おはようございます、梅つま子です。
いつもブログを拝読しているらんまるくろさんのブログで。
質問がありました。
小さい子がいても毎日更新してる方、お仕事しながら更新してる方。
どうやって時間の捻出を??
子どもが起きててもブログ更新できるんですか?私は無理です。
娘は私が家事以外の自分のことをやるのを許してくれません。
どうしたらいいんでしょうか。
特に梅つま子名指しの質問ではなかったものの、
ついつい、答えたがりなので、「小さい子がいても毎日更新している」身として、
勝手にお答えしたいと思います!
らんまるくろさん、勝手にすみません~!
では、さっそく。
まず、時間についてです。
ブログを書く時間
日によって違いますが、0時から5時くらいかな?
めっちゃ丑三つ時です。
ちなみに、寝るのは9時から10時くらいです。
一度寝て、日付変わったあたりで起きて、ブログを書いて、また寝る。
そんなサイクルです。
特に目覚まし時計はかけていません。
なぜ起きられるのか?
1.頻尿だから
いきなり、エエエ…な答えですみません!
第1子妊娠以来こうなりました、
朝までぐっすり眠れたこと、数えるくらいしかないと思います。
2.授乳で起こされるから
ひーん。と泣く息子に授乳。
満ち足りた息子とともに寝ることもありますが、その後、変に目が冴えちゃったりしたら、ブログタイムに突入。
3.娘の寝相が悪いから
強烈なキックを食らいます。めっちゃ痛い、力こもってる。涙。
4.花粉症だから
季節限定でこの理由もありました。
せっかく気持ちよく寝ていたのに、2や3の理由で眠りが中断され、目が覚めると、とたんに鼻が詰まって息ができなくなることがあります。
こうなってくると寝るどころじゃなくなる…。
寝るのはあきらめて、ブログタイムへ。
1~4は、環境や身体的な理由です。
目が覚めたあと、また寝ることもあるのですが、そこは自分の眠気と相談して決めてます。
一度目が覚めると、なかなか眠れないこともあり、8~9割は起きることを選びます。
夜中に起きる理由ですが、自分の意思に関わるところでは、下記のような理由もあります。
5.自分が自分の好きなようにやれる、ほとんど唯一のことだから
仕事をしていたときは、自分の裁量でできる仕事が割とあって、ドライブ感を得ていたのですが、今は、それがないもので。
何か代替物がないと、自分が迷子になりそうなんです。
私にとってブログはネズミの回し車みたいなものなのかも…?!
家事も、自分の裁量で好きなようにできるものではあって、それを楽しめるときはあるけど、家事はどちらかというと、やむにやまれずするものでもあるから…むにゃむにゃ。。。
そういえば、妊娠前から持っていて、今できる趣味、あんまりないことに気づきました。
■読書→集中力が続かないから無理。ミステリとか怖くて読めなくなった
■美術館に行く→どうやって?(キレ気味)
■友達と会ってお茶、ご飯→…。
■ショッピング→楽天様にお世話になってます
20代、30代と、思いつくまま気の向くまま、好き勝手にできていたことが多い分、
ブログくらい、自分のやりたいように思い切り書かないと、心のバランスが取れないのかもしれません。。。
6.毎日何かを続けられる自分であることを確認したい
ワーキングマザーだった頃は、「働けてる自分」を確認することで、自尊感情を高めていたんだと思います。
今は所属もないし仕事もないし、そして雇用先からいただける月収もない。。。
仕事は、緊張感の中に身を置くことで、底力をつけつつ、日々の反復練習みたいな側面もありました。
「続けること」を「続けること」で、日々、力をつけていくような。
それをしなくなって2年経つ私の職業的な成長は、とりあえずいったん途絶えたんだろうし、現場感覚も、もう失われてしまったんだろう。。。
でも、それでも。
1時間半かけて職場に通ってた自分のガッツ、まだ残ってる?
高めたはずのスキル、まだ残ってる?
せめても、自分がやりたい物事を継続的に遂行するための意志の力は、残っている?
そういうことを確認するための、これは自分プロジェクトです。
自分プロジェクトは、薄井シンシアさんから学んだ知恵です。
こちらをどうぞ!↓
睡眠不足にならないか?
なってるんでしょうね、多分。
ただ、今の私にとっては、睡眠不足を補うことよりも、ブログを書くことで得られる精神的充足の方が、もっと魅力的なのですね。
今は授乳期なので、多少の睡眠不足は、ホルモンの関係か何かで多少ごまかされている気はします。
あと、育児中心の日々の中で、これも学びました。
「どうせ、たっぷり寝たって、日中、眠いものは眠い。疲れるものは疲れる」。
母親としてのパフォーマンスは、私の場合、寝ても寝なくてもあまり変わらないです。
たっぷり寝ても、家事の効率がぐんとよくなるわけでもない。
イラっとするときはイラっとする…。
その結果、「寝たって寝なくたって眠いなら、その時間をブログに使おうか。」と思うようになりました。
…というところです。
こうやって書いてみると、
ブログを書く時間や書き続ける理由は、
産後であることや、ワーキングマザーを辞めたことに拠るところが多いですね。
あまり参考にならないかもしれませんが、今の自分を確認するために書いてみました。
この先何かのタイミングで、
「別に毎日書かなくてもいいや…」と思えば、
更新回数が今ほど頻繁ではなくなることもあるかもしれませんが、
今現在の自分には、毎日書くということが大事みたいです。
では皆様、楽しい一日をお過ごしください!
梅つま子
↓モノだけでなく、心のほうも、シンプルライフ、修行中です。
↓暮らしのブログメディア「もの、ごと。」に参加しております。