お買い物-100円ショップ
おはようございます。 梅つま子です。 最近100円ショップで購入した便利グッズを紹介します。 コードストッパー 以前も買ったものをリピ買いです。 セリアで2個入りを買いましたが、ダイソーには4個入りがあった。 何に使うのかというと、コレ。 私が室内用…
おはようございます。 梅つま子です。 ありがたいことに、 頭痛や腰痛といった体の慢性的な痛みを抱えてはいないのですが、 たまに肩から背中にかけて重さというか窮屈さというか、 かたくなっているのを感じます。 たぶん肩こりだと思います。 肩はこってい…
おはようございます。 梅つま子です。 四角い取り皿を、セリアで購入しました。 ほぼ正方形で、一辺10.5センチくらい(上部)の大きさです。 高さは4.3センチくらい。 そこそこ深さがあります。 四角いお皿の何がいいかというと、 収納が、きちんと隅に収ま…
おはようございます。 梅つま子です。 パソコンのヘッドセットを毎日使っています。 オンライン英会話の欠かせない相棒なんです。 常にパソコンに差し込んでいる状態ですが、 パソコンは部屋を移動させるので、 ヘッドセットのコードが何かに引っかかりそう…
おはようございます。 梅つま子です。 洗濯機にかぶせるように設置しているラックに、 バスタオルを置いているのですが、 ラックとしては、「置く面が少ない」という弱さがあります。 名称は、ランドリーラックというのでしょうか。 洗濯機の幅によって伸び…
おはようございます。 梅つま子です。 ダイソーで、「足指広げてストレッチソックス」というものを見つけました。 かかと無しのタイプで、税込330円のお品です。 かかと無しソックスというものがどういうものなのか、 自分の好みに合うのか、あんまりピンと…
おはようございます。 梅つま子です。 トイレに置くカレンダーは、毎年、無印のものにしていました。 www.muji.com これ本当にかわいくて、主張しなくて、 気に入っていました。 でも細かいことだけど、 スパイラルリングというのでしょうか? この部分が不…
おはようございます。 梅つま子です。 パソコン作業中はなるべく立ってやることが多いです。 窓際が私の定位置になりました。 今もここにいます。 www.tsumako.com この記事にあるように、このときはこれを使っていたんですよね。 これのグレーのを使ってい…
おはようございます。 梅つま子です。 寒さがこたえる季節になってきましたが、 皆様元気でお暮らしでしょうか。 暖房をつけようにも電気代が高いことを考えると、 「なるべく電気じゃないもので体を温めたい」という気持ちが増して、 ネックウォーマーを購…
おはようございます。 梅つま子です。 100円ショップのキャンドゥでこんなものを購入してきました。 これはいったい何でしょう。 このように使います。 ペンスタンドでした! 商品名は「なみなみペンスタンド」。 黒と白がありました。 ゴム状のなみなみが挟…
おはようございます。 梅つま子です。 「100円ショップに行くと不要なものまで買いがち」は、 多くの人が経験済みの真理であろうと思われますが、 私もそのワナにズボリと引っかかっている一人であります。 半分以上は子どものものではありますが!! こう見…
おはようございます。 梅つま子です。 楽しいミシンソーイングをしました。 それは、そらまめさんのこの記事を見たから! www.soramametone.com この記事のサムネイルにあるように、 そらまめさん、ポーチのなかのローションや目薬などを、 ひとつにまとめた…
おはようございます。 梅つま子です。 5リットル入りの「ミドマジョ」こと、 洗濯洗剤「緑の魔女」を愛用しています。 楽天市場 Amazon by カエレバ 5リットルあるから、頻繁に買い換えなくて済むし、 洗濯槽やパイプも汚れにくい気がするし、 洗い上がりな…
おはようございます。 梅つま子です。 10月に入り、各お店で来年のカレンダーが売られるようになりました。 私もダイソーで2023年用のものを手に入れておきました。 左のほうはキッチンに置くものでA5サイズ。 右のほうはシール形式で手帳に貼るもので、横9.…
おはようございます。 梅つま子です。 ダイソーでタイマーを買ってきました。 100均アイテムながら、テンキーがついていて、数字を押せるのが特徴です。 ご覧のとおり小さいので邪魔になりません。 一日のなかで、4つのことをそれぞれ15分ずつ行うことを目標…
