明日も暮らす。

明日も暮らす。

シンプルで暮らしやすい生活を目指しています。オンライン英会話(英検1級)と空手(黒帯)が趣味。大学院博士課程修了(人文科学)。2児の母。

休日は好きなタイミングでご飯を食べればいいかな。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

おはようございます。

梅つま子です。

 

子どもたちは、一週間が終わるとどっと疲れが出るようで、

土日の朝は、なかなか起きてこられません。

 

私は朝型なので、

子どもの学校があろうがなかろうが、4時半には目覚めて5時には起き出します。

このリズムが心地よいですが、

子どもにそれを強制するのも難しいようです。

 

朝だよー!起きてー!

ご飯食べてー!着替えてー!

が通用しないのであれば、それを強制しても無駄なような気がしてきました。

 

自分はどうだったっけ?

高校くらいになるとペースは乱れたけど、家族で食べてたかも。

小学生の頃は朝はみんなで食卓を囲むもの、みたいなルールがあったのは、

もはや昭和の遺物なんだろうな、と思ってみたり。

 

私の父は自営業でしたが、

夫は土日の朝(昼も、夜も)仕事でいないこともあるので、

「休日くらい、みんな揃って」が存在しない家です。

 

それに、もう平成ですらない令和だし、

子どもたち一週間学校頑張ってるんだから、いっか(諦めが早い)。

成長段階もホルモン分泌も違うわけだし、

自分の都合のいいペースを押し付けるにも無理があるかなと。

 

私がイラッとくるのは、

いつまでも食卓にお茶碗やおかずのお皿が乗っかっていて、

片付けるタイミングがないこと。

出したものと違うものを要求されること。

 

ならば、と、こうしました。

 

 

入らなかったぶんは適当にお皿に盛って「こっちも食べていいよ」式にしてます。

バッグに入れて持ち歩くお弁当じゃないから、

好きなおかずは多めにどうぞ、なのです。

 

そう、お弁当。

お弁当なら使う食器も少ないし、

フタをしておけば、置いてあっても気になりにくいです。

子どもたちは、「~が食べたい」とリクエストすることもありますが、

そこにお弁当があると、それを食べる気になるらしい。

 

お弁当式にして「好きなタイミングで食べればいいよ」のスタイルにしたら、

私の気持ちもラクになりました。

 

どうせ私は5時には起きるわけだから、

のらりくらりと作っても、7時くらいにはできてます。

作っておけば安心。

 

ついついおやつに流れがちな休日も、

「まずはお弁当を食べてからにしよう」と言えます。

 

子どもたちは小食な上に、起き出す時間が遅いので、

ブランチ的に食べています。

 

・使う食器が減る

・各自のタイミングでゆっくり食べられる

・「*時までに食べて」と言わなくて済む

・おやつの量が減る

 

いろんなメリットがありました。

 

つま子

定着するかわかりませんが、しばらく「休日のお弁当」を作ってみたいと思います

 

今日もいい一日になりますように!

 

*:..。o○ 応援クリック、ありがとうございます ○o。..:*

 にほんブログ

村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ  にほんブ

ログ村 ライフスタイルブログへ

プライバシーポリシー

© 梅つま子