明日も暮らす。

明日も暮らす。

シンプルで暮らしやすい生活を目指しています。オンライン英会話(英検1級)と空手(黒帯)が趣味。大学院博士課程修了(人文科学)。2児の母。

日本語と英語で読書をするということ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

おはようございます。

梅つま子です。

 

英語の学習に関して、

私が好きな勉強法は、

日本語に訳された本を先に読み、

そして原作を後から英語で読むことです。

 

この方法で、これまで何冊もの本を読了してきました。

 

www.tsumako.com

 

www.tsumako.com

 

www.tsumako.com

 

読書を重ねるにつれて、

英語力もあがってくるけれど、

それと同時に、もしくはそれよりも強く、

ああ、私は日本語母語話者であることよ!と実感します。

 

自分の日本語力がとても強靭でたくましいことを感じます。

読解力も思考力も、すべて日本語で培ったものであり、

日本語が使えない世界を想像することすら出来ません。

 

具体的には、

日本語で少しでもおかしな文章があれば気づくし、

強烈な違和感やときには嫌悪感まで感じることもあります。

読書の後、何が書いてあったかを思い出せるのも日本語のほう。

 

他方、英語の表現では、一読して理解できない文も多々あるし、

誤植があっても気づかないことも多いです。

基本的には一語一句まで記憶することはできないし、

内容を理解した後は多くの表現を忘れてしまいます。

 

逸脱した表現にふと宿る特別な叙情を、

日本語の表現なら気づけるけど、

英語だと、単なる文法ミスなのか、あえてレトリックでやっていることなのか、

判断がつきません。

 

例を挙げると、

 

あのとき私はさびしいでした。

 

という表現に出会ったことがあります。

日本語母語話者なら「さびしいでした」が非文であることはわかります。

でも「さびしかったです」では表せない整理のつかないさびしさを、

私はこの表現に感じます。

 

同じように「できたいです」も、

正しくは「できたらいいなと思っています」くらいにしないといけませんが、

「できたいです」としかいえない感慨があるよね、と思うのです。

 

英語の表現に心を打たれたり、美しいな、素敵だなと思うこともありますが、

それは同じ内容の日本語での表現を理解でき、

比較できることによって増幅されている感覚です。

 

英語学習をあきらめるつもりはありませんが、

日本語を受容する力も、操る力も、日本語に対する感覚も、私そのものです。

これを否定する必要もなく、

大いに利用してこれからの読書も楽しめていけたらいいなと思っています。

 

これから予定している読書はこちらです。

 

ずっと気になっていたカズオ・イシグロの、『わたしを離さないで』。

不思議なもので「英語でも読んでみよう」と思うことによって、

初めて日本語訳を読めています。

英語を読むということが日本語読書の原動力になる例。

 

 

日本語版と英語版の表紙の違いも面白いです。

 

ケリー・マクゴニガルさんのTEDトークを聴いて、

これは本を読んでみたい!と思って入手したのがこちら。

これも近いうちに読みたいです。

 

 

ストレスの話は誰もが気になりますよね!

存在感のあるスピーチで、TEDトークは引きこまれます。

 


www.youtube.com

 

続いては読了済みの一冊。

これは日本語版が見つからなくて、英語で読みました。

IKIGAIのタイトルと表紙の桜が美しい装丁です。

Ikigai: The Japanese Secret to a Long and Happy Life (English Edition)

 

 

日本人の(特に沖縄の)長寿はどうしてなのかについて書かれています。

これで「Fill your belly to 80%(腹八分目)」という表現を覚えることができました。

 

英語版語と日本語版を買うときは、

中古で手に入るなら、

できれば2冊合わせて1,000円以内で買えるとうれしいなあ、と思っていますが、

モノによっては2,000円でも、もっとしても、

本を読むことによって得られる学びよりずっとずっと安いと感じています。

 

今日もいい一日になりますように!

 

*:..。o○ 応援クリック、ありがとうございます ○o。..:*

 にほんブログ

村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ  にほんブ

ログ村 ライフスタイルブログへ

プライバシーポリシー

© 梅つま子