先日、スキージーを買い換えました。
スキージーってこれです。
左の白いのが、もともと使っていたもの。
右のステンレスのが、新しく買い換えたものです。
いずれもアマゾンで購入しました。
古いほうがこれ。
新しくしたほうがこれ。
古いほうは、どうしても黄ばみが取れなくなって目立つので、換えました。
3年半くらい使いました。
これ、我が家ではどのように使うかというとですね、
こうやって直接、作業場に水を流して、
隣のシンクに向かって水をはけさせていきます。
最後は水滴まできれいになくなります。
作業代の掃除は、ふきんでもいいんですけど、
野菜のくずとか付着した粉とかいろんな汚れとかがあるときは、
ちょっとだけ重曹をかけて直接多めの水でごしごしやりたい!というときもあって、
そういうときは、
水を流す→洗剤か重曹少量をかける→激落ちくんなどで掃除→スキージーで水をはけさせる
という手順で掃除をしています。
スキージーは、なくてもいい道具かもしれないけど、あると楽しい、テンションのあがる掃除道具なんです。
新しくしたほうは、見た目ピカピカなのと、小さめなのがお気に入りです。
シンクの横の、冷蔵庫の側面にかけてあります。
他方、購入先のレビューにもあったのですが、
水はけがあまりよくないという声がありました。
ステンレスだからかたくて力が伝わりにくいからかな?
私としては許容範囲かな?と思いますが、
前使っていた白いほうが、よくしなるため、水はけの点だけで言ったら、白いほうに軍配が上がるかな。
ただ、見た目が、シルバーのほうが好みです!
キッチンに合っている気がする。
いつもいろんなところについて回る問題だと思うけど、
見た目と便利さってトレードオフの関係なんですかね。
そして今回は、見た目のほうを取りました。
便利さとか、手軽さ、使いやすさを取らなければならないときも多いけど、
時には見た目のほうを優先させると気分が上がるなあ、と感じました。