おはようございます。 梅つま子です。 今日は朝からこんなことをしました。 ラックに吊り下がってるのがそれ。 ピアスのリメイクでした。 セリアで買ってきた、メタリックビーズ。 これだけ(40個)入って110円…何たる価格破壊。 こういう、主張少なめ(少な…
おはようございます。 梅つま子です。 ピアス作りが趣味で、 自分がしているピアスのほとんどは自分が作ったものです。 今回は、一度やりたいなと思っていたことをしました。 それは、100円ショップのピアスのリメイク。 100円ショップのピアスのいいところ…
おはようございます。 梅つま子です。 プラケース同士を連結させるアイテムをダイソーで見つけて購入しました。 「ボックス・ケース連結パーツ」というらしい。 私が購入したサイズはSです。 透明を購入しました。 これをどこに使おうかというと、こちらに。…
おはようございます。 梅つま子です。 毎日使うモノを、工夫をして使いやすくすることがたまらなく好きです。 今日は、いつも使っているペンをもっと使いやすくするアイディアです。 これを使います。 ダイソーで買った5個入りの透明フックです。 これは、パ…
おはようございます。 梅つま子です。 子どもが生まれてから持ち歩くようになったモノに、 「ビニール袋」があります。 これです。 どんなときに使うかというと、 ・子どもが公園で「どんぐり集めたい!」といったとき ・子どもが水をこぼしてタオル・ティッ…
おはようございます。 梅つま子です。 最近ダイソーで買いました。 イヤホンとイヤホンケースを。 イヤホンは「片耳」「マイクつき」というのが最強すぎです。 自転車に乗るときも快適に使えるし(両耳よりも周囲に気を配れる)、 家でタブレットで映画を見…
おはようございます。 梅つま子です。 小学校入学以来、ずっとなかった水泳の授業。 今年は、あるようです。 幼稚園時代のディズニープリンセスが並んだバッグはもう「気分」じゃないようで、 新しくバッグを用意することにしました。 スイミングバッグとい…
おはようございます。 梅つま子です。 最近ダイソーで買ったアイテムのご紹介です。 「プッシュピン 折釘風」 4つ入りです。 耐荷重は300g。 カッコイイ風のインテリアにきっとなじむんじゃないかと思います。 これをどうしたかったかというと、こうしたかっ…
おはようございます。 梅つま子です。 室内に置いているアイビーが、少しずつ大きくなってきました。 買ったときの黒いビニール素材のペラペラの容器が頼りなくなり、 ダイソーで鉢植え用のポットを買ってきました。 インテリアにも合わせやすい白い四角いポ…
おはようございます。 梅つま子です。 愛用していたバランスクッション、側面が裂けてしまい、 空気が漏れるようになってしまいました。 足元のツボ押しアイテムとしても使っていたものなので、 どうしたものやら。 パソコンは立ちながら作業することも多く…
おはようございます。 梅つま子です。 無印で買おうと思っていたら在庫がなくて買えず、 ダイソーで買いました。 ひとつめは、ペンスタンドです。 これは洗面所で、使い古しの歯ブラシを立てかけておくケースとして使います。 重ねておけるのがウリでもある…
おはようございます。 梅つま子です。 ダイソーにいってこれを買ってきました。 「ステンレス耳かき」です。 耳かきなのですが、違う用途で使いたくて買いました。 実はここなんです。 食洗機。 ゴミ受けの奥のほうに、おそらく固まった油であろう白いカスが…
おはようございます。 梅つま子です。 先日洗面台のピアス収納の中のピアスたちを、 秋冬バージョンから春夏バージョンにしました。 www.tsumako.com ひとつの箇所を整理整頓すると、隣接する箇所もキレイにしたくなるという心理。 ピアスの隣に何を置くかは…
おはようございます。 梅つま子です。 クロゼットで使える明かりがほしくて、 懐中電灯っぽいものを手作りしました。 我が家のクロゼット、 電気がついているのですが、寝室と地続きなので、 家族が寝ている時間にクロゼットの電気をつけて明るい中でごそご…
おはようございます。 梅つま子です。 ダイソーで買った「カッター付きひも収納ケース」が優秀でした。 公式サイトにもありました。 カッター付ヒモ収納ケース | 【公式】DAISO(ダイソー)ネットストア 大きさは13.8 × 8.9 × 13.5cm。 我が家で使っているの…