■学び
梅つま子です。 2016年に開始したこのブログ、もうすぐ開設9年になります。 ブログを毎日更新していた時期もあり、そして間隔があく時期もあり。 最近は後者で、ペースがだいぶ落ちてきました。 理由はいくつかありそうです。 1.時間をほかのことに充てて…
梅つま子です。 新年、それは何かを始めたいとき。新しく購入したものがあります。 それはスマートウォッチ。 英会話の先生がアップルウォッチを買ったと言ってたことがきっかけです。 簡単に影響されました。 「意外と日常生活だけでかなり消費してるってわ…
梅つま子です。 2025年になりましたので、新しい年の目標を掲げたいと思います。 まずは目標を考えるうえで、どういうものを挙げたらいいのかなということなのですが、 「習慣」がいいと思ったのです。 なぜ習慣形成がいいと思ったのか。 習慣形成じゃないタ…
梅つま子です。 毎日のように、というか文字通り毎日ブログを更新していたのに、夏からあれよあれよと書けなくなりました。 オンラインで英語を教える時間を増やして、もともとの午前の時間だけでなく午後もにして、そしてエクササイズの時間もとりたいし、…
梅つま子です。 ハシビロコウのマグカップがやってきました。 ハシビロコウはなんだか見た目が知的だし、悠々としてかっこいい。 実際の生態はよく知らないものの、あまり動かないらしい。 動じない様子が頼もしい。 ところがこのマグカップ、角度を変えると…
梅つま子です。 「食べるものは特に美味しくなくていいんだ」と言い聞かせるように生きています。 カロリー過多なのです。 美味しくないんだけど、自分では好きと思えるおやつができました。 大豆ケーキです。 ベースになる大豆は大きな圧力鍋さえ持っていれ…
梅つま子です。 空手の昇段試験を受けて、無事に合格してきました。 初段補から一歩上がり、初段になりました! 今までの「初段補」から「補」がとれて、初段に。 「初段」は分かりやすいし、文字通り最初の段だし、 空手を始めて6年目にしてようやく段に上…
梅つま子です。 在宅ワークをし、家事や育児の大部分を担う人として生きていて、 このライフスタイルが自分に合っていると感じているのですが、 家事はできるだけないそこに時間を割かないほうがいいもの、 なるべくラクをするのが正しいもの、 そして外に出…
梅つま子です。 娘が幼稚園の年中の時に一緒になって空手を始め、 6年経ちました。 初段補になり、黒帯を手にしたのが去年。 そしてとうとう、初段にチャレンジするときがやってきた。 www.tsumako.com 自分の黒帯を持っていることがいまだに嬉しくて、信じ…
梅つま子です。 大学の友人を誘って、世田谷文学館に行きました。 最寄り駅は京王線の芦花公園駅。初めて降り立ちました。 芦花は徳冨蘆花のことのようで、近くに芦花公園という公園があるのでした。 駅前の道をてくてく南に10分ほど歩いていくと、目立つ看…
梅つま子です。 夏からずっと見ていたsuitsをシーズン9まで見終わりました。 アメリカの弁護士事務所の話ですが、 常に誰かが誰かをだましている状態なのと、 いつもギリギリで逆転する感じの展開なので、 見ててだいぶ心がキリキリしました。 そしてだいぶ…
おはようございます。 梅つま子です。 1年くらい前から、左腰のあたりがちょっと痛むと感じることが出てきました。 でも「腰痛」という名前を付けるにはちょっと弱々しい痛みで、 強いて言えば痛いかも、くらいの痛みでした。 それが気になる日もあれば、気…
おはようございます。 梅つま子です。 在宅ワークをしていると、圧倒的に「座ってる時間が長いな」と思います。 オフィスワークでもパソコン作業などは座ってやるんでしょうが、 ちょっと立ったり歩いたりという距離も時間も短いので、 オフィス勤務の人より…
おはようございます。 梅つま子です。 オンラインで英会話を教えているのですが、 最近、その回数が3,000回を超えたようです。 前回、2,000回を超えたときに記事にしました。 それが今年の2月のこと。 www.tsumako.com そこからプラス1,000回です。 始めたこ…
おはようございます。 梅つま子です。 100円ショップで、懐かしのアイテム単語帳を買ってきました。 これ通学の電車の中でやって、 いかにも「勉強してます」感を醸成するのが好きだった気がする! しかしなにか単語帳に書いたことあったっけ、という気もす…
