住まい-洗面所・バス・トイレ
こんにちは、梅つま子です。 コロナウィルスの流行に伴い、我が家の洗面所に、 ペーパータオルを導入しました。 そこで必要になったのが、ペーパータオルケースです。 普段から絶大な信頼を寄せている無印へいきました。 無印なら間違いあるまいと思って使い…
おはようございます。 梅つま子です。 最初は、S字フックを買おうとしていました。 使いたかったのはここ 伏兵、カラビナ! ドライヤーのコード問題の解決方法 終わりに 使いたかったのはここ 洗面所のドライヤーの収納です。 ドライヤーは、最初は引き出し…
おはようございます。 梅つま子です。 ピアスをつけるようになって、「置き場問題」 に向き合っていました。 間に合わせですが、こんなふうにしました。 買おうと思っていたもの たくさん欲しい、作りたい。しかし、シンプルでいたい… ダイソーでトレイを購…
おはようございます。 梅つま子です。 今日は、洗濯の話です。 粉洗剤を愛用しています 容器にはホーローストッカーが合う 洗濯スペースがシンプル&明るくなります 粉洗剤を愛用しています 最近は、ジェルボールや、ワンプッシュで出てくるボトルなど、 技…
おはようございます。 梅つま子です。 アロマオイルとして使っている ハッカ油がなくなったので、また購入しました。 ハッカ油、2本買いました ラベルを剥がして使います 洗面所とトイレに置きます 香りというストレス解消&気分転換 終わりに ハッカ油、2本…
おはようございます。 梅つま子です。 昨年購入して、とってもよかったアロマストーン。 アロマストーン 皿付・白 通販 | 無印良品 現在開催中の無印良品週間で、 今回、2個目のアロマストーンを購入しました。 1個目のアロマストーン 2個目も、グレーを選び…
おはようございます。 梅つま子です。 洗面所は結構好きな場所なのです。 だいぶ物を減らしてシンプルにしております。 この場所のちょっとした悩みは、水の出がよすぎて、シンクの周りまで水が跳ね飛んでしまうこと。 これって、もしかして簡単に調節できる…
こんにちは! 梅つま子です。 洗濯機の主流はドラム型、洗剤はジェルボールやワンハンドプッシュ形も出ていますよね。 そんななか、我が家の洗濯機は縦型。 洗剤は、粉洗剤を使ってます。 そんな私が愛用するのは、洗濯ボールです。 ダイソーとニトリの洗濯…
おはようございます。 梅つま子です。 洗面所のコップは、何となくいつも濡れているもの。 底にうっすらと水アカがついているようなのも気になって。 そこで、マグネットで浮かせる収納にしました。 このアイディアは、シンプルライフ研究家のマキさんの方法…
おはようございます。 梅つま子です。 去年、シャンプーを使わない湯シャン生活に切り替えました。 www.tsumako.com そうしたら、ヘアケアグッズが格段に減ったんです。 過去の写真 2018年5月 2018年3月 現在 上段 中段 下段 終わりに 過去の写真 まずは過去…
おはようございます。 梅つま子です。 食器洗い洗剤を見直し、手洗いはハンドソープを使うようになりました。 そして、「他の洗剤も変えられないだろうか?」と見直しました。 いろいろ考えて、洗濯洗剤を変えることにしました。 これまで使っていた洗濯洗剤…
おはようございます。 梅つま子です。 今年はじめた、アロマストーン。 新たなオイルを購入してみました。 購入したオイル 加香ヒマシ油とは… ハッカ油 ハッカ油はエッセンシャルオイルとして使える? 終わりに 購入したオイル 「加香ヒマシ油」と、「ハッカ…
おはようございます。 梅つま子です。 無印のボトルと交換できるソープディスペンサー購入 ボトル購入 ビフォー アフター ちょっとだけメンテナンス 名前をつけました 終わりに~さらにお気に入りの洗面所になりました 水まわりで活躍する無印アイテムの記事…
おはようございます。 梅つま子です。 以前使っていたけど、今はもう使わなくなったものがあります。 それは…まな板置き場です さよならかな?と思われたのですが… 終わりに 我が家の歯磨き粉事情 それは…まな板置き場です まな板置き場として使っていたのは…
おはようございます。 梅つま子です。 今日は、洗濯ボールの話です。 洗濯物が絡まりにくくなり、洗浄力も上がるということで、使っています。 以前書いた記事から半年以上経ちましたので、状況のご報告です! www.tsumako.com いきさつ 現状報告 全体 ダイ…
