明日も暮らす。

明日も暮らす。

シンプルで暮らしやすい生活を目指しています。 2013年に娘を、2016年に息子を出産した2児の母。東京近郊在住です。 大学院修了後、教育関係の仕事に就いていましたが、現在は専業主婦です。

 学び-英語学習

一冊の本を必ず終わらせて、しかも何回も繰り返し勉強できる「28インデックス」法。

おはようございます。 梅つま子です。 英語学習者を始めてから、たくさんのテキストを買い集めるようになりました。 自分で勉強したいのもあるし、少しばかり教える仕事もしているので、 生徒さんに役立つものになるなら!と思うと、 あれもこれも!と増えて…

日本語と英語で読書。ハリー・ポッターシリーズを読み始めました。

おはようございます。 梅つま子です。 英語学習者の私、去年から少しずつ英語の本を読み始めています。 今年はハリー・ポッターシリーズにチャレンジすることにしました…! 日本語訳は、第一巻を昔1回だけ読み、 映画は第一作目だけ昔1回だけ観たことがある…

オンライン英会話を受けるときに必要なグッズとその置き場所。

おはようございます。 梅つま子です。 早くも日常が恋しいです。 日常が恋しいので、日常っぽいブログを書きたいと思います。 私の朝は、オンライン英会話ネイティブキャンプから始まります。 レッスンを受けるとき、常に傍らにあってほしいのは、メモ帳。 …

英語学習はこれからも続く。今年の英語について振り返る。

おはようございます。 梅つま子です。 このところの記事で、空手、ウクレレと振り返ってきましたが、 「大物」にまだ触れてない! そう、私が、自分の自由になる時間の多くを費やしている、 英語のことです! まずはこれを…。 今年のTOEICの結果です。 TOEIC…

英語の試験(TOEIC S&W)を受けてきました。

おはようございます。 梅つま子です。 先日、英語の試験を受けてきました。 今回受けたのは、TOEIC Speaking & Writingというテストです。 その名のとおり、スピーキングとライティングの力を問うもの。 話す、書くというアウトプットの英語力を測ります。 T…

がっつり読書するときのお役立ちアイテム4つ。

おはようございます。 梅つま子です。 英語学習者の私、今年に入ってから何冊か英語の本を読んでいます。 なかなか一人では馬力が出ないので、 オンライン英会話ネイティブキャンプで、 一緒に読書してくれる先生を見つけて、 読書しています。 これは3冊目…

あの昔から知っている子ども向けの哲学書を読むときが来た。

おはようございます。 梅つま子です。 ときどき真冬のように寒い日もあり、 読書の秋…と言っていいのかどうなのか。 でも、いつも何かにかこつけて本を読みたい私には、 理由をつけて本を読む気持ちを助けてくれる季節なのかも。 ヨースタイン・ゴルデル/池…

パウロ・コエーリョ『アルケミスト』で心に残った箇所3選。

おはようございます。 梅つま子です。 オンライン英会話「ネイティブキャンプ」で、 小説『アルケミスト』を読んでおりました。 パウロ・コエーリョ/山川 紘矢 KADOKAWA 1997年02月売り上げランキング : 楽天ブックス Amazon Kindle by ヨメレバ パウロ・コ…

英語の発音テストを受験。92点(指導者レベル)でした。

おはようございます。 梅つま子です。 表題のとおり、英語の発音のテストを受けてきました。 受けてきた、といいますか、自宅で、スカイプで受けました。 受験したのは、EPT 発音についての考え方 EPTの概要 受験料と受験方法 試験内容 結果 終わりに 受験し…

日本語と英語で楽しむ『アルケミスト』。音読を楽しんでいます。

おはようございます。 梅つま子です。 9月の終わりや10月の始まりくらいのときはまだ、 半袖で過ごせたのに、 いきなり寒いくらいの勢いで秋が始まってしまった。 もっとゆっくり始まって欲しかったのに、 急すぎてついていけない。 だけど、今年は読書の秋…

覚えるためには復習が大事。池谷裕二『勉強脳の作り方』。

おはようございます。 梅つま子です。 私は英語学習者なのですが、 英語を勉強していると、毎日のように、 「この単語、初めて」 「え、この単語こういう意味もあるの?こういう使い方もするの?」 というモノに出会います。 この本を読みました。 脳研究者…

オンライン英会話の先生は交換可能なのか、と天畠大輔『〈弱さ〉を〈強み〉に』。

おはようございます。 梅つま子です。 毎日の日課にしている、オンライン英会話。 いつもの先生とのレッスンが500回を迎えました。 私が今までこのプラットフォームで受けた総レッスン数が2600回くらいなので、 5分の1弱が、この先生とのレッスンということ…

TOEICを受けたあとの大きなご褒美。お買い物とカフェ時間を楽しんできました。

おはようございます。 梅つま子です。 8月ももうすぐ終わりの日曜日、TOEICを受けてきました。 TOEICを受けるのは通算4度目。 最初に受けたのは20代の頃で、 英語の勉強を2020年5月に再スタートしてからは、3回目になります。 2021年7月の受験で900点、 2022…

英語学習を「見える化」する。使い始めたアイテム2つ。

おはようございます。 梅つま子です。 私は毎日、英語を学習しています。 英語学習に最近取り入れたアイテムを紹介します。 数を見える化するアイテム 英語学習というのは反復練習が大事と言われていますが、 「どれくらいやればいいのか」が難しい。 たとえ…