おはようございます。 梅つま子です。 空手で「裏回し蹴り」という練習をしています。 www.tsumako.com 敵に向かって立っているとき、自分の右足で相手の頭の右側を狙って蹴るのですが、 右側の足で相手の右側を蹴るためには、自分がくるっとおしりを相手に…
おはようございます。 梅つま子です。 もともと駅前(駅徒歩3分)に住んでいたのが主な理由だと思っていますが、 買い物が下手です。 ちゃんとメモしたり計画を立てなくても、 買い忘れたらまたすぐに買いに行けるから。 スーパーもコンビニも文房具屋も本屋…
おはようございます。 梅つま子です。 英語と日本語で読書しました。 読んだのは『LEAN IN(リーン・イン) 女性、仕事、リーダーへの意欲』という本です。 この本、中古が英語も日本語もたくさん出回っているようで、 かなり安価に買えました。 私はメルカリ…
おはようございます。 梅つま子です。 週一回の空手の稽古のほかは、 もっぱら在宅エクササイズ派の私です。 家でエクササイズするためには、アイテムと環境がとても大事だと感じています。 革命的だったのは、このミニマット。 場所とらずで、壁にかけられ…
おはようございます。 梅つま子です。 スマホゲームはふたつ、ほぼ無課金でやっています。 ひとつはドラクエウォーク、 もうひとつはリヴリーアイランドです。 ドラクエウォークはお出かけのするとアイテムがもらえるので、 「今日は出かけたくないな」とい…
おはようございます。 梅つま子です。 週2回くらいのペースでカフェに行き、少し家から離れて、 いろんなことを考えたり本を読んだりするのが好きです。好きでした。 夏休み前まではせっせとそのようにしていたのですが、 夏休みが明けても、その習慣がまだ…
おはようございます。 梅つま子です。 書くことが好きです。 パソコンでタイプして書くのも好きだけど、手を動かして文字を書くのも好きです。 今年に入って英文の暗記にチャレンジしています。 使っているのは、『DUO セレクト』という英語のテキストです。…
おはようございます。 梅つま子です。 今年も夏休みが終わりました。 2023年に引き続き、気づきをメモしておきます。 www.tsumako.com 2023年の気づきというのは、上の記事を見ると、 ・日本語の読書(哲学書、啓発本)が読めない・麦茶を飲むといい・歯医者…
おはようございます。 梅つま子です。 この夏に読もうと思っていた本、 なんとか読むことが出来ました。 去年の夏に買った本です。 www.tsumako.com 去年の夏からずっと本棚にありましたが…思い切って手に取り、 日本語も英語も読み通すことが出来て満足です…
おはようございます。 梅つま子です。 とても外に出られるような暑さではない夏、 それでも何か室内で運動を出来ないかなと思い、 今年購入したダンベルを活用することにしました。 www.tsumako.com ダンベルは、最初は勢い余って3キロと2キロのものを、 そ…
おはようございます。 梅つま子です。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 子どもの夏休み中というのは、 こちらも非日常なんだと割り切って過ごしているところです。 仕事が思う存分は出来ない分、 その時間を自分の英語学習に振り向けることにしました。 英語…
おはようございます。 梅つま子です。 この夏、以前からしたかったことをしてみました! それは、カタジョさんのお店、カタジョファクトリーでお買い物をすることです。 空手イラストを描くカタジョさんは、 X(ツイッター)でその存在を知るようになりまし…
おはようございます。 梅つま子です。 娘のリクエストで、ぬいぐるみを購入しました。 ぬいぐるみは数え切れないくらい持っているし、 「さすがにもう遊ばない」と判断したものをいくつも処分したあとでもあります。 でもだからといって、 「もうぬいぐるみ…
おはようございます。 梅つま子です。 2024年の夏休みが始まりました。 例によって目標を立てたいなと思っています。 ↓毎年ちょっとした目標を決めています。 www.tsumako.com 自分にとって、「英語」と「空手」はアタマと体の活動の基本なので、 英語と空手…
おはようございます。 梅つま子です。 2024年も半分過ぎました。 今年の目標に立ち返ってみたいと思います。 www.tsumako.com 今年は、幸せに、健康に、と考えています。 あるとき気づいたのは、 「能力を発揮できることはセラピーだ」ということ。 自分の能…