■住まい
おはようございます。 梅つま子です。 我が家では洗濯機は乾燥機つきのものを使っておらず、 これからもその予定はありません。 乾燥機を使わないわけ これにはいくつかの理由があって、 ・ハンガーに洗濯物をかける作業が、 家事の負担の中では気にならない…
おはようございます。 梅つま子です。 愛用してきたフライパン、年季が入ってきました。 余裕があるときは(つまりそういう時間はほとんどないということでもあるが)、 なるべくしっかりこすってきましたが、 取りきれない油汚れが。 火が当たる部分だけで…
おはようございます。 梅つま子です。 ずっとやろう、やろうと思ってやってなかったことをしました。 それは、観葉植物の土の入れ替え。 パキラです。 掌に乗るくらいで買ってきたパキラ、 大きくなりました。 大きくなったといっても、 2021年の写真と比べ…
おはようございます。 梅つま子です。 四角い取り皿を、セリアで購入しました。 ほぼ正方形で、一辺10.5センチくらい(上部)の大きさです。 高さは4.3センチくらい。 そこそこ深さがあります。 四角いお皿の何がいいかというと、 収納が、きちんと隅に収ま…
おはようございます。 梅つま子です。 トイレに置くカレンダーは、毎年、無印のものにしていました。 www.muji.com これ本当にかわいくて、主張しなくて、 気に入っていました。 でも細かいことだけど、 スパイラルリングというのでしょうか? この部分が不…
おはようございます。 梅つま子です。 今日は食洗機の話です。 今までの手順では、 泡タイプのハンドソープで簡単に洗う→酸素系漂白剤を入れた食洗機にかける でした。 無添加のモノを使っていますが、それでもやはり冬。手が荒れます。 それなら冬の期間限…
おはようございます。 梅つま子です。 私はいろんなことを理解することが遅いのですが、 「バスマットは2枚必要だ」と最近理解しました。 というのはなぜかというと、夫がわりと自由な時間に入浴するから。 我が家の場合、これに尽きます。 夜にみんながお風…
おはようございます。 梅つま子です。 先日、掃除アイテムを買いました。 シンク用の、ハンドルがついたスポンジです。 スーパーの、キッチン掃除用のアイテム売り場にありましたが、 私は洗面所で使います。 えーと、商品名はどこに書いてある?と悩むパッ…
おはようございます。 梅つま子です。 プラケース同士を連結させるアイテムをダイソーで見つけて購入しました。 「ボックス・ケース連結パーツ」というらしい。 私が購入したサイズはSです。 透明を購入しました。 これをどこに使おうかというと、こちらに。…
おはようございます。 梅つま子です。 ダイソーにいってこれを買ってきました。 「ステンレス耳かき」です。 耳かきなのですが、違う用途で使いたくて買いました。 実はここなんです。 食洗機。 ゴミ受けの奥のほうに、おそらく固まった油であろう白いカスが…
おはようございます。 梅つま子です。 たまたま無印のHPを見ていたときに、 「生活雑貨10%OFF」 開催中であることを知りました。 今回の10%オフは、良品週間とは言わないのかしら? 期間は、 ネットストア・店舗ともに、 2022年3月18日(金)~4月4日(月) ※各…
おはようございます。 梅つま子です。 前回お伝えしたとおり、モニターにお声掛けただいて、TUISSのローマンシェードをオーダーしました。 取り付けるのはこちらの、キッチンの窓です。 さあどうなるか…! www.tsumako.com 到着&開封 補助版の貼り付け レー…
おはようございます。 梅つま子です。 このたび、モニターにお声かけいただいて、 TUISSのローマンシェードを自宅のキッチンに取り付けました。 ローマンシェードって、こういう感じのものです。 豪華なローマンシェード| 英国デザイナープリント&豊富な素…
おはようございます。 梅つま子です。 洗濯に使っているのは緑の魔女です。 楽天市場 Amazon by カエレバ 5リットルの容器から、手持ちの洗剤ボトルに注ぐときに、 いつも勢い余って少しこぼれるのを気にしていました。 そこでこんなものを用意してみました…
おはようございます。 梅つま子です。 もっぱら自分の気持ちを上げる目的で、 指輪をします。 が! 家事のときに邪魔になり、 ついつい適当にそのへんで外して「あれ…どこに置いたっけ?」 となりやすいのも事実。 という訳で、自分の行動をみて、 外しやす…
