キャンドゥ」にて、ちょっと面白い商品を見つけてきました。 今日はその商品のご紹介ですー! その名は、「浴室ランドリーフック」! ここに設置します! 使い勝手もイイです! その名は、「浴室…
おはようございます。 梅つま子です。 あきさんのブログで紹介されていた、突っ張り棒が落ちないようにする小ワザ。 自分でもやってみたくなりました! www.ii-toki.com 突っ張り棒×吸盤を使うアイディア とある文房具を使うことに。 ねりけし情報 ねりけし…
おはようございます。 梅つま子です。 今日は、我が家の歯ブラシスタンドの話です。 無印を愛用してました 買いなおした理由 1.色味が主張する 2.混乱する 3.汚れが目立つ そこで、ダイソーの歯ブラシスタンドにしました ビフォアフ ビフォー アフター…
おはようございます。 梅つま子です。 息子が絶賛夜泣きdaysのため、「起きないで、泣かないで~」と祈りながら更新しております…! ゆで卵作りを失敗したくない 卵の穴あけ器 エッグタイマー 節分の記録 袋入りを撒いちゃうよ ナイスな小道具 いざ、鬼退治…
おはようございます。 梅つま子です。 ダイソーで購入した「穴跡目立たない ピンフック(小)」という商品、ご存知ですか。 このフック、我が家で大活躍をしています。 使いかけ画像しかなくて、すみません! 今日は、このフックの話です。 特徴 使い方(取…
おはようございます。 梅つま子です。 冷蔵庫をもう少しうまく使いたいなと思い、整理トレーを置くことにしました。 使ったトレー いざ設置! 野菜室・上段 野菜室・下段 冷凍庫 トレー「キッチン整理L」のいいところ トレーがあったほうがいい理由 理由その…
おはようございます。 梅つま子です。 みんな大好き、マスキングテープ。 私も、マステを日々愛用しています。 切りやすくて、大きめなカッターは、冷蔵庫に常駐させています。 www.tsumako.com マステは色とりどり種類もいろいろで、気分に合わせていろいろ…
おはようございます。 梅つま子です。 我が家の息子、ヨウタが、2歳の誕生日を迎えました。 イベントも多いところに、我が家の男性陣2名の誕生日も重なりまして。 10月、なかなかの、バタバタシーズンであります。 さらに、結婚記念日から8ヶ月あまり遅れ…
おはようございます。 梅つま子です。 関東は台風一過の朝です。 昨日出かけられなかった分、今日は外出したいので、我が家は、昨日の夜のうちに部屋干しをしておきました。 今日は、洗濯の話題です。 これまで使ってきた「緑の魔女」 生乾きのにおいのトラ…
おはようございます。 梅つま子です。 100均、ワッツ(Watts)で、10月始まりの手帳を買いました。 私が選んだのは、こんな手帳です。 かわいくて、無駄がない。サイズもちょうどいい、と思える手帳でした。 表紙 中身 中表紙 年のカレンダー イヤープランニ…
おはようございます。 梅つま子です。 突然ですが。 「プラレール」と「フラフープ」。 語感が似てません?! ある日、気づいてしまったのです。 この2つ、語感が似てるだけではなく。 プラレールは、 フラフープの中を走らせることができる、と! 息子が中…
おはようございます。 梅つま子です。 娘が幼稚園に入園して、書類が増えました。 気を抜くと、書類の山になってしまいそうです。 でも、これでも小学校よりはまだ少ないんですよね…。 まだまだこんなのは序の口、のはず。 数年後には、娘は小学校。 そして…
おはようございます。梅つま子です。 今日は、お散歩のトートバッグの話です! 暖かくなってきて(もはや暑い、と感じるときも!)、 緑を見ながら歩くのが楽しい季節になってきました。 ちょっとそこまで、お散歩的にふらっと出るのに、 バッグが欲しいなー…
おはようございます、梅つま子です。 そろそろ花粉も、弱まってきたような…? でも油断すると、ヘクションが止まりません!! 今日は冷蔵庫の話です~! ブログでは公開していない、我が家の冷蔵庫。 なぜなら…「基本的に荒れているから」 です。 お恥ずかし…
おはようございます、梅つま子です。 4月に入りまして。 娘の幼稚園入園、カウントダウンでございます。 幼稚園に行くとなると…少し恐れているのが、 毎日の娘の髪型…! 娘は、肩までつくセミロングです。 毎日結ってあげないといけないかしら、どうかしら…
おはようございます、梅つま子です。 もうじき入園する娘のために、 ちょっとずつ進めてきた、幼稚園入園準備の、グッズ作り。 おかげさまで、おおむね、完了しております。 www.tsumako.com おおむね完了はしたものも、もうちょっと作りたいものが出てきま…
幼稚園グッズの作成に追われている梅つま子です。 幼稚園グッズの準備で、一番簡単であろうモノを終わらせました! セリアで購入したウサギさんの刺繍のタオルに、ループをつけて、そしてお名前タグをつけて完了。 さくっといけました。 大物に取り掛かる前…