おはようございます。 梅つま子です。 はてなブログのお友達、あきさんのおうちに、先日遊びに行ったときの話です。 www.tsumako.com あきさんちで使われているソープディスペンサー そういえば、ディスペンサーって難しい いろいろある。どれにしよう? 到…
おはようございます。 梅つま子です。 6歳の長女は、甘い物好き。 そして、私も。 虫歯の危険と隣り合わせな2人です。 虫歯ができる前に、予防したいもの。 通っているのは、出産前からの歯科。 娘を連れて、主にフッ素塗布のために、たびたび通っています…
おはようございます。 梅つま子です。 本当は、タイトルに「洗濯は嫌いな家事じゃない」って書こうとしたんですけど、思い切って「洗濯は好きな家事」に格上げしてみました! ホラ、花とかも「きれいだね、かわいいね」と声かけすると、ほんとにきれいに咲く…
おはようございます。 梅つま子です。 先日、100円ショップ「キャンドゥ」にて、ちょっと面白い商品を見つけてきました。 今日はその商品のご紹介ですー! その名は、「浴室ランドリーフック」! ここに設置します! 使い勝手もイイです! その名は、「浴室…
おはようございます。 梅つま子です。 先日ふと、思い立って買ってみた商品があります。 その名も、「ふんばるマン」。 ネーミング的に、トイトレグッズ…?と思いそうですが、違います~! 「ふんばるマン」はこんな商品 これまでの我が家の洗濯機の状況 こ…
おはようございます。 梅つま子です。 先日、「風呂の残り湯を洗濯に使うのをやめた」という話を書きました。 www.tsumako.com その関連で、ちょっとした工夫をしました。 その場所は、洗濯機の操作パネル 不要なボタンが「思い出しスイッチ」になってしまっ…
おはようございます。 梅つま子です。 今日は、我が家の歯ブラシスタンドの話です。 無印を愛用してました 買いなおした理由 1.色味が主張する 2.混乱する 3.汚れが目立つ そこで、ダイソーの歯ブラシスタンドにしました ビフォアフ ビフォー アフター…
おはようございます。 梅つま子です。 ダイソーで購入した「穴跡目立たない ピンフック(小)」という商品、ご存知ですか。 このフック、我が家で大活躍をしています。 使いかけ画像しかなくて、すみません! 今日は、このフックの話です。 特徴 使い方(取…
おはようございます。 梅つま子です。 トイレ掃除は、短い時間でさっと終わるので好きです^^ このたび、トイレ掃除のアイテムを変えました! 選んだのは無印の「タイル目地ブラシ」 いざ、トイレで使ってみたら… 今まで使っていたのはコレ 収納はここに お…
おはようございます。 梅つま子です。 関東は台風一過の朝です。 昨日出かけられなかった分、今日は外出したいので、我が家は、昨日の夜のうちに部屋干しをしておきました。 今日は、洗濯の話題です。 これまで使ってきた「緑の魔女」 生乾きのにおいのトラ…
おはようございます。 梅つま子です。 我が家のトイレ、新しいトイレブラシを導入しました。 セリアのブラシです。 www.tsumako.com 今日は、「このトイレブラシをどう収納しているか」のお話です。 ガラス容器に入れています ガラス容器のいいところ 突っ張…
おはようございます。 梅つま子です。 先日読んだ本で、 「愛用しているものは、ボロボロになりがち。 活躍しているものたちには、もっとお金とスペースを配分するべき」 との考えに触れました。 www.tsumako.com そこで、一念発起。 ボロボロ化が止まらない…
おはようございます。 梅つま子です。 先日、トイレにちょっと手を入れました。 まずは写真を見ていただければ。 ビフォー アフター そう!便器のふた(便ふたというらしい)に貼られた、説明が書かれたビニールシール?を剥がしたんです。 すっきりしました…
おはようございます。 梅つま子です。 今日は、トイレ掃除の話です。 そういえば最近、トイレ掃除の頻度が落ちている。と気づきました。 理由はまあ、「暑いから」もあるのですが、 道具がちょっとだけ使いづらい、と感じていたのもありそうでした。 そこで…
おはようございます。梅つま子です。 昨日に引き続き、本日も再び、「その後どうなった?シリーズ」です。 今日は…この話の続きです! www.tsumako.com 昨日に引き続き、またしてもマグネットのネタ。 私はほんとにマグネットが好きみたいです…! 実は、です…