おはようございます。 梅つま子です。 我が家はそれほど食パンを食べないので、 1斤買っても消費期限までに食べきれないことがあります。 そういうときは冷凍庫で保存するようにしています。 ちなみにそこまでグルメでもないので、 究極の美味しい保存法とは…
おはようございます。 梅つま子です。 赤ちゃんが生まれると、 それまで縁のなかったアイテムが、たくさん生活のなかに入ってくるようになります。 そのうちのひとつがこれ。 ガーゼのハンカチ。 赤ちゃんの口を拭いたり、 沐浴で使ったり。 私は母乳パッド…
おはようございます。 梅つま子です。 連日、穴の開いていないものに穴を開けた記事を書いていて、 穴を開けるのが好きな人みたいですが、 また開けました。 前回開けたのはこれ。 www.tsumako.com 今回はこれ。ペーパータオルケースです。 写真はピンバイス…
おはようございます。 梅つま子です。 3月になり、春らしい陽気の日も増えてきました。 それとともに、アクセサリーも春・夏用のものが気になってきたので、 ピアスの衣替え(?)をすることにしました。 まずは現状…ハイひどい! 生徒なら放課後残して、 「…
おはようございます。 梅つま子です。 自室に充電ステーションを作りました。 こんな感じで、上はスマホ、下はタブレットを充電しています。 なぜこのように、2箇所にわかれているかというと、 必要な充電ケーブルに、 microUSBとType-Cがあるからです。 mic…
おはようございます。 梅つま子です。 今日は冷凍庫の話題です。 冷凍庫がごちゃごちゃしてしょうがない! という悩みがあります。 子どもたちが大きくなるにしたがって、食べる量も増え、 冷凍庫に入れておきたい食品も増えてきました。 我が家の場合は、炊…
おはようございます。 梅つま子です。 先日購入したパソコンスタンドがとてもよかったです! 選んだパソコンスタンド 届いて、組み立てました セッティングして、使ってみた感想 終わりに 選んだパソコンスタンド 悩んだ結果、コチラにしました。 ひとことで…
おはようございます。 梅つま子です。 ニトリでこれを買ってきました。 「吸着 便座シート 0.3cm」です。 お値段398円。 このニトリのシートは2代目です。 確か、ブログ友達のがっちゃんに、 「ニトリの便座シートいいよ!」と教えてもらってすぐに買いに行…
おはようございます。 梅つま子です。 私はこれまでこのブログに、 「これをこういうふうに使ってみたら、使い勝手がよかった!」ということを、 興奮気味につづってきました。 しかしアイディアというのは思いついたときに書くので、 そのあと時間を経るう…
おはようございます。 梅つま子です。 洗面所で使うアイテムの工夫です。 マスカラは、私の貴重なメイクアイテムです。 なにしろ、これとBBクリームしか使わないので…! 洗面所にマステと油性ペンを置いておいて、 使い始めの日の日付を貼り付けています。 …
おはようございます。 梅つま子です。 キッチンで使う液体ソープに、白いスプレーボトルを利用しています。 私が愛用しているのはマツキヨのものです。 実は中身はキッチン用のソープではなく、トイレ用なのです。 なので中身の背内は、トイレで使い切って、…
おはようございます。 梅つま子です。 前回の、「メタルラックに横ブレしないフックをつけたい」に引き続き、 メタルラックにフックをつけたくて格闘した記録です。 私本当にコレ系の作業好きみたいですね…! www.tsumako.com だってメタルラックっていかに…
おはようございます。 梅つま子です。 私の作業スペースの横にはメタルラックが置いてあり、 プリンターやプリント用紙などの保管場所となっています。 私の作業用に置いたものではないので、 完全にただの「おとなりさん」であります。 だけど、手近にある…
こんにちは。 梅つま子です。 英語学習のおともであり、娯楽のおともであるタブレット。 触らない日はありません。 エクササイズをしながら音楽を聴いたり、 洗濯物をたたみながら、そして洗いものをしながら動画を見たり。 確実に、私の生活を彩ってくれて…
こんにちは。 梅つま子です。 今日はご飯を冷凍するときの容器の話です。 ご飯はいつも、圧力鍋で炊きます。 早いしラクです。 すっかり気に入ったので、炊飯器は処分してしまいました。 このお鍋で、4合炊けます。 楽天市場 Amazon Yahooショッピング by カ…