おはようございます。梅つま子です。
娘が幼稚園に入園して、ほんの少し、時間に余裕が出てきました。
余裕が出てきた、とはいっても、
我が家には未就園児がもうひとり。
がっつり働いたり、習い事をしたり、といったような時間が出来たわけではありません。
でも、まだ1歳の息子は、しっかりお昼寝をします。
会社員の夫も、勤務日程によっては、日中、家にいることもあるので、
日によって差はあるものの、
ざっくりいうと、賞味1~2時間くらいは、自由になる時間を捻出できるかな?
という感じです。
キーワードは【短時間×室内×楽しい】
せっかく出来た、ほんの少しの自由時間。
この1、2時間を何かに使えないかな?
と考え、
「そうだ、体を動かそう。」
と決意しました。
体を動かす、とはいっても、子連れだからジムに通うのはちょっと無理。
託児所つきのジムとか…憧れる!!
娘の幼稚園に出向く行事もちょこちょこ入るし、
息子のための子育てイベント@児童館なんかも参加したりすることを考えると、
よしんば託児所つきのジムが見つかっても、
がっつり毎日のように行けるわけではない。
定期的に通う、というのはちょっと現実的ではなさそうです。
体を動かすために、一番手軽なのは、「ベビーカーに息子を乗せてお散歩」なのですが、
残念ながら、そこまでお出かけにバリエーションのある土地に住んでいるわけでもなく…
私の性格では、きっとすぐ飽きちゃいそう^^;
それに、雨が降ったり、暑すぎたり、息子の体調が整わなかったりしたら家を出られない。
そうなると、やっぱり、「室内」で出来るものがいい!
そして、「楽しい」。これに尽きる。
楽しくなくっちゃ続けられない!
キーワードは、
「短時間」×「室内」×「楽しい」。
なんだろう、私にとってそれって何だろう…。
…ハッ、あった!!
それは…!
wiiーーーーー!!!
ダンスーーーー!!!
任天堂 2011-10-13
売り上げランキング : 1553
|
JUST DANCE Wiiというものがあるらしい!
アーティストになりきってお手本をマネて踊るだけ。
Wiiリモコンを片手に、音楽に合わせて画面の「お手本」と同じように身体を動かすだけで簡単にダンスが楽しめる。
ダンスがはじめての方でも無理なく踊れるように振り付けはアレンジされているので誰もが人気アーティストになりきってダンスができる。
動きの正確さによってスコアがアップ。ハイスコアを目指して踊っているうちに自然と振り付けが身に付く。
ダンスの途中には「決めポーズ」や「フィーバータイム」など、ボーナススコアがもらえるパートも。
私、上手ではないけれどダンスは好きで。
大学のとき、ダンスの授業を受けたり、
バイト先にダンススタジオの受付を選んだくらいでした!
思いついたら、さっそく購入ー!
楽天セールでもなんでもない日だったけど、
思いつきはすぐに実行したいタイプです^^;
さっそくやってみた!
JUST DANCE Wiiは、エクササイズプログラムがあり、
踊った運動量がポイントとなって加算され、日々の運動量を計算できる仕組みになっていました。
この仕組みがなかなかよくて!
これで1週間のノルマを決めて運動することにすれば、
「やろう!」というモチベーションにもつながりそう。
1週間ごとに決められているのがよくって。
これがもし一日ごとにノルマが決められてしまうと、一日出来なかったらもうアウト、
という気持ちになりがちです。
毎日は出来なくても、1週間なら、「どこかで取り返せる」と思えるから不思議。
収録されている27曲、全部踊ってみたけど、
振り付けの難し過ぎる踊りもあるし、踊っていて楽しいと思えない曲もありました。
なので、自分はこの曲!とお気に入りを決めて、
決まった曲ばかり踊るルーティンにしたほうが続けやすいような気がしました。
というわけで、 JUST DANCE Wiiの、梅つま子のお気に入りセレクションはこちらです…!
お気に入りの曲
・Mickey (Hawaii version)/Gorie with Jasmine&Joann
チアっぽい動きと、覚えやすいメロディーなので、明るく踊れます!
腕を大きく回す振りが多め。
繰り返したら、肩の血行がよくなりそう~。
・UFO/ピンク・レディー
誰もが知ってる曲!運動量少なめで、箸休め的な感じに踊るのにぴったり。
うまくポーズが決まった時の快感よ。
覚えたらカラオケも楽しくなりそう。
・Rasputin/Boney M.
動きがシンプルかつ大きいので、汗をかく!
繰り返しも多いので、簡単に覚えられるのもいいです。
あと、他の曲よりもちょっと長い=運動になる。
注意していること
何を求めるかを見極めないと、上手に踊れない自分にがっかりしがちなので…。
目的をはっきりさせておこうと思っています。
目的→気分転換のため
短期的には、体を動かしてすっきりすること、を目指したいと思います。
そして、長期的には、運動習慣をつけ、疲れにくい、体調をくずしにくい体にする。
ここで変に体重とか体脂肪率を持ち出し、*キロやせたい~、とか思ってしまうと、
うまく行かないときにがっかりしそう。
あくまでも、「ちょっと汗をかいて楽しい気分になること」、それがまず大事。
大前提→怪我をしない!
ごく当たり前のことなんだけど、
調子に乗って怪我をしそうなので、私…。
↓「娘さんじゃなくてつま子さんのことだったんですね!」と言われまくり…。^^;
私でスミマセン…!
怪我をしないことが第一。
具体的には、「ジャンプや、ターンの振り付けは、極力、無視する!」
ラスプーチンはコサックっぽい振りもありますが、
こんなんしたらすぐに「グキイ!」です!
ここは踊らない、と決めました。華麗にスルーしてます。
そして、足を守るためにこれを買いました。
GUのスリッポン、1,490円!
お安い☆
レギンスで踊ったら、足元だけはなんとなくスタジオ気分。
きちんと衝撃を吸収するためには、足首まで守れるスニーカータイプのシューズのほうが良いけど、
軽いステップを踏むくらいなら、これで充分でした。
これだけでも、裸足やソックスだけとは大違いです。
ダンスシューズとして使うだけではもったいないので、
幼稚園や、この先、小学校に出向く時の、私の室内履きにもしようと思っています。
…はてさて、こんな風に始まった私の運動習慣。
果たして、続くのでしょうか?
もし続くようだったら、また続報を書いてみたいと思います!
(続かなかったら…お察しください^^;)
楽しい一日をお過ごしください!
梅つま子
↓60位あたりをうろうろ中です。
↓暮らしのブログメディア「もの、ごと。」に参加しております。