「フレーズ感」という言葉から、自分の英語の現状を考えてみる。

おはようございます。 梅つま子です。 今日のブログは、 お友達のそらまめさんに昨日、こんなメッセージをもらったところから始まっています。 ツイッターでこんなやり取りをしていました。 リトミック講師のそらまめさん、試験を受けに行かれてたようです。…

900点に届いた後の、TOEICを受験する怖さと葛藤。

おはようございます。 梅つま子です。 先日、TOEICを受けてきました。 特に誰かから受けろといわれているわけでもないのですが、 よく知られていて、日本の英語学習者にとって身近であり、 そこそこリーズナブルである(ほかの英語試験に比べて)こと、 そし…

ネイティブキャンプの連続受講記録が365日を越えました。

おはようございます。 梅つま子です。 2020年5月、パンデミックの始まりとほぼ同時に、オンライン英会話の「ネイティブキャンプ」で英会話を開始しました。 この記事のタイトルに書いてあるとおり、目的は「自分の心を解放するため」。 そんな謎の理由で続く…

自分の成長を自分で後押ししたいから、英語教育の専門書を買いました。

おはようございます。 梅つま子です。 毎月、自分の誕生日である18日には、 「月誕生日のお祝い」として、自分自身にちいさなプレゼントをしています。 2月にはパソコン用のトレイを。 www.tsumako.com 1月には理想の自分に近づくためのノートを。 www.tsuma…

シールタイプのカレンダーとカラーシールで、習慣を強化する仕組みを整える。

おはようございます。 梅つま子です。 今年初の買い物です。 キャンドゥでこちらの2つを買いました。 5ミリ直径のカラーシールと、 ノートに貼れるカレンダーです。 ノートに貼れるカレンダーはずっと気になっていました。 出掛けるときに、「ノートと、スケ…

2021年、冬休みの目標。英語に空手に体力に、チカラをつける冬にします!

おはようございます。 梅つま子です。 冬休みが始まりました! (私のじゃなくて、子どものです) 子どもの冬休みであって、私のじゃない、ということはわかっていても、 「長期休みとなると、何か成し遂げることができるんじゃないか」 という淡い期待で胸…

ネイティブキャンプでコインを使って先生を予約する生活を始めました。

おはようございます。 梅つま子です。 オンライン英会話ネイティブキャンプ を、2020年5月から続けています。 ネイティブキャンプの特徴は、 予約をしなくても、空いている先生を見つけて、 すぐレッスンできることなんです。 いつなら時間が空いている、と…

学生のように英語を学ぶ。テキストを購入しました。

おはようございます。 梅つま子です。 オンライン英会話で毎日英語を勉強しています。 「勉強している」という意識というよりは、 おしゃべりして、「はあ~楽しかった!^^」という時間を一日の中に確保するためにやっています。 ただ、根が真面目なので(?…

ちゃんと感謝を伝えること。オンライン英会話の先生にThank you letterを書きました。

おはようございます。 梅つま子です。 オンライン英会話を続けて、気づけば1年半経ちました。 今では少し、教えるほうにも手をつけつつあるので、 今後も英語とのご縁は続きそう。 もともと学生時代に英語は「ちょっと一生懸命勉強した」くらいの素地はあり…

初対面の相手と結婚するってどうなんだ?「マッチングの神様ー結婚実験リアリティー」を観ました。

こんにちは。 梅つま子です。 アマプラで、ちょっと興味深いリアリティーショーを見ていました。 タイトルは、「マッチングの神様ー結婚実験リアリティー」です。 アマゾンの説明によると、 恋愛に悩む10組20人の男女が、初対面の相手と結婚する実験的番組。…

ワクワクした気持ちで一日を始めるための新習慣。絵カードセット買いました!

おはようございます。 梅つま子です。 この数ヶ月、「自分の誕生日の前後には、何かしらちょっと自分にいいものをプレゼントする」ことを習慣にしています。 私の誕生日は18日。 なので、ちょうどその月の折り返し地点のあたりで、 何か選んでいます。 英語…

英語を教える人になりました。

おはようございます。 梅つま子です。 タイトルのとおり、「英語を教える人」になりました。 英語教師?英会話講師?というのはちょっとなんかしっくりこないので、 とりあえずこの記事の中では、「英語を教える人」、というふうに言っておきます。 教える、…

【TOEICの結果】目標の900点を取ることができました。

おはようございます。 梅つま子です。 先日、「受けてきました」とご報告した、TOEICのテストの話です。 www.tsumako.com 昨日、結果が出ました! TOEICの点数はこうでした 英語は武器じゃなくて防具なんだと思う また受けようと思っている件 終わりに TOEIC…

2021年夏、3つの目標。

こんにちは! 梅つま子です。 夏休みが始まりました。 私にとって夏休みは、 「自分の時間が減り、タスクが増える」という二重苦の季節であります。 したい仕事はできず、趣味の時間も減るのに、 ご飯の支度などしなくてはならないことも増えるという…。 も…

TOEICを受けてきました。感想と今後の方針。

おはようございます。 梅つま子です。 5月に申し込んだTOEIC。 その後、無事に抽選で席を獲得でき、 当日を迎え、受けてきました。 www.tsumako.com 私と英語 試験に向けて 当日 試験中 リスニング リーディング 感じたこと。これからどうする? 感想 TOEIC…

英語での1日のふり返りを【習慣】に組み込む。

おはようございます。 梅つま子です。 オンライン英会話のネイティブキャンプ の会員になって、 1年が過ぎました。 最近では、朝の1回のレッスンと、夕方の1回のレッスンの1日2回のレッスンが定着しました。 ネイティブキャンプでやっていること 朝のレッス…

プライバシーポリシー

© 2016-2022 梅つま子