明日も暮らす。

明日も暮らす。

シンプルで暮らしやすい生活を目指しています。オンライン英会話(英検1級)と空手(黒帯)が趣味。大学院博士課程修了(人文科学)。2児の母。

初めての幼稚園運動会の反省点と、10月の土日がイベントで忙しすぎる件。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

おはようございます。

梅つま子です。

 

娘の「初めての幼稚園運動会」、無事に終えてきました!

それと同時に、いくつかの問題が発生していることに気づいたので、防備録的に残しておきます。

 

 

カメラ問題

レンズ買わなきゃ。切実!

私が持ってる単焦点レンズというのは、(ものすごく雑にいえば)表情を撮るには、自分の手が届くくらいの距離までじゃないと無理なんだ!と悟ったしだいです。

園庭全体をボンヤリと撮るくらいのことしかできませんでした^^;

f:id:umet:20181018040405p:plain

このくらいの距離感。

これじゃ表情が撮れるわけない!!

 

しかし、ママ友が「たまたま撮れたから送るね!」と送ってくれた写真が神でした。

いい感じに背景もボケつつ、上手く撮れているので、どんなカメラで撮ったの?と聞いたら、iphoneだとのこと!

結局、iphone最強説。 

 

私が持っているレンズはこれなのですが。

by カエレバ

(これしかもってない)

 

同じ単焦点でも、何でこれにしなかったんだっけ?と思っているのがこちら。

運動会関係ないけど、こっちもほしいなあ。

アマゾン見たら、今だいぶ安いみたいで。

13,000円台で買えるーっ!

by カエレバ

でもこれだと、今使っているのと用途がかぶるなあ…。

 

運動会用には、これを買おうと思っています。 

by カエレバ

今購入したら、どっかで活用のチャンスあるかしら?

 

焦点合わせるのが早いのはこちらだというレビューを見ましたが、いかんせん高い!

by カエレバ

使いこなせない自信があります。涙

見始めるといろいろいろいろ、ほしくなる。

「レンズ沼」という言葉をかみしめております…。

 

Tシャツ問題

幼稚園指定のシャツを着せたのですが、娘が「玉入れ」で、クラスのお友達と一緒に円になってしゃがんで待っているとき、背中が丸見えでした!

ようは、Tシャツが小さいんですね。

110サイズ、2年間いけると思ったのになー。

白ければ、ワンポイント入りでもなんでもよくて、幼稚園指定のシャツである必要はないので、来年までに、どこかで大き目の白いシャツを見つけて買おうと思います。

年長さんだと、でかでかと背中にお名前を書いている(書かれている?)子もいました!

わが子を見つけやすいですね。

 

場所問題

いえ、「場所取り」は何の問題もなかったです。

広くはない園庭だけど、お昼がないから、テントやレジャーシートを敷く必要はなし。

何の争いもありませんでした。

あらかじめ引かれているブルーシートのどこかに腰を下ろすか、立って見るという感じ。

では何が「場所問題」なのかと言いますと、「わが子の場所把握」です。

出る種目、特にお遊戯系は、園庭のどのあたりでお遊戯するのか、それを前もって理解することが必要でした。

それを、事前のお知らせプリントで知らせてくれていたのに、私ときたらうっかり斜め読みして(ばかーっ!)隣のクラスの男の子が目の前にいるエリアに座ってしまいました!

隣のクラスの知り合いのお父さんが私を見て「はて、このひとは何でここにいるのやら」という表情をしたのが今わかった…!

来年は気をつけます。

 

お昼ご飯、そして夕飯問題

お弁当のいらない、午前中だけで終わる運動会(神)だとは言え、帰宅したら何か食べるわけで。

くたくたになって帰ってくるわけで。

昼ごはんはうなぎで美味しくいただきましたが、夕飯もあるわけで。

 

疲れて帰ってくるんで、モスバーガーとか。 

ネット注文も出来るようなので、来年はそうしようかな。

 ネット注文特別価格メニュー - モスのネット注文

一日何も作らない日があったっていいじゃないか…!と思うのでした。

 

ここから先は、雑談的に。

運動会って…

運動会って、誤解を恐れずに言えば「年長さんのもの」なんだなあという気がしました。

(もちろん園によって特色は違うと思いますが)

 

出番が、年少(娘の学年)さんの2,3倍多い。

ただ種目に出るだけじゃなくて、年少の競技のお手伝いもする。

これまた誤解を恐れずに言えば、年少の今回の運動会というのは、出番もかなり限られていて、「年長さんのときに何をやるかの予習」くらいの感じでした。

それくらい、年長さんの見せ場が多く、覚えることも多かったはず。

ほんとに夏休み以降だけの練習でこれを覚えたの?!ってくらいでした。

ああ、この子達はもうすぐ小学生になるんだね、というのがはっきりわかる出来。

娘も、年長さんのときにする、民謡系のお遊戯が今から楽しみなのだそうで、「どっこいしょー!どっこいしょー!!」と、覚えた一節を家で披露してくれました。

 

そういえばこういう感じの運動会って、初めてです。

保育園の0歳児クラスは運動会自体の参加がなく、1歳児クラスは、全体に混ざらず、クラスのお友達だけと一緒に運動会。

2歳児クラス、保育園最後の運動会は、私は出産翌日で行けなかったんだっけ…。

3歳児のときは未就園だったので、運動会自体なし。

 

加速度的に出来ることが増えてきて、6歳で迎える、来年の運動会。

就学前最後の運動会、楽しみです!

 

10月って…

なんかアホみたいに忙しいです、10月。

楽しいんですけど、なんだかスケジュールはイレギュラー続きです。

運動会。

バス遠足。

小学校のフェスティバル。

地域のお祭り。

インフルエンザの予防接種。

幼稚園および地域のハロウィンイベント。

などなど。

 

よく考えれば当たり前なのですけど、学校関係の、「一部メンバーが入れ替わって4月から動き出す組織(クラスとかPTAとかサークルとか)」というのは、大きなイベントを企画しようとすれば、ほぼ10月くらいしかないのですよねえ。

1学期はまだ関係性があったまってないし、夏休み明けの9月はまだ暑いし。

10月を過ぎちゃうと、11月はもうそろそろ暮れが見え始めていて気ぜわしいし、12月なんて行事の張り込む隙なし。

となると、10月の土日っていうのはほんとに、学校関係で用事が埋まるんですね…!

未就園だった去年までは気づいていませんでした。

 

私も夏まで保育士試験受けていた身で、試験の日は長時間拘束になってしまうのですが、就園・就学年齢の子どもを持つ親御さんは注意したほうがいいかもです。

うっかり秋に自分の用事を入れてしまうと、バッティングする可能性がかなり高いです。

保育士試験…前期で受かっていて良かったと心から思いました。

 

…というわけで、若干、イベントの連続に圧倒されながら、毎日が流れている10月です。

 

 

*:..。o○ 応援クリック、ありがとうございます ○o。..:*

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

プライバシーポリシー

© 梅つま子